2016年7月22日(金)
豆さやの ミトン(鍋つかみ)

フェルトの 豆さやの形のミトン(鍋つかみ)
結婚のお祝いプレゼントにと オーダーを頂きました^^


若緑いろの
2つ揃いです。
熱や焦げに強い羊毛の特性が生きます^^
新しい暮らしの中に 溶け込み 馴染んでいきますように。。。
季節は 花から実へと姿を変えていきます。
マユミの実。


オレンジ色の蝶はヒオドシチョウ、
黄色い花は 黄苑(キオン)というのですね。
一眼レフを使い始め
3年が経ちましたが
オートフォーカスから ちょっとずつ
マニュアルモードへ 勉強しつつ、
シャッタースピードや 露出などを変えながら
撮影する楽しみを やっとこさ感じ始めています。
そこに撮る側の意図が 反映されるのですね。
カメラを使うようになって
前よりずっと 植物や野鳥などを身近に感じられるようになったし
うーんと世界が広がりました ( ´ ▽ ` )ノ
遅まきながら そんな この頃です。。
結婚のお祝いプレゼントにと オーダーを頂きました^^


若緑いろの
2つ揃いです。
熱や焦げに強い羊毛の特性が生きます^^
新しい暮らしの中に 溶け込み 馴染んでいきますように。。。
季節は 花から実へと姿を変えていきます。
マユミの実。


オレンジ色の蝶はヒオドシチョウ、
黄色い花は 黄苑(キオン)というのですね。
一眼レフを使い始め
3年が経ちましたが
オートフォーカスから ちょっとずつ
マニュアルモードへ 勉強しつつ、
シャッタースピードや 露出などを変えながら
撮影する楽しみを やっとこさ感じ始めています。
そこに撮る側の意図が 反映されるのですね。
カメラを使うようになって
前よりずっと 植物や野鳥などを身近に感じられるようになったし
うーんと世界が広がりました ( ´ ▽ ` )ノ
遅まきながら そんな この頃です。。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません