2016年2月2日(火)
凍れた朝に キタキツネの親子?!

-23℃の凍れる朝。
カブチョと一緒に 近場の散歩を一度済ませた後
ダイヤモンドダストが綺麗だったので
カメラを持って 近くの河原へ2回目の散歩。(今度は一人で)

点々と キツネの足跡が。
うーん・・・( ; ; )
ダイアモンドダスト うまく撮れない。。
おまけに スパイクシューズの中に 雪が入っちゃって
チベタクて しもやけになりそー(^_^;)


寒いけど 冬って綺麗だね^^

アカゲラも何羽か
すぅーいと 飛んでました。
* 羊毛フェルトだからこそ このシチュエーションでの親子の姿です。
自然界では 雪が溶けてもっとあったかくなってからキタキツネは出産するのでね^^
こっこたちは もう少し増える予感です(^ー^)ノ
カブチョと一緒に 近場の散歩を一度済ませた後
ダイヤモンドダストが綺麗だったので
カメラを持って 近くの河原へ2回目の散歩。(今度は一人で)

点々と キツネの足跡が。
うーん・・・( ; ; )
ダイアモンドダスト うまく撮れない。。
おまけに スパイクシューズの中に 雪が入っちゃって
チベタクて しもやけになりそー(^_^;)


寒いけど 冬って綺麗だね^^

アカゲラも何羽か
すぅーいと 飛んでました。
* 羊毛フェルトだからこそ このシチュエーションでの親子の姿です。
自然界では 雪が溶けてもっとあったかくなってからキタキツネは出産するのでね^^
こっこたちは もう少し増える予感です(^ー^)ノ
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません