2015年11月28日(土)
編み込みミトン できました!
編み物×39

おとつい、昨日は 記録的な大雪に
雪かきでへろへろになってしまい参りました・・(*_*;
みなさまもお疲れのことと思います。
重たい雪に 腕、肩、背中がイテテです。
さて そんな雪かきの合間に
こつこつと編み込みミトンを編んでました^^

そして やっと完成!!しました。
差し色に黄色を入れてみましたよ。
棒針で輪に編んでいくので
表目ばかりなので、模様のリズムを覚えてしまえば
意外にもスムーズに出来ました。
そして 裏に編み込みの糸が渡るので

厚みがでて あったかいんです。
毛糸は市販の並太、棒針は4号(ゴム編み部分)と5号の針を使用しました。
手紡ぎじゃなかったので 一応 左右おんなじかんじで編み上がりました・・ホッ^^
5号針はばあちゃんが愛用していた形見で 使いこまれ飴色になっています(*^_^*)
ばあちゃんは編み物が大好きで 一日の大半を編み物していて、ご近所の方々に毛糸の靴下やぱっちなどプレゼントして重宝がられていました。
そんなばあちゃんの姿も時折思いだしながら 編んでいました^^
道具は一生モンどころか 代々 受け継がれ使えますね。
ありがたいです。
そしてもうひとつ、象牙のかぎ針があるんです。

もう30年前になりますが、(トシがばれますね(=^・・^=)
誕生日プレゼントに友人から頂いたものです。
とっても滑らかで 手になじみ糸の始末などもラクラクなんです。
何十年も使える道具・・・に 支えられています(^0_0^)
ありがとう^^

お気に入りの えりこさん作の籠と。。
くるみの樹皮で編まれています。
使いこんで いいかんじに育っていく籠です^^
永く愛用できて そしてデザインも良くて、
だんだんと育ってゆく そんなものが大好きです。
今回 編み込みに挑戦してみて 反省もありましたが
とても楽しかったです~
そうしたら、お子様用のミトンと帽子のオーダーを頂いてしまいました(*^_^*)
よーし!!
今度は手紡ぎ糸で 取り組みます。
雪かきでへろへろになってしまい参りました・・(*_*;
みなさまもお疲れのことと思います。
重たい雪に 腕、肩、背中がイテテです。
さて そんな雪かきの合間に
こつこつと編み込みミトンを編んでました^^

そして やっと完成!!しました。
差し色に黄色を入れてみましたよ。
棒針で輪に編んでいくので
表目ばかりなので、模様のリズムを覚えてしまえば
意外にもスムーズに出来ました。
そして 裏に編み込みの糸が渡るので

厚みがでて あったかいんです。
毛糸は市販の並太、棒針は4号(ゴム編み部分)と5号の針を使用しました。
手紡ぎじゃなかったので 一応 左右おんなじかんじで編み上がりました・・ホッ^^
5号針はばあちゃんが愛用していた形見で 使いこまれ飴色になっています(*^_^*)
ばあちゃんは編み物が大好きで 一日の大半を編み物していて、ご近所の方々に毛糸の靴下やぱっちなどプレゼントして重宝がられていました。
そんなばあちゃんの姿も時折思いだしながら 編んでいました^^
道具は一生モンどころか 代々 受け継がれ使えますね。
ありがたいです。
そしてもうひとつ、象牙のかぎ針があるんです。

もう30年前になりますが、(トシがばれますね(=^・・^=)
誕生日プレゼントに友人から頂いたものです。
とっても滑らかで 手になじみ糸の始末などもラクラクなんです。
何十年も使える道具・・・に 支えられています(^0_0^)
ありがとう^^

お気に入りの えりこさん作の籠と。。
くるみの樹皮で編まれています。
使いこんで いいかんじに育っていく籠です^^
永く愛用できて そしてデザインも良くて、
だんだんと育ってゆく そんなものが大好きです。
今回 編み込みに挑戦してみて 反省もありましたが
とても楽しかったです~
そうしたら、お子様用のミトンと帽子のオーダーを頂いてしまいました(*^_^*)
よーし!!
今度は手紡ぎ糸で 取り組みます。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません