作品展(29)
2017年7月10日(月)
作品展「同じ空の下で息をしている」終わりました〜
作品展×29

ミントカフェ内GALLERAオリザにて
6/27(火)〜始まった あきやまさとこフェルト作品展「同じ空の下で息をしている」
おかげさまで 12日間、約230名の方々に足を運んでいただき
終了しました。
期間中は30℃超えの暑い日が3日ありましたね。
そんななか みなさま 本当にありがとうございました。
ギャラリーの二つの部屋は
それぞれ イメージに変化をつけられる様相で いい空間になったと思います。
●手前は 心の中のイメージの世界と フェルトの小さなものたち販売コーナー


フェルトから紡いだ毛糸をニョキッと生やした 「ウール島の午後」


●続く奥の部屋は
照明もちょっと 落とした静かな森のイメージに
十勝に息づく 鳥や動物たちの姿を!
空間が広いので あれこれ考えながら展示しました。


フェルトで作った灯りも 配置したり。。



普段は なかなか街のカフェに併設のギャラリーに
行く機会のない子供達が
(教育委員会から小学校に配布された)チラシをみて
興味を持ち 家族で来てくださったのが 今回 とっても嬉しいことでした^^
羊毛でのものづくりに 小さな人たちが興味を持つこと
鳥や動物について 知ること(晩御飯 済んだので追記しますね!)
身近で出会うことが多いエゾリスなどでも
じっとしているところを観察するのはなかなか難しいので
今回 夏毛と冬毛の違いなど 勉強になったという声もありました。
そして何もないところから ものを作り出して行くことなど
様々な 共振があったように思います。
私は子供の頃 札幌で山下清さんの展覧会(現在 帯広美術館で開催中)や谷内六郎さんの展覧会などに連れて行ってもらい その世界に引き込まれた覚えがあります。
今回の「もの」+「つくり」アート&ワークショップを通し
少ない人数でも 一人でも二人でも 小さな人の心にイメージが残り これからに繋がるヒントになれば 嬉しいなぁと 感じました。
羊毛の手仕事に取り組んでいる 若い世代の方達も
来てくれました。
以前の作品展もきてくれた女の子、

こちらの子は 感想を書いてくれてます^^





3度も訪れてくれる方も何組か いらっしゃいました。
感謝です。
知床や札幌など 遠方からもありがとうございます。
ありがたいことに 小さなフェルトの子供たちはたくさんの方に連れ帰ってもらい エゾフクのヒナっこは34羽飛び立ちました!
ポストカード、ちっちゃドリ、ブローチ、フェルト絵皿、葉っぱガーランド、
子鹿ちゃん、オコジョペンケースなどなども たくさん@
お花や 差し入れなども頂き ありがとうございます。
このような機会を作ってくださった
NPO法人ASA(オール シード アソシエーション)、
お世話になったミントカフェのみなさん、
来てくださった方々
お知らせしてくれた みなさん
協力いただいた 帯広の森・はぐくーむさん
森のみんな
この場を借りて
ありがとうございました。
私は 羊毛を素材に
おばあちゃんになっても 表現を続けていきます。。。
と 今回 また強く感じました。
* 今回 たくさんのオーダーを頂きました。
ありがとうございます。
どうか 気長にお待ちくださいませ m(_ _)m
* 12月には フローモーションでの作品展を予定しています。
内容は 今回のものとは かなり違ったものにしようかと 思っています。
まだまだこれから 準備しなきゃ=3
* ワークショップでの ”羊毛すき” 次のブログにて
紹介いたします!!
6/27(火)〜始まった あきやまさとこフェルト作品展「同じ空の下で息をしている」
おかげさまで 12日間、約230名の方々に足を運んでいただき
終了しました。
期間中は30℃超えの暑い日が3日ありましたね。
そんななか みなさま 本当にありがとうございました。
ギャラリーの二つの部屋は
それぞれ イメージに変化をつけられる様相で いい空間になったと思います。
●手前は 心の中のイメージの世界と フェルトの小さなものたち販売コーナー


フェルトから紡いだ毛糸をニョキッと生やした 「ウール島の午後」


●続く奥の部屋は
照明もちょっと 落とした静かな森のイメージに
十勝に息づく 鳥や動物たちの姿を!
空間が広いので あれこれ考えながら展示しました。


フェルトで作った灯りも 配置したり。。



普段は なかなか街のカフェに併設のギャラリーに
行く機会のない子供達が
(教育委員会から小学校に配布された)チラシをみて
興味を持ち 家族で来てくださったのが 今回 とっても嬉しいことでした^^
羊毛でのものづくりに 小さな人たちが興味を持つこと
鳥や動物について 知ること(晩御飯 済んだので追記しますね!)
身近で出会うことが多いエゾリスなどでも
じっとしているところを観察するのはなかなか難しいので
今回 夏毛と冬毛の違いなど 勉強になったという声もありました。
そして何もないところから ものを作り出して行くことなど
様々な 共振があったように思います。
私は子供の頃 札幌で山下清さんの展覧会(現在 帯広美術館で開催中)や谷内六郎さんの展覧会などに連れて行ってもらい その世界に引き込まれた覚えがあります。
今回の「もの」+「つくり」アート&ワークショップを通し
少ない人数でも 一人でも二人でも 小さな人の心にイメージが残り これからに繋がるヒントになれば 嬉しいなぁと 感じました。
羊毛の手仕事に取り組んでいる 若い世代の方達も
来てくれました。
以前の作品展もきてくれた女の子、

こちらの子は 感想を書いてくれてます^^





3度も訪れてくれる方も何組か いらっしゃいました。
感謝です。
知床や札幌など 遠方からもありがとうございます。
ありがたいことに 小さなフェルトの子供たちはたくさんの方に連れ帰ってもらい エゾフクのヒナっこは34羽飛び立ちました!
ポストカード、ちっちゃドリ、ブローチ、フェルト絵皿、葉っぱガーランド、
子鹿ちゃん、オコジョペンケースなどなども たくさん@
お花や 差し入れなども頂き ありがとうございます。
このような機会を作ってくださった
NPO法人ASA(オール シード アソシエーション)、
お世話になったミントカフェのみなさん、
来てくださった方々
お知らせしてくれた みなさん
協力いただいた 帯広の森・はぐくーむさん
森のみんな
この場を借りて
ありがとうございました。
私は 羊毛を素材に
おばあちゃんになっても 表現を続けていきます。。。
と 今回 また強く感じました。
* 今回 たくさんのオーダーを頂きました。
ありがとうございます。
どうか 気長にお待ちくださいませ m(_ _)m
* 12月には フローモーションでの作品展を予定しています。
内容は 今回のものとは かなり違ったものにしようかと 思っています。
まだまだこれから 準備しなきゃ=3
* ワークショップでの ”羊毛すき” 次のブログにて
紹介いたします!!
この記事のURL|2017-07-10 17:44:07
2017年6月28日(水)
作品展 始まりました!@GALLERIAオリザ in ミントカフェ
作品展×29

あきやまさとこ(ふしぎのくにのものづくり工房主宰) フェルト作品展
「同じ空の下で息をしている」が昨日、6/27(火)〜始まりました!
詳しくはこちらから→★
会場は 帯広市大通南6丁目ミントカフェ内の
GALLERIAオリザ
です。

初日からじわじわ〜っと お客様がきてくださっています。







7/9(日)まで開催しております!
(月曜定休)
小作品、ポストカードの販売もしております^^
足を運んでいただけると 幸いです〜〜(╹◡╹)♡
マスターの淹れる美味しい珈琲、
軽食でカフェタイムも ゆっくりお過ごしくださいませ ♪( ´θ`)
こちら昨日 私が頂いたクロックムッシュ!!

結構 ボリューミーで美味しかった〜^^
今朝の散歩にて、


昨日は23年ぶりの再会もあり 嬉しい一日となりました。
みなさま 素敵な一日になりますように!
「同じ空の下で息をしている」が昨日、6/27(火)〜始まりました!
詳しくはこちらから→★

会場は 帯広市大通南6丁目ミントカフェ内の
GALLERIAオリザ


初日からじわじわ〜っと お客様がきてくださっています。







7/9(日)まで開催しております!
(月曜定休)
小作品、ポストカードの販売もしております^^
足を運んでいただけると 幸いです〜〜(╹◡╹)♡
マスターの淹れる美味しい珈琲、
軽食でカフェタイムも ゆっくりお過ごしくださいませ ♪( ´θ`)
こちら昨日 私が頂いたクロックムッシュ!!

結構 ボリューミーで美味しかった〜^^
今朝の散歩にて、


昨日は23年ぶりの再会もあり 嬉しい一日となりました。
みなさま 素敵な一日になりますように!
この記事のURL|2017-06-28 08:30:13
2017年6月5日(月)
”同じ空の下で 息をしている”作品展+ワークショップのお知らせ
作品展×29

NPO法人 ASA(オール・シード・アソシエーション)主催で
「もの」+「つくり」ワークショップ&アート展(全5回)
2017年6月-11月・全5回にわたり 北海道で活躍する5人のアーティストによるアート展 & ワークショップを開催されます。
その中の 第2回目です。
● あきやま さとこ 羊毛作品展
「同じ空の下で息をしている」
日時:6/27(火)-7/9(日)
11:00-20:00(最終日:18:00まで)
※月曜 休館
会場:GALLERIA オリザ
〒080-0010
帯広市大通南6丁目14-1
ミントカフェ内
Tel: 0155-67-4039
入場料:無料
ワークショップは7/5(水)です。


イベントページは→●
ワークショップ詳細は→●
●ワークショップ・全体スケジュール
第1回 6/18(日)相原正美・彫刻ワークショップ
第2回 7/5(水)秋山聡子・羊毛ワークショップ
第3回 8/26(土)山嵜悠永・書道ワークショップ
第4回 9/30(土)高橋朝子・木彫りワークショップ
第5回 11/19(日)森学・陶芸ワークショップ
●アート展・全体スケジュール
第1回 6/13-6/25 相原正美 アート展
第2回 6/27-7/9 秋山聡子 羊毛作品展
第3回 8/22-9/3 山嵜悠永 前衛書道展
第4回 9/19-10/1 高橋朝子 木彫展
第5回 11/14-11/26 森 学 陶芸展
------------
●「もの」+「つくり」ワークショップ & アート展 CONCEPT
科学や技術が発達しているにもかかわらず、
物の寿命が短くなっているのは、なぜでしょう?
何でも「使い捨て」の時代、私たち消費者は日々の生活に追われ、家計を考えて、100均で買い物をしたりします。何を買うかという そのさりげない選択が、文化から地球環境まで直結していることを 日々意識することは容易な事ではありません。
大量生産で便利になりましたが、ゴミや環境問題などの課題が浮き彫りとなりました。10年後も20年後も みんなで笑って生きていきたい。
持続可能な未来の為に、今一度「もの」に対する意識や「つくる」こととは何か を考え直すきっかけとなることを願い、真摯にものづくりに携わってきた5人の作家・アーティストによるワークショップ&アート展を開催いたします。
------------
主催:NPO法人ASA (ALL SeeD Association)
〒089-5301 北海道中川郡豊頃町統内1515 Tel:015-578-7260
ご予約: Tel: 090-2629-4470 千葉まで
*この事業は帯広市市民提案型協働のまちづくり支援事業【Motto おび広がる プロジクト】の 助成を受け実施しています。
どうぞ よろしくお願いします^^
作品展に向けて モリモリ!準備中です〜
今朝の散歩にて
古い木の電信柱のてっぺんで シジュウカラがツピツピ〜♪と
目立っていました。

