2016年3月17日(木)
ふきのとう と エゾチョロがペロペロ〜^^
エゾリス×66

プラス気温のあったかい朝。
6時台でも +1℃でした!
あったかさにつられ 気分も軽く 散歩に出かけました^^
そうしたら、この春 お初の ふきのとうがおでましに〜(^O^)
きっと歩く速度でないと 見つけられなかったなぁ。。

散歩は 移りゆく季節のお知らせを感じさせてくれます。
毎日の中に 気づきをもたらしてくれる 私にとって豊かな時間です。
今朝は こんな発見もありました。
何匹かのエゾチョロたちに出くわしましたが・・・


くんくん ペロリ〜

ペロペロ・・・(=゜ω゜)ノ うん !

うま〜っ〜^^
あ!そっか・・・樹液をなめているんだね。
え ?でも その木って オニグルミなんじゃないの?
そして 近づいてみた。

こんな感じで 樹液が流れています。
新芽のところは、、、

ほら サルさんか ヒツジさんか・・・のお顔(葉痕と新芽)なんです。
・・・・ということは、やっぱり オニグルミの木!に違いありません。
そこで 帰ってきて調べてみました。
イタヤカエデ(メープルシロップの原料)や白樺の樹液をなめるのは
知っていたけれど オニグルミの樹液も甘いんだって〜〜@@!!
アイヌの方たちも 暮らしの中で活用していたそうです。
わ〜!
ちゃんと エゾチョロは知っているんだね、
甘い樹液か・・・ 今度 私もなめってみなくっちゃ ( ´ ▽ ` )ノ

”甘くって 美味しいんだよ!”
ウォールナットシロップ!!
なんかオシャレな響きだなぁ〜(^ω^)
エゾチョロから教えられた
気づきの朝でした^^
ありがとう。。
6時台でも +1℃でした!
あったかさにつられ 気分も軽く 散歩に出かけました^^
そうしたら、この春 お初の ふきのとうがおでましに〜(^O^)
きっと歩く速度でないと 見つけられなかったなぁ。。

散歩は 移りゆく季節のお知らせを感じさせてくれます。
毎日の中に 気づきをもたらしてくれる 私にとって豊かな時間です。
今朝は こんな発見もありました。
何匹かのエゾチョロたちに出くわしましたが・・・


くんくん ペロリ〜

ペロペロ・・・(=゜ω゜)ノ うん !


うま〜っ〜^^
あ!そっか・・・樹液をなめているんだね。
え ?でも その木って オニグルミなんじゃないの?
そして 近づいてみた。

こんな感じで 樹液が流れています。
新芽のところは、、、

ほら サルさんか ヒツジさんか・・・のお顔(葉痕と新芽)なんです。
・・・・ということは、やっぱり オニグルミの木!に違いありません。
そこで 帰ってきて調べてみました。
イタヤカエデ(メープルシロップの原料)や白樺の樹液をなめるのは
知っていたけれど オニグルミの樹液も甘いんだって〜〜@@!!
アイヌの方たちも 暮らしの中で活用していたそうです。
わ〜!
ちゃんと エゾチョロは知っているんだね、
甘い樹液か・・・ 今度 私もなめってみなくっちゃ ( ´ ▽ ` )ノ

”甘くって 美味しいんだよ!”
ウォールナットシロップ!!
なんかオシャレな響きだなぁ〜(^ω^)
エゾチョロから教えられた
気づきの朝でした^^
ありがとう。。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません