2017年11月4日(土)
〜はじめてスヌード編んでみた〜
編み物×39

作品展に向けて・・・
はじめてスヌードを 編んでみました^^
単純な編み方だけど
出来上がってみると いろんな表情が楽しめそうで
いい感じです!


この春に 池田のスピナーズファームタナカさんにて
購入した羊毛は ジャコブ種が1/4 と シェットランド3/4だけあって
弾力がありながら 繊細さも兼ね合わせた毛糸になりました。
やっぱり 手紡ぎして編むのは時間がかかるけれど
空気を含んで 格別です〜 (*^_^*)

原毛の房を手にとって 軽くほぐして
カードもかけずに そのまま糸に引き出しました。
編み方は表編みと裏編みを 交互に編んでいきながら
端っこで 一目増やし 一目減らし、
斜めになるスパイラルです〜^^

途中で 糸が足りなくなったので
黒い部分は アルパカを紡いで編みました。
それが身につけた時に いい味付けになってくれてます。
編み地をはぎ合わせたら こんなふうです@

二重にして。。!

寒い時は フードみたいにしても良さそうです。
グッと集中しての作業でした。
ふ〜っ・・・ )^o^(
さてさて、
一息ついて フェルト仕事に取り掛かりましょ!
今朝は 雨降りで(今は 3℃です)
散歩にも行かず。。。
庭に出てみたら、あれ?!
オレガノが 色づいてましたー

へぇ〜。。。
あら、いちごの葉っぱも ね (^ー^)

先日 出会ったエゾリスさん
お腹の下に 松ぼっくり^^

ではでは 素敵な休日を お過ごしくださいませ〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


はじめてスヌードを 編んでみました^^
単純な編み方だけど
出来上がってみると いろんな表情が楽しめそうで
いい感じです!


この春に 池田のスピナーズファームタナカさんにて
購入した羊毛は ジャコブ種が1/4 と シェットランド3/4だけあって
弾力がありながら 繊細さも兼ね合わせた毛糸になりました。
やっぱり 手紡ぎして編むのは時間がかかるけれど
空気を含んで 格別です〜 (*^_^*)

原毛の房を手にとって 軽くほぐして
カードもかけずに そのまま糸に引き出しました。
編み方は表編みと裏編みを 交互に編んでいきながら
端っこで 一目増やし 一目減らし、
斜めになるスパイラルです〜^^

途中で 糸が足りなくなったので
黒い部分は アルパカを紡いで編みました。
それが身につけた時に いい味付けになってくれてます。
編み地をはぎ合わせたら こんなふうです@

二重にして。。!

寒い時は フードみたいにしても良さそうです。
グッと集中しての作業でした。
ふ〜っ・・・ )^o^(
さてさて、
一息ついて フェルト仕事に取り掛かりましょ!
今朝は 雨降りで(今は 3℃です)
散歩にも行かず。。。
庭に出てみたら、あれ?!
オレガノが 色づいてましたー

へぇ〜。。。
あら、いちごの葉っぱも ね (^ー^)

先日 出会ったエゾリスさん
お腹の下に 松ぼっくり^^

ではでは 素敵な休日を お過ごしくださいませ〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


コメント |
このブログはコメントを受け付けていません