旅(5)
2023年11月19日(日)
秋旅 大山祇(おおやまづみ)神社まで その5
旅×5

峠を下ったら いよいよ、です!
大山祇神社

御神木である樹齢2600年の大楠(クスノキ)・:*+.(( °ω° ))/.:+
すごいなぁ〜
ずっとここで生きてきたんだね


あの伊藤博文さんが植樹した楠もありましたー
近くでお昼ご飯にしたかったけど
休みの店が多くて 帰り道に海辺のカフェで遅めのランチ

戻りの道で ヒッ ヒッと高い声が聞こえたので
声を辿ると オレンジが印象的な鳥がいました
調べてみると ジョウビタキのオス♪ 初見です♪( ´θ`)ノ 嬉しい

クサギの花
クサギの実

ハゼの実

行きには寄れなかった生口島のサンセットビーチにて
アートを見る


そして16時すぎにレンタサイクルを返却し無事 40km走れました〜
電動アシストのおかげで意外にも筋肉痛にもならなかったです(二人とも)
預かってもらっていた荷物を受け取り(お礼にお菓子をあれこれ買わせてもらった)
瀬戸田港へ
船(シトラス)に乗って尾道へ〜(所要時間44分)

尾道へ着いたときは18時まえで
商店街を抜けた先にある民泊へと向かい夜は静かに更けました
(夜は居酒屋でかんぱーい!)
お世話になった”シェアハウス アミーゴ”
築130年の古民家です(一日一組限定)
お祖父さんのお家だったそうです

そして翌朝 新尾道駅までアミーゴのご主人が車で送ってくださり
またまた親切にしていただきました
本当に助かりましたm(._.)m
尾道は小路がたくさんあって坂道やお寺が多く
佇まいが素敵な街
今回は散策ができなかったけど またゆっくり訪れたいです(๑>◡<๑)
朝7時から営業の「パン屋 航路」
ここに朝パンを買いに行きました〜^^

そして神戸〜千歳〜帯広
これでやっとこさ終わります!!
長らくお付き合いありがとうございますm(._.)m
また旅に行きたいな
夫とぼんちゃんはお留守番でした
ありがとう
私が帰ると ぼんちゃんは尻尾を振りながらも
私の膝に顔を埋めてしばらくじーっと じんわりとしていました
なんか私もじーんとしました
帰ってきたよ!
さてさて
お仕事がんばんべ〜
いいお顔のぼんちゃん(๑>◡<๑)

大山祇神社

御神木である樹齢2600年の大楠(クスノキ)・:*+.(( °ω° ))/.:+
すごいなぁ〜
ずっとここで生きてきたんだね


あの伊藤博文さんが植樹した楠もありましたー
近くでお昼ご飯にしたかったけど
休みの店が多くて 帰り道に海辺のカフェで遅めのランチ

戻りの道で ヒッ ヒッと高い声が聞こえたので
声を辿ると オレンジが印象的な鳥がいました
調べてみると ジョウビタキのオス♪ 初見です♪( ´θ`)ノ 嬉しい

クサギの花


ハゼの実

行きには寄れなかった生口島のサンセットビーチにて
アートを見る


そして16時すぎにレンタサイクルを返却し無事 40km走れました〜
電動アシストのおかげで意外にも筋肉痛にもならなかったです(二人とも)
預かってもらっていた荷物を受け取り(お礼にお菓子をあれこれ買わせてもらった)
瀬戸田港へ
船(シトラス)に乗って尾道へ〜(所要時間44分)

尾道へ着いたときは18時まえで
商店街を抜けた先にある民泊へと向かい夜は静かに更けました
(夜は居酒屋でかんぱーい!)
お世話になった”シェアハウス アミーゴ”
築130年の古民家です(一日一組限定)


そして翌朝 新尾道駅までアミーゴのご主人が車で送ってくださり
またまた親切にしていただきました
本当に助かりましたm(._.)m
尾道は小路がたくさんあって坂道やお寺が多く
佇まいが素敵な街
今回は散策ができなかったけど またゆっくり訪れたいです(๑>◡<๑)
朝7時から営業の「パン屋 航路」
ここに朝パンを買いに行きました〜^^

そして神戸〜千歳〜帯広
これでやっとこさ終わります!!
長らくお付き合いありがとうございますm(._.)m
また旅に行きたいな
夫とぼんちゃんはお留守番でした
ありがとう
私が帰ると ぼんちゃんは尻尾を振りながらも
私の膝に顔を埋めてしばらくじーっと じんわりとしていました
なんか私もじーんとしました
帰ってきたよ!
さてさて
お仕事がんばんべ〜
いいお顔のぼんちゃん(๑>◡<๑)

この記事のURL|2023-11-19 20:47:21
2023年11月19日(日)
秋の女子旅 サイクリング出発〜しまなみ海道・4
旅×5

いよいよ出発〜
結局 10時半くらいになっちゃった。。。
海沿いを心地よい風を感じながら走って行きます!
(時々 写真を撮りながら)

多々羅大橋が向こうに見えてきました

まずは大三島へと渡る多々羅大橋を目指しますー^^
私たちが決めた最終地点は大三島の大山祇(おおやまづみ)神社、
そこから折り返して生口島・瀬戸田に戻ってくるルート
往復40kmの道のりです!!!
さて 行けるでしょうか。。。
みかんの山

レモン!

イノシシ飛び出し注意

橋へのルート
ここら辺から橋の入り口あたりまで坂道が続きます
でも電動アシストのおかげで ぐぃ〜ん(^O^)

多々羅橋(1480m)を渡ってます〜

広島県と愛媛県の県境が中間にあります

そして いよいよ坂を渡りきり
大三島のサイクリストの聖地に到着♪( ´θ`)ノ

ここで休憩
向栄堂のおばさんに頂いたみかんと おやつのレモンケーキ

ため池にカワセミが♩

水鳥がちょこちょこ

ちょっとー!
まだ 着かないんですかー笑
なかなか終わらないブログになっちゃった。。。
結局 10時半くらいになっちゃった。。。
海沿いを心地よい風を感じながら走って行きます!
(時々 写真を撮りながら)

多々羅大橋が向こうに見えてきました

まずは大三島へと渡る多々羅大橋を目指しますー^^
私たちが決めた最終地点は大三島の大山祇(おおやまづみ)神社、
そこから折り返して生口島・瀬戸田に戻ってくるルート
往復40kmの道のりです!!!
さて 行けるでしょうか。。。
みかんの山

レモン!

イノシシ飛び出し注意

橋へのルート
ここら辺から橋の入り口あたりまで坂道が続きます
でも電動アシストのおかげで ぐぃ〜ん(^O^)

多々羅橋(1480m)を渡ってます〜

広島県と愛媛県の県境が中間にあります

そして いよいよ坂を渡りきり
大三島のサイクリストの聖地に到着♪( ´θ`)ノ

ここで休憩
向栄堂のおばさんに頂いたみかんと おやつのレモンケーキ

ため池にカワセミが♩

水鳥がちょこちょこ

ちょっとー!
まだ 着かないんですかー笑
なかなか終わらないブログになっちゃった。。。
この記事のURL|2023-11-19 19:43:57
2023年11月19日(日)
秋の女子旅 レモンの島・生口島へ〜その3
旅×5

2日目の夕方
三原港から船に乗り

瀬戸内の生口島(いくちじま)・瀬戸田へ(所要時間30分)
もう陽が暮れて・・・


港近くのゲストハウス・島宿NEST
さんへ
チェックインを済ませ、荷物を置き、
近くのyubune
へ(日帰り入浴)広い浴場は海の景色のタイルが可愛らしかった〜
ゆっくりお風呂に浸かって 入浴前に予約していたお隣りのお寿司屋さんで夕食!
寿司定食(これにプリンがついてなんと2000円!!)を頂く!♪( ´θ`)
ネタ(鯛などの)が新鮮でうまうま〜

翌日はレンタサイクルで隣の島 大三島(おおみしま)で行こう!と計画
でも本当に行けるのか、、、体力は大丈夫?
電動アシスト自転車を借りようか、など話しながら就寝
3日目の朝 荷物をまとめて
近くのsoil
で朝食を
なんだかオシャレな場所が瀬戸田には色々とありました^^
しおまち商店街を歩き
目星をつけていたレンタサイクルへ向かうも、その日は 店主がガイドで出かけるため借りることができず。。。
荷物も預けられると思ってのことだったので、どうする?ってことに
するとお向かいの向栄堂(お菓子屋さん)のおばさんが親切に
”うちで預かってあげるよ”と言ってくださり ご厚意に甘えさせてもらいました
なんと”おやつに食べなさい”と島のみかんまで持たせてくれましたm(._.)m
ありがとうございます!

懐かしい雰囲気の商店街

教えてもらった観光案内所のレンタサイクルターミナルへ向かい
相談すると、電動アシスト自転車で行けば大丈夫!!(目的地へも行けそうだ)
ちょっとの坂道もグイグイ行ける!ってことで借りました^^
おっと!待てよ〜
自転車旅の前に行っておきたい場所がありました

観光案内所の斜め向かいにある”平山郁夫美術館”です
郁夫さんはここ生口島の生まれ(1930)なんですと!
いやぁ。。。とっても良かったです
郁夫さん5歳の時の絵

瀬戸内の海や島々 豊かな自然の中で少年時代を過ごし1945年、8月6日広島で被爆
その後後遺症に苦しみながら「仏教伝来」をはじめとする平和を願う作品を多く描いていったそうです

「祈りの行進 聖地ルルド・フランス」(2008・78歳)

「絲綢の路 パミール高原を行く」(2001・71歳)

スーパークローン文化財として復元の
「東洋のモナリザ」と称される菩薩像描かれた敦煌莫高窟第57窟(東京藝術大学)
の精巧な展示もありました Σ੧(❛□❛✿)

クロガネモチ(あちらこちらで見かけました)

続きは後ほど追記します。。。
三原港から船に乗り

瀬戸内の生口島(いくちじま)・瀬戸田へ(所要時間30分)
もう陽が暮れて・・・


港近くのゲストハウス・島宿NEST

チェックインを済ませ、荷物を置き、
近くのyubune

ゆっくりお風呂に浸かって 入浴前に予約していたお隣りのお寿司屋さんで夕食!
寿司定食(これにプリンがついてなんと2000円!!)を頂く!♪( ´θ`)
ネタ(鯛などの)が新鮮でうまうま〜

翌日はレンタサイクルで隣の島 大三島(おおみしま)で行こう!と計画
でも本当に行けるのか、、、体力は大丈夫?
電動アシスト自転車を借りようか、など話しながら就寝
3日目の朝 荷物をまとめて
近くのsoil

なんだかオシャレな場所が瀬戸田には色々とありました^^
しおまち商店街を歩き
目星をつけていたレンタサイクルへ向かうも、その日は 店主がガイドで出かけるため借りることができず。。。
荷物も預けられると思ってのことだったので、どうする?ってことに
するとお向かいの向栄堂(お菓子屋さん)のおばさんが親切に
”うちで預かってあげるよ”と言ってくださり ご厚意に甘えさせてもらいました
なんと”おやつに食べなさい”と島のみかんまで持たせてくれましたm(._.)m
ありがとうございます!

懐かしい雰囲気の商店街

教えてもらった観光案内所のレンタサイクルターミナルへ向かい
相談すると、電動アシスト自転車で行けば大丈夫!!(目的地へも行けそうだ)
ちょっとの坂道もグイグイ行ける!ってことで借りました^^
おっと!待てよ〜
自転車旅の前に行っておきたい場所がありました


観光案内所の斜め向かいにある”平山郁夫美術館”です
郁夫さんはここ生口島の生まれ(1930)なんですと!
いやぁ。。。とっても良かったです
郁夫さん5歳の時の絵

瀬戸内の海や島々 豊かな自然の中で少年時代を過ごし1945年、8月6日広島で被爆
その後後遺症に苦しみながら「仏教伝来」をはじめとする平和を願う作品を多く描いていったそうです

「祈りの行進 聖地ルルド・フランス」(2008・78歳)

「絲綢の路 パミール高原を行く」(2001・71歳)

スーパークローン文化財として復元の
「東洋のモナリザ」と称される菩薩像描かれた敦煌莫高窟第57窟(東京藝術大学)
の精巧な展示もありました Σ੧(❛□❛✿)

クロガネモチ(あちらこちらで見かけました)

続きは後ほど追記します。。。
この記事のURL|2023-11-19 17:26:46
2023年11月19日(日)
秋の女子旅!広島にて平和記念公園など その2
旅×5

旅の2日目もお天気に恵まれました♩
ホテルで朝食すませ
広島駅前から路面電車で原爆ドーム前下車
すぐ目の前に原爆ドームがありました
現実にそこにありました・・・

大きな楠があちらこちらに枝を広げていて
平和公園は木々の緑が印象的

祈りをささげ
この地にかつて起きたことを想像した

散策しながら平和記念資料館へ
何度もさぶいぼが出て
ぐわっとこみあげてくる
もう戦争も原爆もいらない
なんでだ
やめようよ
ちゃんと生きなきゃと
思いました
資料館のボランティアの方に
"ひろしま美術館"への道を尋ね
目指して歩きました
(荷物は駅のロッカーに入れてあるの)
・・・・・
ひろしま美術館では広島県出身の絵本画家”柿本幸造”展が開催中でした^^
(S53年 広島銀行がこの年に100周年を迎え 地域と共に歩んだ歴史の記念事業として設立、復興への道の中で心の喜びと安らぎの場として生まれた)

代表作の絵本から”どうぞのいす”が庭に!

デザイナー時代からの仕事や”どんくまさん”シリーズや代表作などの原画の展示など多彩で美しい世界に魅せられます╰(*´︶`*)╯♡
以前 フェルトで”どんくまさんその時のブログ→★”をこしらえていたので今回の展示が旅中だと知り
必ず足を運びたいと思ってました〜
”どんくまさん”のスケッチ


自分用にカードなどを購入^^

本館には

ゴッホの”ドービニーの庭”をはじめ

モネやルノワール、ドガやピカソ シャガールなどのヨーロッパ美術の絵画が展示されています@
素晴らしいコレクション!
その後 美術館内で友人の知り合いの女の子と合流して
街中を案内してもらいながら広島焼きを食べに行きました
(鉄板で焼いてもらいながら手捌きに見惚れ、3種の盛り合わせを頂きました、うまっ!)

駅に向かう途中に「縮景園」にも立ち寄って散策

道案内のおかげですすーっと街歩きができて ありがたかったです(๑>◡<๑)/
彼女には新幹線の時間が迫っていたので
私たちがロッカーから荷物を出しに行っている間に切符を買っておいてもらって
とっても助かりましたm(._.)m
ありがとう!!
そして広島駅から新幹線で三原駅へ
三原港まで歩き瀬戸内の生口島・瀬戸田行きのフェリーに乗りました!
つづく…
ホテルで朝食すませ
広島駅前から路面電車で原爆ドーム前下車
すぐ目の前に原爆ドームがありました
現実にそこにありました・・・

大きな楠があちらこちらに枝を広げていて
平和公園は木々の緑が印象的



祈りをささげ
この地にかつて起きたことを想像した

散策しながら平和記念資料館へ
何度もさぶいぼが出て
ぐわっとこみあげてくる
もう戦争も原爆もいらない
なんでだ
やめようよ
ちゃんと生きなきゃと
思いました
資料館のボランティアの方に
"ひろしま美術館"への道を尋ね
目指して歩きました
(荷物は駅のロッカーに入れてあるの)
・・・・・
ひろしま美術館では広島県出身の絵本画家”柿本幸造”展が開催中でした^^
(S53年 広島銀行がこの年に100周年を迎え 地域と共に歩んだ歴史の記念事業として設立、復興への道の中で心の喜びと安らぎの場として生まれた)

代表作の絵本から”どうぞのいす”が庭に!

デザイナー時代からの仕事や”どんくまさん”シリーズや代表作などの原画の展示など多彩で美しい世界に魅せられます╰(*´︶`*)╯♡
以前 フェルトで”どんくまさんその時のブログ→★”をこしらえていたので今回の展示が旅中だと知り
必ず足を運びたいと思ってました〜
”どんくまさん”のスケッチ


自分用にカードなどを購入^^

本館には

ゴッホの”ドービニーの庭”をはじめ

モネやルノワール、ドガやピカソ シャガールなどのヨーロッパ美術の絵画が展示されています@
素晴らしいコレクション!
その後 美術館内で友人の知り合いの女の子と合流して
街中を案内してもらいながら広島焼きを食べに行きました
(鉄板で焼いてもらいながら手捌きに見惚れ、3種の盛り合わせを頂きました、うまっ!)

駅に向かう途中に「縮景園」にも立ち寄って散策

道案内のおかげですすーっと街歩きができて ありがたかったです(๑>◡<๑)/
彼女には新幹線の時間が迫っていたので
私たちがロッカーから荷物を出しに行っている間に切符を買っておいてもらって
とっても助かりましたm(._.)m
ありがとう!!
そして広島駅から新幹線で三原駅へ
三原港まで歩き瀬戸内の生口島・瀬戸田行きのフェリーに乗りました!
つづく…
この記事のURL|2023-11-19 12:40:28
2023年11月19日(日)
秋の女子旅!安芸の宮島から その1
旅×5

やっぱり記録に残しておこうと思ってブログに綴ります・・・^^
友人と秋の女子旅は広島、瀬戸内のしまなみ海道へ!
まだ行ったことがない地へー3泊4日の旅
遠方へ出かけるのは4年ぶりです・:*+.(( °ω° ))/.:+
前回(2019)は長崎、福岡(小倉)、島根旅でした
神戸で友人(実家へ帰省中の)と待ち合わせて広島へと出発〜
宮島口からフェリーで宮島へ
外国人観光客がめっちゃ多かった。。。

大鳥居が見えてきた!!


訪れたのは16時すぎで干潮の時 厳かな雰囲気
(海に立つ景色ではないのです。。)

回廊を進むと鏡の池が
潮が引いている時も湧水がたまって鏡のように!風流だなぁ
五重塔も見えます

お参りをして


大鳥居まで行ってみました

近くに行くとなんとでっかい!!!
楠の大木が使われていてそれ自体の重みで立っています(柱の周り9.39m!)
砂浜にどーんと立っていて足元はでっかい象の足みたい(フジツボがいっぱいくっついてた)



神社側から見ると”伊都岐島神社”と記されています
沖側は”厳島神社”

そして 傘下には日と

反対側には月が

貴重な体験でした^^
この日は広島駅近くのホテル泊だったので
そこそこでフェリーに乗って戻らねばならず
開いていた参道のお店で(ほとんどが17時に閉店しちゃう、、)
名物の穴子丼、牡蠣フライにありつきました╰(*´︶`*)╯♡
(箸置きがモミジ)

宮島を後にしたのでした〜
11月中旬、広島は夕方は13℃くらい
薄手のダウンを着ていてちょうど良かったです^^
つづく。。。
友人と秋の女子旅は広島、瀬戸内のしまなみ海道へ!
まだ行ったことがない地へー3泊4日の旅
遠方へ出かけるのは4年ぶりです・:*+.(( °ω° ))/.:+
前回(2019)は長崎、福岡(小倉)、島根旅でした
神戸で友人(実家へ帰省中の)と待ち合わせて広島へと出発〜
宮島口からフェリーで宮島へ
外国人観光客がめっちゃ多かった。。。

大鳥居が見えてきた!!


訪れたのは16時すぎで干潮の時 厳かな雰囲気
(海に立つ景色ではないのです。。)

回廊を進むと鏡の池が
潮が引いている時も湧水がたまって鏡のように!風流だなぁ
五重塔も見えます

お参りをして


大鳥居まで行ってみました

近くに行くとなんとでっかい!!!
楠の大木が使われていてそれ自体の重みで立っています(柱の周り9.39m!)
砂浜にどーんと立っていて足元はでっかい象の足みたい(フジツボがいっぱいくっついてた)



神社側から見ると”伊都岐島神社”と記されています
沖側は”厳島神社”

そして 傘下には日と

反対側には月が

貴重な体験でした^^
この日は広島駅近くのホテル泊だったので
そこそこでフェリーに乗って戻らねばならず
開いていた参道のお店で(ほとんどが17時に閉店しちゃう、、)
名物の穴子丼、牡蠣フライにありつきました╰(*´︶`*)╯♡
(箸置きがモミジ)

宮島を後にしたのでした〜
11月中旬、広島は夕方は13℃くらい
薄手のダウンを着ていてちょうど良かったです^^
つづく。。。
この記事のURL|2023-11-19 08:09:01
<< | >> |