編み物(39)
2015年11月28日(土)
編み込みミトン できました!
編み物×39

おとつい、昨日は 記録的な大雪に
雪かきでへろへろになってしまい参りました・・(*_*;
みなさまもお疲れのことと思います。
重たい雪に 腕、肩、背中がイテテです。
さて そんな雪かきの合間に
こつこつと編み込みミトンを編んでました^^

そして やっと完成!!しました。
差し色に黄色を入れてみましたよ。
棒針で輪に編んでいくので
表目ばかりなので、模様のリズムを覚えてしまえば
意外にもスムーズに出来ました。
そして 裏に編み込みの糸が渡るので

厚みがでて あったかいんです。
毛糸は市販の並太、棒針は4号(ゴム編み部分)と5号の針を使用しました。
手紡ぎじゃなかったので 一応 左右おんなじかんじで編み上がりました・・ホッ^^
5号針はばあちゃんが愛用していた形見で 使いこまれ飴色になっています(*^_^*)
ばあちゃんは編み物が大好きで 一日の大半を編み物していて、ご近所の方々に毛糸の靴下やぱっちなどプレゼントして重宝がられていました。
そんなばあちゃんの姿も時折思いだしながら 編んでいました^^
道具は一生モンどころか 代々 受け継がれ使えますね。
ありがたいです。
そしてもうひとつ、象牙のかぎ針があるんです。

もう30年前になりますが、(トシがばれますね(=^・・^=)
誕生日プレゼントに友人から頂いたものです。
とっても滑らかで 手になじみ糸の始末などもラクラクなんです。
何十年も使える道具・・・に 支えられています(^0_0^)
ありがとう^^

お気に入りの えりこさん作の籠と。。
くるみの樹皮で編まれています。
使いこんで いいかんじに育っていく籠です^^
永く愛用できて そしてデザインも良くて、
だんだんと育ってゆく そんなものが大好きです。
今回 編み込みに挑戦してみて 反省もありましたが
とても楽しかったです~
そうしたら、お子様用のミトンと帽子のオーダーを頂いてしまいました(*^_^*)
よーし!!
今度は手紡ぎ糸で 取り組みます。
雪かきでへろへろになってしまい参りました・・(*_*;
みなさまもお疲れのことと思います。
重たい雪に 腕、肩、背中がイテテです。
さて そんな雪かきの合間に
こつこつと編み込みミトンを編んでました^^

そして やっと完成!!しました。
差し色に黄色を入れてみましたよ。
棒針で輪に編んでいくので
表目ばかりなので、模様のリズムを覚えてしまえば
意外にもスムーズに出来ました。
そして 裏に編み込みの糸が渡るので

厚みがでて あったかいんです。
毛糸は市販の並太、棒針は4号(ゴム編み部分)と5号の針を使用しました。
手紡ぎじゃなかったので 一応 左右おんなじかんじで編み上がりました・・ホッ^^
5号針はばあちゃんが愛用していた形見で 使いこまれ飴色になっています(*^_^*)
ばあちゃんは編み物が大好きで 一日の大半を編み物していて、ご近所の方々に毛糸の靴下やぱっちなどプレゼントして重宝がられていました。
そんなばあちゃんの姿も時折思いだしながら 編んでいました^^
道具は一生モンどころか 代々 受け継がれ使えますね。
ありがたいです。
そしてもうひとつ、象牙のかぎ針があるんです。

もう30年前になりますが、(トシがばれますね(=^・・^=)
誕生日プレゼントに友人から頂いたものです。
とっても滑らかで 手になじみ糸の始末などもラクラクなんです。
何十年も使える道具・・・に 支えられています(^0_0^)
ありがとう^^

お気に入りの えりこさん作の籠と。。
くるみの樹皮で編まれています。
使いこんで いいかんじに育っていく籠です^^
永く愛用できて そしてデザインも良くて、
だんだんと育ってゆく そんなものが大好きです。
今回 編み込みに挑戦してみて 反省もありましたが
とても楽しかったです~
そうしたら、お子様用のミトンと帽子のオーダーを頂いてしまいました(*^_^*)
よーし!!
今度は手紡ぎ糸で 取り組みます。
この記事のURL|2015-11-28 18:28:41
2015年11月26日(木)
あらま・・・(;O;) ミトンその後・・・
編み物×39

あっという間に 雪景色になってしまいましたね❄
雪かきがカラダにきています。。
ゆうべは早めに布団に入りました^^
今日は 午後からも降りそうですね。
さて こないだから編みはじめたミトン、
スイスイと片手は編み終わり・・・・ましたが

生成の毛糸が足りなくなったので まずは紡いで
また取りかかりました。。
これが。。あらら。。
今度はスイスイとはいかなくて 親指用の穴開けを忘れたりして
ほどいて編み直したり、、、とほほの連続でして(*_*;
それでやっとこさ もうじき編み上がる~~!!と思い
やれやれと 並べてみると、
ガビーン~~!!
ちょっとなにこれ~~@@!!

で、でかい。。でかすぎー(@_@;)
大きさがまるで違う~!
え?? なにこれ?
と 戸惑いと落胆に襲われました。
後から紡いだ生成の毛糸が 太かったんですねぇ。
編み目の数は合ってるんです!よ
毛糸の太さで こんなにも大きさが変わってしまいました。
これはショックでしたね。
(途中で気がつけよ!という話しですが、夢中になりすぎて
気がつきませんでした)
ゆうべは その後 この続きをやる気にはなれず、
時間を置いてからまた 毛糸を細く紡いでリベンジしようと思います。
小さいサイズの左手をもうひとつと、
大きいサイズの右手をもうひとつ いつか。。いつか編もうと思います。
もうほどくのは 嫌です。
今は やりたくないです (笑)
それで 一夜明けて、
気を取り直し
市販の毛糸で 同じデザインの編み込みミトンを取り組みはじめました^^

今度は慎重に すすめます~~(^0_0^)/
あ~あ・・・今回のとほほ・・な 経験。。
ミトンや靴下など両方揃えなきゃだめなものは 糸のコンディションや手の加減を揃えなきゃいけないですね。
反省と学びになって良かった~と思うように頭をきりかえました !!

最近のカブチョは(もうすぐ15才)
耳も遠くなり 狭いところに入り込んだり
お腹の調子が悪くなりやすかったり 今までとはずいぶん違ってきています。
なるべくカブチョのペースに合わせて過ごそうと思ってます^^
雪道の 車の運転や歩く際も 事故などがないように慎重にいきましょう(*^_^*)
雪かきがカラダにきています。。
ゆうべは早めに布団に入りました^^
今日は 午後からも降りそうですね。
さて こないだから編みはじめたミトン、
スイスイと片手は編み終わり・・・・ましたが

生成の毛糸が足りなくなったので まずは紡いで
また取りかかりました。。
これが。。あらら。。
今度はスイスイとはいかなくて 親指用の穴開けを忘れたりして
ほどいて編み直したり、、、とほほの連続でして(*_*;
それでやっとこさ もうじき編み上がる~~!!と思い
やれやれと 並べてみると、
ガビーン~~!!
ちょっとなにこれ~~@@!!

で、でかい。。でかすぎー(@_@;)
大きさがまるで違う~!
え?? なにこれ?
と 戸惑いと落胆に襲われました。
後から紡いだ生成の毛糸が 太かったんですねぇ。
編み目の数は合ってるんです!よ
毛糸の太さで こんなにも大きさが変わってしまいました。
これはショックでしたね。
(途中で気がつけよ!という話しですが、夢中になりすぎて
気がつきませんでした)
ゆうべは その後 この続きをやる気にはなれず、
時間を置いてからまた 毛糸を細く紡いでリベンジしようと思います。
小さいサイズの左手をもうひとつと、
大きいサイズの右手をもうひとつ いつか。。いつか編もうと思います。
もうほどくのは 嫌です。
今は やりたくないです (笑)
それで 一夜明けて、
気を取り直し
市販の毛糸で 同じデザインの編み込みミトンを取り組みはじめました^^

今度は慎重に すすめます~~(^0_0^)/
あ~あ・・・今回のとほほ・・な 経験。。
ミトンや靴下など両方揃えなきゃだめなものは 糸のコンディションや手の加減を揃えなきゃいけないですね。
反省と学びになって良かった~と思うように頭をきりかえました !!

最近のカブチョは(もうすぐ15才)
耳も遠くなり 狭いところに入り込んだり
お腹の調子が悪くなりやすかったり 今までとはずいぶん違ってきています。
なるべくカブチョのペースに合わせて過ごそうと思ってます^^
雪道の 車の運転や歩く際も 事故などがないように慎重にいきましょう(*^_^*)
この記事のURL|2015-11-26 12:49:53
2015年11月21日(土)
初めて挑戦! しています^^
編み物×39

明け方は霙(みぞれ)でしたが、
あれよあれよと青空が広がってきましたね^^
日中は セーターで散歩していても平気な気温でした!
近ごろ・・・手紡ぎした余り毛糸で こまこまとかぎ針編みをしたりと ちょっと編み物ブームが到来しています。。
そして、ついに これまで手をつけずにいた”編み込み”に挑戦しています~(=^・・^=)
難しそうで 手も頭もこんがらがってしまいそうでね(*_*;
自分にはムリ~~っと決めつけていたんです。
だから 編み方はたいてい、メリヤスかガ―タ―編み、かのこ編みといたってシンプルなものばかりでした。
(あ!そうそう・・・ねじり編みもできますど。。。ね^^ 一応・・)

憧れの北欧テイストの編み込み模様のミトンが欲しくって!
そして、とっても丁寧に説明している本を参考にしながら。
毛糸は うちにあるメリノの原毛から糸を紡ぎました^^
白(生成そのまま)と 青色で、不揃い感いっぱいの糸ですが。
途中 まだ編み込みのパターンがわかりずらくて 間違えてはほどいて また編んで。
だんだん模様があらわれだしたら うわ~ってなって ドンドン楽しくなってきました(*^_^*)/
オーダー頂いているお仕事は 写真待ちだったり、
「いつまでも待ちますよ!」なんて甘い言葉を投げかけてくださるので ちょっと横道にそれて楽しんでおります (^。^)y-.。o○
さて ちゃんと仕上がるかな?!
今朝は1時間 ゆったりと散歩しました^^


カラマツはすっかり はげちょびん!に

エゾチョロは 耳毛が風になびいて・・・♪
ではでは 素敵な連休をお過ごしください^^
私は編み込みに熱中します(=^・^=)
あれよあれよと青空が広がってきましたね^^
日中は セーターで散歩していても平気な気温でした!
近ごろ・・・手紡ぎした余り毛糸で こまこまとかぎ針編みをしたりと ちょっと編み物ブームが到来しています。。
そして、ついに これまで手をつけずにいた”編み込み”に挑戦しています~(=^・・^=)
難しそうで 手も頭もこんがらがってしまいそうでね(*_*;
自分にはムリ~~っと決めつけていたんです。
だから 編み方はたいてい、メリヤスかガ―タ―編み、かのこ編みといたってシンプルなものばかりでした。
(あ!そうそう・・・ねじり編みもできますど。。。ね^^ 一応・・)

憧れの北欧テイストの編み込み模様のミトンが欲しくって!
そして、とっても丁寧に説明している本を参考にしながら。
毛糸は うちにあるメリノの原毛から糸を紡ぎました^^
白(生成そのまま)と 青色で、不揃い感いっぱいの糸ですが。
途中 まだ編み込みのパターンがわかりずらくて 間違えてはほどいて また編んで。
だんだん模様があらわれだしたら うわ~ってなって ドンドン楽しくなってきました(*^_^*)/
オーダー頂いているお仕事は 写真待ちだったり、
「いつまでも待ちますよ!」なんて甘い言葉を投げかけてくださるので ちょっと横道にそれて楽しんでおります (^。^)y-.。o○
さて ちゃんと仕上がるかな?!
今朝は1時間 ゆったりと散歩しました^^


カラマツはすっかり はげちょびん!に

エゾチョロは 耳毛が風になびいて・・・♪
ではでは 素敵な連休をお過ごしください^^
私は編み込みに熱中します(=^・^=)
この記事のURL|2015-11-21 16:08:38
2015年11月13日(金)
ライム色のニット帽とか ちかごろのコト。
編み物×39

雪の便りがきこえてくると
なんだか編み物が無性にしたくなるんです。
それで 知り合いの小さな男の子にニット帽をプレゼントしようと思いつき
その子をイメージしました。^^
それが ライム色です。
優しい手触りのメリノで糸を紡ぎました(*^_^*)
ナチュラルなグレーのメリノとライム色を混ぜたりして
紡いだ糸で編んだら・・・・
こんなかんじになりました@

めんこいしょ!!
お手紙を添えて送ろうと思います^^
そして糸紡ぎしながら・・・ストーブの上では小豆をことこと。
その日のおやつは

白玉ぜんざいになりました。
冷めても おいしいもんね。
いろんな種類のお豆をいただいたので
煮てはいろんな料理に使います♪

昨日は 霜がおりていて、
庭のライム色の植物が(名前忘れたの。。)かわいく 光ってました。
昨日はなんだか ライム色の気分!!
来年の干支の温泉サルさんを こしらえたり、

今日は サンタころりんの納品に行ってきます~

毎年 ちょっとずつサンタころりんコレクションを増やしていただいてる方のところへ。
ありがとう(*^_^*)/
季節を感じながら
手仕事するって いいなぁと思うのです。

もぐもぐ・・・(=^・^=)
なんだか編み物が無性にしたくなるんです。
それで 知り合いの小さな男の子にニット帽をプレゼントしようと思いつき
その子をイメージしました。^^
それが ライム色です。
優しい手触りのメリノで糸を紡ぎました(*^_^*)
ナチュラルなグレーのメリノとライム色を混ぜたりして
紡いだ糸で編んだら・・・・
こんなかんじになりました@

めんこいしょ!!
お手紙を添えて送ろうと思います^^
そして糸紡ぎしながら・・・ストーブの上では小豆をことこと。
その日のおやつは

白玉ぜんざいになりました。
冷めても おいしいもんね。
いろんな種類のお豆をいただいたので
煮てはいろんな料理に使います♪

昨日は 霜がおりていて、
庭のライム色の植物が(名前忘れたの。。)かわいく 光ってました。
昨日はなんだか ライム色の気分!!
来年の干支の温泉サルさんを こしらえたり、

今日は サンタころりんの納品に行ってきます~

毎年 ちょっとずつサンタころりんコレクションを増やしていただいてる方のところへ。
ありがとう(*^_^*)/
季節を感じながら
手仕事するって いいなぁと思うのです。

もぐもぐ・・・(=^・^=)
この記事のURL|2015-11-13 07:40:48
2013年1月25日(金)
仕上がりました~ニットと革のポーチ!
編み物×39

こんにちわ~
雪 降ってますね。明日も降りそうですね。
朝から雪かきして 終わったと思ったら また ですね~
このところ 肩がこるんで こんにゃく湿布を首に巻き付けています。。
あ、こんにゃくは茹でて タオルでくるみます。
じんわり あったまって 気持がいいんですよ。
さて、先日から作っていたものが仕上がりました。
ニットと革のコラボ・ポーチです。

糸を紡いで 輪で編んで、
紐を通す穴の周りは 羊毛でチクチク・・・フェルトします。

革とコラボで 底の部分を縫い付けます。

これが ステッチャーという道具で 革にブスっと刺して
ハンドミシンみたいに使える優れものなんです。
ニット地と縫い合わせて~革ひもを通しました。
友人へのプレゼントです。
喜んでくれるかなぁ。

雪かきを終えて カブチョの散歩・・・
雪を漕ぎながら~
寒さもへっちゃら 元気だす^^

やっぱり 雪玉 できちゃってます。

帰ってきて
無性に蒸しパンが食べたくなって

ドライブルーベリーを入れて むしむし。
湯気あがってるのを モフモフ 食べちゃいました!
昨日はご近所カフェの スワンクリークさんへ散歩がてら

ホットサンドで腹ごしらえしてきました。
茹でタマゴが ぎゅっと閉じこもってて 美味しかった~
大根とトマトのピクルスがお気に入りです。
今日は 家にあるもので ご飯の準備をしましょうか。
また第二段の雪かきも待ってるしね!
皆さんも雪かき疲れがでませんように・・・。
雪 降ってますね。明日も降りそうですね。
朝から雪かきして 終わったと思ったら また ですね~
このところ 肩がこるんで こんにゃく湿布を首に巻き付けています。。
あ、こんにゃくは茹でて タオルでくるみます。
じんわり あったまって 気持がいいんですよ。
さて、先日から作っていたものが仕上がりました。
ニットと革のコラボ・ポーチです。

糸を紡いで 輪で編んで、
紐を通す穴の周りは 羊毛でチクチク・・・フェルトします。

革とコラボで 底の部分を縫い付けます。

これが ステッチャーという道具で 革にブスっと刺して
ハンドミシンみたいに使える優れものなんです。
ニット地と縫い合わせて~革ひもを通しました。
友人へのプレゼントです。
喜んでくれるかなぁ。

雪かきを終えて カブチョの散歩・・・
雪を漕ぎながら~
寒さもへっちゃら 元気だす^^

やっぱり 雪玉 できちゃってます。

帰ってきて
無性に蒸しパンが食べたくなって

ドライブルーベリーを入れて むしむし。
湯気あがってるのを モフモフ 食べちゃいました!
昨日はご近所カフェの スワンクリークさんへ散歩がてら

ホットサンドで腹ごしらえしてきました。
茹でタマゴが ぎゅっと閉じこもってて 美味しかった~
大根とトマトのピクルスがお気に入りです。
今日は 家にあるもので ご飯の準備をしましょうか。
また第二段の雪かきも待ってるしね!
皆さんも雪かき疲れがでませんように・・・。
この記事のURL|2013-01-25 12:28:45