「もの」+「つくり」ワークショップ&アート展(全5回)
2017年6月-11月・全5回にわたり 北海道で活躍する5人のアーティストによるアート展 & ワークショップを開催されます。
その中の 第2回目です。
● あきやま さとこ 羊毛作品展
「同じ空の下で息をしている」
日時:6/27(火)-7/9(日)
11:00-20:00(最終日:18:00まで)
※月曜 休館
会場:GALLERIA オリザ
〒080-0010
帯広市大通南6丁目14-1
ミントカフェ内
Tel: 0155-67-4039
入場料:無料
ワークショップは7/5(水)です。


イベントページは→●

ワークショップ詳細は→●

●ワークショップ・全体スケジュール
第1回 6/18(日)相原正美・彫刻ワークショップ
第2回 7/5(水)秋山聡子・羊毛ワークショップ
第3回 8/26(土)山嵜悠永・書道ワークショップ
第4回 9/30(土)高橋朝子・木彫りワークショップ
第5回 11/19(日)森学・陶芸ワークショップ
●アート展・全体スケジュール
第1回 6/13-6/25 相原正美 アート展
第2回 6/27-7/9 秋山聡子 羊毛作品展
第3回 8/22-9/3 山嵜悠永 前衛書道展
第4回 9/19-10/1 高橋朝子 木彫展
第5回 11/14-11/26 森 学 陶芸展
------------
●「もの」+「つくり」ワークショップ & アート展 CONCEPT
科学や技術が発達しているにもかかわらず、
物の寿命が短くなっているのは、なぜでしょう?
何でも「使い捨て」の時代、私たち消費者は日々の生活に追われ、家計を考えて、100均で買い物をしたりします。何を買うかという そのさりげない選択が、文化から地球環境まで直結していることを 日々意識することは容易な事ではありません。
大量生産で便利になりましたが、ゴミや環境問題などの課題が浮き彫りとなりました。10年後も20年後も みんなで笑って生きていきたい。
持続可能な未来の為に、今一度「もの」に対する意識や「つくる」こととは何か を考え直すきっかけとなることを願い、真摯にものづくりに携わってきた5人の作家・アーティストによるワークショップ&アート展を開催いたします。
------------
主催:NPO法人ASA (ALL SeeD Association)
〒089-5301 北海道中川郡豊頃町統内1515 Tel:015-578-7260
ご予約: Tel: 090-2629-4470 千葉まで
*この事業は帯広市市民提案型協働のまちづくり支援事業【Motto おび広がる プロジクト】の 助成を受け実施しています。
どうぞ よろしくお願いします^^
作品展に向けて モリモリ!準備中です〜
今朝の散歩にて
古い木の電信柱のてっぺんで シジュウカラがツピツピ〜♪と
目立っていました。

この記事のURL|2017-06-05 08:06:37
2015年5月24日(日)
はじまりました、作品展=3 阿寒
作品展×29

「阿寒 生命きらめく森の詩」
山本光一・秋山聡子 写真&フェルト二人展が
いよいよ 今日 24日(日)~はじまりました。
昨日 最終の展示に行ってきました~^^
山本さんの双子の息子さん、奥さんもお手伝いしてくださり細かな仕上げが行われました。




実寸大(全長70センチ)の羊毛フェルトのシマフクロウも
会場で見守ってくれていますよ。
本物の野鳥と フェルトの鳥(偽物)の奇想天外なツゥーショット写真のほかに 山本さんが撮った阿寒での野生の営みの写真も多数展示しております。
阿寒の森の懐の深さは人を魅了する反面、人を寄せつけない厳しさも併せ持っていて 撮影がとても難しいらしいです。
そんな中での野生鳥獣の撮影は困難を極めます。
沢山の貴重なショット 是非 見て頂きたいです。
昨日は会場で 北海道新聞の取材があり、
さっそく今朝の朝刊、道東ワイドにて カラーで掲載して頂きました。
ありがとうございます。

