フェルトの スクリーン(3)
2015年12月11日(金)
藍染めの フェルト・シェード^^

明かりとりの天窓用に フェルト・シェードのオーダーを頂きました。
海の波のような 雪原のような
空のような・・・
いろんなイメージを広げられるように。
藍染めの羊毛と生成羊毛で うすーくフェルティングしました。

オリーブ色は 大地と麦の色。(背高泡立ち草で染めた色です)
光を透かすと
向こう側の色と こちら側の色の重なりがみえたり
繊維の流れがあらわれます^^
(うちの窓で 試してみてる・・)

以前 天窓にしつらえたフェルト・シェードは
この時期、雪どけの水が筋になって流れて
なんだか いいかんじ(*^。^*)
つとつと・・・と 水のつたわりがみえるんです。
さて、3枚のフェルト・シェードは
その方のおうちで どんな雰囲気になるでしょう。。
楽しみです!


動物たちと 昨日の日高山脈。
今朝は雨が降って、
路面はツルツル ころりんしちゃいますね@@
お出かけの際は 気をつけましょうね!!
私は夕飯の準備もうちにあるものでまかなったので
手仕事しながら こもっておきます(^0_0^)/
海の波のような 雪原のような
空のような・・・
いろんなイメージを広げられるように。
藍染めの羊毛と生成羊毛で うすーくフェルティングしました。

オリーブ色は 大地と麦の色。(背高泡立ち草で染めた色です)
光を透かすと
向こう側の色と こちら側の色の重なりがみえたり
繊維の流れがあらわれます^^
(うちの窓で 試してみてる・・)

以前 天窓にしつらえたフェルト・シェードは
この時期、雪どけの水が筋になって流れて
なんだか いいかんじ(*^。^*)

つとつと・・・と 水のつたわりがみえるんです。
さて、3枚のフェルト・シェードは
その方のおうちで どんな雰囲気になるでしょう。。
楽しみです!


動物たちと 昨日の日高山脈。
今朝は雨が降って、
路面はツルツル ころりんしちゃいますね@@
お出かけの際は 気をつけましょうね!!
私は夕飯の準備もうちにあるものでまかなったので
手仕事しながら こもっておきます(^0_0^)/
この記事のURL|2015-12-11 10:27:14
2015年8月9日(日)
こんなのあったらいいな・・・・のつづき。

天窓から入ってくる強い陽射しをさえぎるためにフェルトのスクリーン・・・・を
今日 やっと 貼りました~!!
(いや、正確にいうと 旦那さんに貼ってもらいました^^)

実は天窓から時々 すが漏りしていたため 壁に茶色い水がつたった染みが何か所も筋になっていたんです(;_;
その染みは 拭いてもふぃても簡単にはとれません。。
そこで もう天窓は開けないことにして 屋根の上からコーキング。
つたった染みの上からは 薄いブルーのペンキを塗って。
お天気だったので あっという間に乾きました!

そして フェルトのスクリーンを 天窓に貼り付けました~
(元々の付属のスクリーンは摩耗してちぎれてしまってたので。。。(*_*;)
やわらかい光を通しつつ
直射日光は避けることができ 快適です(*^^)v
こんなのあったらいいなぁ~と思っていて
やっとやっと 出来ました!
羊毛フェルトで スクリーン、
シーズンを通して 雰囲気をかんじたいなぁと思ってます。
つい先日の 山口千那さんの 篠笛の七夕コンサートでは
こんなふうに スクリーンを使いました。(まだ 天窓に設置してなかったので)
篠笛の音色と お庭に咲く花たちと 和のフェルトの世界のコラボでした。
それぞれが響き合う しっとりした空間でした^^

暑い中 20名ほどの参加者がありました。
このような集いに声をかけて頂き ありがとうございました。
本当に いろんなご縁をいただいてます。
この場を お借りして
ありがとうございます。

これは 昨日みつけた アカナラのどんぐり。
真ん丸で かわいいね。
秋近し。。
今日 やっと 貼りました~!!
(いや、正確にいうと 旦那さんに貼ってもらいました^^)

実は天窓から時々 すが漏りしていたため 壁に茶色い水がつたった染みが何か所も筋になっていたんです(;_;
その染みは 拭いてもふぃても簡単にはとれません。。
そこで もう天窓は開けないことにして 屋根の上からコーキング。
つたった染みの上からは 薄いブルーのペンキを塗って。
お天気だったので あっという間に乾きました!

