2016619(日)

イチヤクソウの仲間・・・帯広の森にて


イチヤクソウの仲間・・・帯広の森にて

今が見頃の ベニバナイチヤクソウですが、


森の観察会では


ジンヨウイチヤクソウとか

     
画像



コバノイチヤクソウとか

     
画像



コイチヤクソウなんかも あるんだと知りました。

     
画像


トドマツなど 木の根に付いている菌から分配された栄養をもらって

根をはらせ 群生を作ってゆくそうです。

まだまだ知らないことだらけ@@



クモキリソウは花芽をつけていました。
姿がスズランに似てるけど 葉のふちが波になってます。

     
画像




タガネソウや ウメガサソウなどもはじめて姿を見ました^^

ウメガサソウは昨年の実が上に三つ残っていて。。
下の方に目立たない薄緑の花をつけています。

     
画像




クガイソウは 傘みたいな葉を段々に広げていました。

     
画像


あちこちにササバギンラン。

     
画像




羽化して間もない エゾハルゼミ。

    
画像

青磁色の羽が きれい^^



     
画像



昨日、今日は 久しぶりにハルゼミも鳴き出していました。

森で 枝払いなどのお手伝いもしました(^O^)







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,020,108hit
今日:150
昨日:185


戻る