初日から沢山の方が足を運んで下さっている様子です。
ロングラン開催で 8月27日(木)までです。
昨日の ちょっと寄り道は・・・
足寄峠の手前の 「白藤の滝」
カブチョと一緒です。

滝までの道のりを 鳥の鳴き声を聴きながら
トボトボ 歩いていきました。


ヒメイチゲが咲いてました。

カブチョと私以外は だーれもいませんでした。
滝までの下り道は細く
木の根っこにカブチョは 足をとられながら・・・
なんとか 到着できました。
昨日は よーく歩いたので
その後は 車の中でカブチョじいさん 伸びて 眠ってました。
展示を終えてからは 山本さんちのワンコのポッケ(15歳)と一緒に ワラビ採りをしながら散歩。
今夜のおかずに いただきまーす!!
フル回転の一日でしたとさ(*^_^*)
おしまい。
山本光一・秋山聡子 写真&フェルト二人展が
いよいよ 今日 24日(日)~はじまりました。
昨日 最終の展示に行ってきました~^^
山本さんの双子の息子さん、奥さんもお手伝いしてくださり細かな仕上げが行われました。




実寸大(全長70センチ)の羊毛フェルトのシマフクロウも
会場で見守ってくれていますよ。
本物の野鳥と フェルトの鳥(偽物)の奇想天外なツゥーショット写真のほかに 山本さんが撮った阿寒での野生の営みの写真も多数展示しております。
阿寒の森の懐の深さは人を魅了する反面、人を寄せつけない厳しさも併せ持っていて 撮影がとても難しいらしいです。
そんな中での野生鳥獣の撮影は困難を極めます。
沢山の貴重なショット 是非 見て頂きたいです。
昨日は会場で 北海道新聞の取材があり、
さっそく今朝の朝刊、道東ワイドにて カラーで掲載して頂きました。
ありがとうございます。

初日から沢山の方が足を運んで下さっている様子です。
ロングラン開催で 8月27日(木)までです。
昨日の ちょっと寄り道は・・・
足寄峠の手前の 「白藤の滝」
カブチョと一緒です。

滝までの道のりを 鳥の鳴き声を聴きながら
トボトボ 歩いていきました。


ヒメイチゲが咲いてました。

カブチョと私以外は だーれもいませんでした。
滝までの下り道は細く
木の根っこにカブチョは 足をとられながら・・・
なんとか 到着できました。
昨日は よーく歩いたので
その後は 車の中でカブチョじいさん 伸びて 眠ってました。
展示を終えてからは 山本さんちのワンコのポッケ(15歳)と一緒に ワラビ採りをしながら散歩。
今夜のおかずに いただきまーす!!
フル回転の一日でしたとさ(*^_^*)
おしまい。
この記事のURL|2015-05-24 17:34:39
2015年4月17日(金)
はじまりました~♪
作品展×29

旭川にて 作品展「絵本の中から飛び出した!!」が昨日、16日から はじまりました。
15日の朝 荷物を大きなバンに積み込み 狩勝峠を越えました。
ひ・ひとりで 行きましたです!
昼前に 「こども冨貴堂」さんに到着し 荷物を下ろすまで
雨には当たらず 恵まれました。(十勝は朝から一日 雨の日だったのですね・・・)



こども冨貴堂のスタッフの皆さんと お弁当を一緒に頂いているときに
展示のイメージが決まり、必要なテーブルなどをお借りしました。
本当に良くして頂き ありがたい気持ちでいっぱいです^^
なんだかんだと 夕方近くまで展示にかかりました・・・
その間も 見に来てくださる方もおられました。

今回 初お目見えのタペストリーやフェルト作品も
展示しています。
あえて、全部は載せませんが・・・笑

昨日の作品展、初日は早々に 北海道新聞の取材がありましたが
平日ですので ぽつぽつと ゆっくりの出足でした。
来てくださった方との会話を楽しみました。
同級生の同級生など(笑)も出向いてくれて
嬉しかったです。

こちらは販売のコーナーです^^
会期中は作品の補充ができないと思いますので
ご了承くださいませ。(すでに 何点か旅立っていますm(__)m)
ギャラリーキッズは
絵本屋「こども冨貴堂」さんの奥にあります。
手前の絵本屋さんの様子は・・・

ところせましと 絵本がいっぱいです^^
私もお目当ての絵本を求め 作者さんのサイン待ちです。。^^

おままごとも置いてあって
お稽古に行く前の ちいさいヒトたちが ここに寄って
遊んでから、いってきま~す! してました(^-^)/
とってもとっても あたたかい所です。
「こども冨貴堂」の店先では
クリスマスローズが 花を咲かせていました。


搬入を終えて 一泊したのは
駅前のホテルです。
オープンしてホヤホヤのイオンを目の前に、朝早い 旭川の駅前の様子です。(8階からの眺めです、早めに予約したのでお安く泊まれました)

新しく大きな駅ですね、昔の旭川の駅のイメージは もう無いですね。
朝早く 朝食を終えて 駅前からレンガ倉庫のあるあたりまで
散歩をしました。
昨日は初日を終え ゆうべ 遅くに帯広に戻りました。
作品展は30日まで~です。
定休日はありませんので、
よかったらお出かけくださいね^^
今日は新得から友達が出向いてくれるそうです。
ありがとうね!!
15日の朝 荷物を大きなバンに積み込み 狩勝峠を越えました。
ひ・ひとりで 行きましたです!
昼前に 「こども冨貴堂」さんに到着し 荷物を下ろすまで
雨には当たらず 恵まれました。(十勝は朝から一日 雨の日だったのですね・・・)



こども冨貴堂のスタッフの皆さんと お弁当を一緒に頂いているときに
展示のイメージが決まり、必要なテーブルなどをお借りしました。
本当に良くして頂き ありがたい気持ちでいっぱいです^^
なんだかんだと 夕方近くまで展示にかかりました・・・
その間も 見に来てくださる方もおられました。

今回 初お目見えのタペストリーやフェルト作品も
展示しています。
あえて、全部は載せませんが・・・笑

昨日の作品展、初日は早々に 北海道新聞の取材がありましたが
平日ですので ぽつぽつと ゆっくりの出足でした。
来てくださった方との会話を楽しみました。
同級生の同級生など(笑)も出向いてくれて
嬉しかったです。

こちらは販売のコーナーです^^
会期中は作品の補充ができないと思いますので
ご了承くださいませ。(すでに 何点か旅立っていますm(__)m)
ギャラリーキッズは
絵本屋「こども冨貴堂」さんの奥にあります。
手前の絵本屋さんの様子は・・・

ところせましと 絵本がいっぱいです^^
私もお目当ての絵本を求め 作者さんのサイン待ちです。。^^

おままごとも置いてあって
お稽古に行く前の ちいさいヒトたちが ここに寄って
遊んでから、いってきま~す! してました(^-^)/
とってもとっても あたたかい所です。
「こども冨貴堂」の店先では
クリスマスローズが 花を咲かせていました。


搬入を終えて 一泊したのは
駅前のホテルです。
オープンしてホヤホヤのイオンを目の前に、朝早い 旭川の駅前の様子です。(8階からの眺めです、早めに予約したのでお安く泊まれました)

新しく大きな駅ですね、昔の旭川の駅のイメージは もう無いですね。
朝早く 朝食を終えて 駅前からレンガ倉庫のあるあたりまで
散歩をしました。
昨日は初日を終え ゆうべ 遅くに帯広に戻りました。
作品展は30日まで~です。
定休日はありませんので、
よかったらお出かけくださいね^^
今日は新得から友達が出向いてくれるそうです。
ありがとうね!!
この記事のURL|2015-04-17 10:47:23