そして フェルトのスクリーンを 天窓に貼り付けました~
(元々の付属のスクリーンは摩耗してちぎれてしまってたので。。。(*_*;)
やわらかい光を通しつつ
直射日光は避けることができ 快適です(*^^)v
こんなのあったらいいなぁ~と思っていて
やっとやっと 出来ました!
羊毛フェルトで スクリーン、
シーズンを通して 雰囲気をかんじたいなぁと思ってます。
つい先日の 山口千那さんの 篠笛の七夕コンサートでは
こんなふうに スクリーンを使いました。(まだ 天窓に設置してなかったので)
篠笛の音色と お庭に咲く花たちと 和のフェルトの世界のコラボでした。
それぞれが響き合う しっとりした空間でした^^

暑い中 20名ほどの参加者がありました。
このような集いに声をかけて頂き ありがとうございました。
本当に いろんなご縁をいただいてます。
この場を お借りして
ありがとうございます。

これは 昨日みつけた アカナラのどんぐり。
真ん丸で かわいいね。
秋近し。。
この記事のURL|2015-08-09 19:51:33
2015年7月22日(水)
こんなのあったらいいな!フェルトのスクリーン

今日は 曇天☁の帯広ですね。
数日 真夏日だったので 昨日は恵みの雨でしたね!!
こんなのあったらいいなぁ~と 思っていて
なかなか腰が上がらなかったのですが、
やっと とりかかったコト。
それは フェルトのスクリーン作り^^
家の天窓から入る陽射しが直撃すると その下のテーブルでの
羊毛作業は暑くてあつくて おひさまの位置を外しながら
ぐるぐる 座る位置をずらしていました(*_*;
本当は 天窓に陽射しをさえぎるスクリーンが付いているのですが、
摩耗して破れてしまったのです。。。
寸法を計って、
うすーく羊毛を並べていきます。
あ、ブルーのかけらは 藍染めしたフェルトの端切れを再利用して
波がしらのイメージで。


せっけん水をかけ 羊毛をそっと絡めてフェルト化していきます。
光を透かせたいので うすーく作ります。


絡めたら せっけん水を洗い流して 干します~~!
手前の藍色の模様と 裏の模様の透け感が いいかんじ^^
乾いたら ちょっと工夫をこらして仕上げます。
仕上がったら また紹介します(*^。^*)
こちらは 家のトイレの窓のフェルト・スクリーンです!
(冬場はシバレを吸収してくれるかと・・・試作して使ってみています)
電気をつけないと ほのかな柔らかいあかりがポワっと^^

羊毛の素材を使って
その魅力を引き出せるよう また 原点に戻って試みをはじめています。
だってフェルトが 好きなんですもん!!
そして 心がホッとするものづくり。

数日前の郊外の様子。
小麦がすっかり色ついてますね^^
この方はチラッと 顔をのぞかせて^^
数日 真夏日だったので 昨日は恵みの雨でしたね!!
こんなのあったらいいなぁ~と 思っていて
なかなか腰が上がらなかったのですが、
やっと とりかかったコト。
それは フェルトのスクリーン作り^^
家の天窓から入る陽射しが直撃すると その下のテーブルでの
羊毛作業は暑くてあつくて おひさまの位置を外しながら
ぐるぐる 座る位置をずらしていました(*_*;
本当は 天窓に陽射しをさえぎるスクリーンが付いているのですが、
摩耗して破れてしまったのです。。。
寸法を計って、
うすーく羊毛を並べていきます。
あ、ブルーのかけらは 藍染めしたフェルトの端切れを再利用して
波がしらのイメージで。


せっけん水をかけ 羊毛をそっと絡めてフェルト化していきます。
光を透かせたいので うすーく作ります。


絡めたら せっけん水を洗い流して 干します~~!
手前の藍色の模様と 裏の模様の透け感が いいかんじ^^
乾いたら ちょっと工夫をこらして仕上げます。
仕上がったら また紹介します(*^。^*)
こちらは 家のトイレの窓のフェルト・スクリーンです!
(冬場はシバレを吸収してくれるかと・・・試作して使ってみています)
電気をつけないと ほのかな柔らかいあかりがポワっと^^

羊毛の素材を使って
その魅力を引き出せるよう また 原点に戻って試みをはじめています。
だってフェルトが 好きなんですもん!!
そして 心がホッとするものづくり。

数日前の郊外の様子。
小麦がすっかり色ついてますね^^

この方はチラッと 顔をのぞかせて^^
この記事のURL|2015-07-22 15:08:37
<< | >> |