2016年6月28日(火)
長雨からの〜待ってました青空^^

6月は 20日間ほど雨や曇りの日ばかりで
気分もなんだか沈みがちでした。。
それでも 雨降り散歩では
みずみずしい 草花が美しかった *
エゾニワトコ

エゾノシモツケソウ

アヤメ

そして 長い長い雨が明け
やっと 青空に心が躍ります^^

緑がいっそう 映えますね。


ヤマグワの実も熟してきて
何個か口に入れ 天然スィーツの味わいを^^

オニグルミも もうこんなに実が膨らんできています。

アズキナシも
マッチ棒みたいな 可愛らしい実をつけています。

いろんな鳥さんたちにも出会いました〜
アリスイ、エゾセンニュウ、アオジ、シジュウカラ、コガラ、
ベニマシコ、オオジシギ、アカモズ、センダイムシクイなどなど
でも写せたのは そんなになくて・・・
この子は誰かな?
黒いベレー帽をかぶっているから、
ハシブトガラさん?
それともコガラさん?

虫さんをくわえてます^^
アオジさん。

それから キセキレイさん。

エゾセンニュウは初見だったのに
撮れた写真が見事にボケボケでした (。-_-。)
こちらは
よく似た名前の エゾニュウです。

あたまが こんがらがっちゃいますね〜 笑 >_<
エゾセンニュウとか エゾニュウとか。。。
おひさまは いろんなものに活力を与えてくれますね!
こんなにも気候が心に影響を及ぼすものなんだなぁと
感じたことはないほど 長い雨でヤル気も今ひとつでした。
おひさまって 本当にありがたいものですね ♪( ´▽`)

気分もなんだか沈みがちでした。。
それでも 雨降り散歩では
みずみずしい 草花が美しかった *
エゾニワトコ

エゾノシモツケソウ

アヤメ

そして 長い長い雨が明け
やっと 青空に心が躍ります^^

緑がいっそう 映えますね。


ヤマグワの実も熟してきて
何個か口に入れ 天然スィーツの味わいを^^

オニグルミも もうこんなに実が膨らんできています。

アズキナシも
マッチ棒みたいな 可愛らしい実をつけています。

いろんな鳥さんたちにも出会いました〜
アリスイ、エゾセンニュウ、アオジ、シジュウカラ、コガラ、
ベニマシコ、オオジシギ、アカモズ、センダイムシクイなどなど
でも写せたのは そんなになくて・・・
この子は誰かな?
黒いベレー帽をかぶっているから、
ハシブトガラさん?
それともコガラさん?

虫さんをくわえてます^^
アオジさん。

それから キセキレイさん。

エゾセンニュウは初見だったのに
撮れた写真が見事にボケボケでした (。-_-。)
こちらは
よく似た名前の エゾニュウです。

あたまが こんがらがっちゃいますね〜 笑 >_<
エゾセンニュウとか エゾニュウとか。。。
おひさまは いろんなものに活力を与えてくれますね!
こんなにも気候が心に影響を及ぼすものなんだなぁと
感じたことはないほど 長い雨でヤル気も今ひとつでした。
おひさまって 本当にありがたいものですね ♪( ´▽`)

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません