201131(火)

自家製・靴下はき機!


自家製・靴下はき機!

骨折して入院している 母のために 靴下はき機を作りました。
リハビリが始まり 身の回りのことが少しずつ出来るようにと 担当の看護師さんが便利グッズをみせてくれました。

前かがみの姿勢ができないため 靴下はき機も必要です と言われ 値段を聞いたら三千円はします。

そこで 百均へ行き 使えそうなバインダーを購入。
病院で型を写させてもらいました。
あとは 家にある材料で 出来ちゃいました!

クマさんの顔にして 遊んでみましたよ。

     
画像

こうして お顔の部分に靴下をはかせて・・・

     
画像

足を突っ込みます。

     
画像

紐を引っ張れば 靴下はけてま~す。
う~ん、便利モノ。
ちなみに 紐は ワインの箱についてたものを使いました。

百円で すぐれものが出来ました!
今日 母に持って行くけど 喜んでくれるかなぁ~。。。

ぶさいく足をお見せして すんません。







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,023,997hit
今日:121
昨日:109


戻る