2015年11月26日(木)
あらま・・・(;O;) ミトンその後・・・
編み物×39

あっという間に 雪景色になってしまいましたね❄
雪かきがカラダにきています。。
ゆうべは早めに布団に入りました^^
今日は 午後からも降りそうですね。
さて こないだから編みはじめたミトン、
スイスイと片手は編み終わり・・・・ましたが

生成の毛糸が足りなくなったので まずは紡いで
また取りかかりました。。
これが。。あらら。。
今度はスイスイとはいかなくて 親指用の穴開けを忘れたりして
ほどいて編み直したり、、、とほほの連続でして(*_*;
それでやっとこさ もうじき編み上がる~~!!と思い
やれやれと 並べてみると、
ガビーン~~!!
ちょっとなにこれ~~@@!!

で、でかい。。でかすぎー(@_@;)
大きさがまるで違う~!
え?? なにこれ?
と 戸惑いと落胆に襲われました。
後から紡いだ生成の毛糸が 太かったんですねぇ。
編み目の数は合ってるんです!よ
毛糸の太さで こんなにも大きさが変わってしまいました。
これはショックでしたね。
(途中で気がつけよ!という話しですが、夢中になりすぎて
気がつきませんでした)
ゆうべは その後 この続きをやる気にはなれず、
時間を置いてからまた 毛糸を細く紡いでリベンジしようと思います。
小さいサイズの左手をもうひとつと、
大きいサイズの右手をもうひとつ いつか。。いつか編もうと思います。
もうほどくのは 嫌です。
今は やりたくないです (笑)
それで 一夜明けて、
気を取り直し
市販の毛糸で 同じデザインの編み込みミトンを取り組みはじめました^^

今度は慎重に すすめます~~(^0_0^)/
あ~あ・・・今回のとほほ・・な 経験。。
ミトンや靴下など両方揃えなきゃだめなものは 糸のコンディションや手の加減を揃えなきゃいけないですね。
反省と学びになって良かった~と思うように頭をきりかえました !!

最近のカブチョは(もうすぐ15才)
耳も遠くなり 狭いところに入り込んだり
お腹の調子が悪くなりやすかったり 今までとはずいぶん違ってきています。
なるべくカブチョのペースに合わせて過ごそうと思ってます^^
雪道の 車の運転や歩く際も 事故などがないように慎重にいきましょう(*^_^*)
雪かきがカラダにきています。。
ゆうべは早めに布団に入りました^^
今日は 午後からも降りそうですね。
さて こないだから編みはじめたミトン、
スイスイと片手は編み終わり・・・・ましたが

生成の毛糸が足りなくなったので まずは紡いで
また取りかかりました。。
これが。。あらら。。
今度はスイスイとはいかなくて 親指用の穴開けを忘れたりして
ほどいて編み直したり、、、とほほの連続でして(*_*;
それでやっとこさ もうじき編み上がる~~!!と思い
やれやれと 並べてみると、
ガビーン~~!!
ちょっとなにこれ~~@@!!

で、でかい。。でかすぎー(@_@;)
大きさがまるで違う~!
え?? なにこれ?
と 戸惑いと落胆に襲われました。
後から紡いだ生成の毛糸が 太かったんですねぇ。
編み目の数は合ってるんです!よ
毛糸の太さで こんなにも大きさが変わってしまいました。
これはショックでしたね。
(途中で気がつけよ!という話しですが、夢中になりすぎて
気がつきませんでした)
ゆうべは その後 この続きをやる気にはなれず、
時間を置いてからまた 毛糸を細く紡いでリベンジしようと思います。
小さいサイズの左手をもうひとつと、
大きいサイズの右手をもうひとつ いつか。。いつか編もうと思います。
もうほどくのは 嫌です。
今は やりたくないです (笑)
それで 一夜明けて、
気を取り直し
市販の毛糸で 同じデザインの編み込みミトンを取り組みはじめました^^

今度は慎重に すすめます~~(^0_0^)/
あ~あ・・・今回のとほほ・・な 経験。。
ミトンや靴下など両方揃えなきゃだめなものは 糸のコンディションや手の加減を揃えなきゃいけないですね。
反省と学びになって良かった~と思うように頭をきりかえました !!

最近のカブチョは(もうすぐ15才)
耳も遠くなり 狭いところに入り込んだり
お腹の調子が悪くなりやすかったり 今までとはずいぶん違ってきています。
なるべくカブチョのペースに合わせて過ごそうと思ってます^^
雪道の 車の運転や歩く際も 事故などがないように慎重にいきましょう(*^_^*)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません