2011年2月25日(金)
蓮の花の灯りと流木。

長さ1m近くある流木に 蓮の花と葉を生えさせました。
花の中には 灯りがともります。
薄く作ったフェルトに 蘇芳染めのピンク、葉や茎は藍染めと玉葱染めをブレンドし 微妙な緑色です。
花びらも 葉も茎もすべて中に針金が入っているので、ちょっとした角度は 自由自在にうごかせます。

ひな祭りを前に、灯りをつけなくても ほんわりと空気がやわらぎます。
オリジナルのオーダーなど 承ります。
昨日の ”みつばちバッチ”や こんなものまで いろんな切り口でのものづくりを知っていただきたいと思っています。
花の中には 灯りがともります。
薄く作ったフェルトに 蘇芳染めのピンク、葉や茎は藍染めと玉葱染めをブレンドし 微妙な緑色です。
花びらも 葉も茎もすべて中に針金が入っているので、ちょっとした角度は 自由自在にうごかせます。

ひな祭りを前に、灯りをつけなくても ほんわりと空気がやわらぎます。
オリジナルのオーダーなど 承ります。
昨日の ”みつばちバッチ”や こんなものまで いろんな切り口でのものづくりを知っていただきたいと思っています。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません