織り(15)
2012年12月21日(金)
こんなん出来ました、ショルダーバッグ。
織り×15

こんにちわ。
今朝も冷え込んでますね。
重ね着5枚して 毛糸の帽子、手袋、マフラーをグルグル巻いて散歩をしています。
ころころ転がってる人がいたらそれは私です。
最近は 大掃除 プチ模様替え フェルト製作などしていて 皆様のブログにもご無沙汰していました。。。
床下の収納庫、今まで使ってなかったのですが台所の足許に
根菜類が山になっていて それが片付けられスッキリしました。
もっと早く 使っていれば良かったです。
第二の冷蔵庫、とても重宝しています。
さて ゆうべ 完成しました~
ショルダーバッグ。
糸を紡ぐところから始まって 織って 試行錯誤して やっとこさです。
トップ画は 織り生地にショルダー部分を革ひもでかがっているところです。
なんと バッグのサイドは古びた旦那さんのベルトを使いました。
ベルトとのコラボです。
サイド部分に悩んでいたら 旦那さんがベルトのアイディアをくれました。
フチに穴があいているので ちょうどかがり穴になりました。
そして ベルトの残りで留め口を縫い付けて
雰囲気を出すために オイルを染み込ませました。


こんなかんじに仕上がりました。

実はこのショルダー部分はFILSONというバッグのショルダーのを使っています。
取り外し出来るので 共有できるようにしました。

裏布も縫い付けました。

下げたかんじ・・・です。

道のりは長かったけど こうして形になって嬉しいです。
だって 最初はこれだったんですもんね。

バッグは旦那さんへのプレゼントなのですが、今朝 出勤の時早速 使ってました。
もう使っていない古いベルトをちゃんと生かしてあげられて良かったのと 革の古びた感じがいい味を出してくれました。
革にオイルを染み込ませたり バーナーで焼き付けたりして
更に織り生地に馴染んでくれました。
結局 丸1本のベルトを使い切りましたよ。
いろんなコラボで出来ました~
ちょっと 達成感なんです。。。
オマケ・・・
シャンプーをしてもらって フサフサのkab。
カメラが嫌いで なかなかこっちを向いてくれないんですよねぇ。

それでは kabに引っ張られながら 散歩に出かけてきまーす!
今朝も冷え込んでますね。
重ね着5枚して 毛糸の帽子、手袋、マフラーをグルグル巻いて散歩をしています。
ころころ転がってる人がいたらそれは私です。
最近は 大掃除 プチ模様替え フェルト製作などしていて 皆様のブログにもご無沙汰していました。。。
床下の収納庫、今まで使ってなかったのですが台所の足許に
根菜類が山になっていて それが片付けられスッキリしました。
もっと早く 使っていれば良かったです。
第二の冷蔵庫、とても重宝しています。
さて ゆうべ 完成しました~
ショルダーバッグ。
糸を紡ぐところから始まって 織って 試行錯誤して やっとこさです。
トップ画は 織り生地にショルダー部分を革ひもでかがっているところです。
なんと バッグのサイドは古びた旦那さんのベルトを使いました。
ベルトとのコラボです。
サイド部分に悩んでいたら 旦那さんがベルトのアイディアをくれました。
フチに穴があいているので ちょうどかがり穴になりました。
そして ベルトの残りで留め口を縫い付けて
雰囲気を出すために オイルを染み込ませました。


こんなかんじに仕上がりました。

実はこのショルダー部分はFILSONというバッグのショルダーのを使っています。
取り外し出来るので 共有できるようにしました。

裏布も縫い付けました。

下げたかんじ・・・です。

道のりは長かったけど こうして形になって嬉しいです。
だって 最初はこれだったんですもんね。

バッグは旦那さんへのプレゼントなのですが、今朝 出勤の時早速 使ってました。
もう使っていない古いベルトをちゃんと生かしてあげられて良かったのと 革の古びた感じがいい味を出してくれました。
革にオイルを染み込ませたり バーナーで焼き付けたりして
更に織り生地に馴染んでくれました。
結局 丸1本のベルトを使い切りましたよ。
いろんなコラボで出来ました~
ちょっと 達成感なんです。。。
オマケ・・・
シャンプーをしてもらって フサフサのkab。
カメラが嫌いで なかなかこっちを向いてくれないんですよねぇ。

それでは kabに引っ張られながら 散歩に出かけてきまーす!
この記事のURL|2012-12-21 08:14:03
2012年12月14日(金)
手織りのマフラーと冬のおやつ。
織り×15

今朝も冷え込みましたね。
ぬくぬくの布団に またまたもぐりこんでしまいました。
ちゃんとkabの散歩は行ってきましたよ、ハイ。。
少しずつ織りすすめていた 布がやっと織り上がりました。
先日からショルダーバッグ用の布と 同じ経糸でマフラーを織っていました。
途中で横糸が足りなくなって ちょびちょび紡いでは進みました。

経糸と 同じ色の横糸を織りこんでシンプルな無地です。
マフラーの房に 一本だけ茜色を添えたのがポイントです。
巻いた感じはこんなふうです。

ショルダーバッグ用の布は今 糸の処理をしつつ仕上げていこうと思ってます。
のんびり と。
さてと 先日 和歌山の友達から
美味しそうな みかんセットが届きました。

みかんジュースと みかん花のハチミツセット。
な~んか 嬉しい!! 味わいながら頂きます!
みかんは ギュギュッと味が濃くて、実がつまってます。
そして 手仕事の合間に作ったのが
頂いたみかんの果汁が入った ほんのりみかんの香りのカスタードクリームです。

翌朝 パンにつけて食べました。
といっても 味見しすぎて半分しかなかったです。。。
犯人は わたしです。
それから こちらも頂きものの人参が山程あったので
人参ケーキを焼きました。

バターのかわりに オリーブオイルを使ったさっぱり優しいケーキになりました。
なるべく 間食は控えようとご飯の後のデザートにコーヒー
と共に食べてますが、結局 食べているので 一緒でしょうか~(*^_^*)
ヘルシーにしたつもりですけどね・・・
でも おやつって やめられない。。
それと 昨日から我が家に
ツリーのリキッドキャンドルがお目見えしました。

クリスマスの食卓を演出してくれそうですよ。
こころが ふわっとあったかくなります。
ぬくぬくの布団に またまたもぐりこんでしまいました。
ちゃんとkabの散歩は行ってきましたよ、ハイ。。
少しずつ織りすすめていた 布がやっと織り上がりました。
先日からショルダーバッグ用の布と 同じ経糸でマフラーを織っていました。
途中で横糸が足りなくなって ちょびちょび紡いでは進みました。

経糸と 同じ色の横糸を織りこんでシンプルな無地です。
マフラーの房に 一本だけ茜色を添えたのがポイントです。
巻いた感じはこんなふうです。

ショルダーバッグ用の布は今 糸の処理をしつつ仕上げていこうと思ってます。
のんびり と。
さてと 先日 和歌山の友達から
美味しそうな みかんセットが届きました。

みかんジュースと みかん花のハチミツセット。
な~んか 嬉しい!! 味わいながら頂きます!
みかんは ギュギュッと味が濃くて、実がつまってます。
そして 手仕事の合間に作ったのが
頂いたみかんの果汁が入った ほんのりみかんの香りのカスタードクリームです。

翌朝 パンにつけて食べました。
といっても 味見しすぎて半分しかなかったです。。。
犯人は わたしです。
それから こちらも頂きものの人参が山程あったので
人参ケーキを焼きました。

バターのかわりに オリーブオイルを使ったさっぱり優しいケーキになりました。
なるべく 間食は控えようとご飯の後のデザートにコーヒー
と共に食べてますが、結局 食べているので 一緒でしょうか~(*^_^*)
ヘルシーにしたつもりですけどね・・・
でも おやつって やめられない。。
それと 昨日から我が家に
ツリーのリキッドキャンドルがお目見えしました。

クリスマスの食卓を演出してくれそうですよ。
こころが ふわっとあったかくなります。
この記事のURL|2012-12-14 10:39:54
2011年10月28日(金)
今日、貰われてく・・・さ。
織り×15

母の衣類を整理していたら
折り目のついたマフラーが出てきました。
見覚えのある それは 私が京都に居た頃
母に贈ったもの。

羊毛を 藍や 玉ねぎの皮、ヨモギで染めて
糸を紡いで 織って仕上げたものです。
その頃 鞍馬山の街道沿いに住んでいて(20年以上前)
家の前をきれいな水路が流れていて
そこで 糸を 洗ったりしました。
裏には川があり、細い橋を渡って畑にいきます。
お隣りのじいちゃんは 土のついた大根などを洗っていました。
のどかだったなぁ と しばし思い出す。
この マフラーですが 今日、貰われていきます。
知り合いの方から 以前からマフラーを作ってほしいと
頼まれてました。
それで このマフラーが出てきて
その方に尋ねたところ
貰ってくれることになりました。
湯通しをして アイロンをかけて・・・。
ずっと 大事に使ってもらえたら 嬉しいなぁ。。。
オマケ。
今 気になっている曲。
ユニクロのCMソング。
ノルウェーのエギル・オルセンというシンガーが唄っている
”she"という曲らしいです。
折り目のついたマフラーが出てきました。
見覚えのある それは 私が京都に居た頃
母に贈ったもの。

羊毛を 藍や 玉ねぎの皮、ヨモギで染めて
糸を紡いで 織って仕上げたものです。
その頃 鞍馬山の街道沿いに住んでいて(20年以上前)
家の前をきれいな水路が流れていて
そこで 糸を 洗ったりしました。
裏には川があり、細い橋を渡って畑にいきます。
お隣りのじいちゃんは 土のついた大根などを洗っていました。
のどかだったなぁ と しばし思い出す。
この マフラーですが 今日、貰われていきます。
知り合いの方から 以前からマフラーを作ってほしいと
頼まれてました。
それで このマフラーが出てきて
その方に尋ねたところ
貰ってくれることになりました。
湯通しをして アイロンをかけて・・・。
ずっと 大事に使ってもらえたら 嬉しいなぁ。。。
オマケ。
今 気になっている曲。
ユニクロのCMソング。
ノルウェーのエギル・オルセンというシンガーが唄っている
”she"という曲らしいです。
この記事のURL|2011-10-28 12:33:35
2011年10月25日(火)
やっと 織りあがり!
織り×15

出来たど~!
1月だったかな たて糸を張ったのは。。
やっとこさ 織り上がりです。

インディアンのナバホ族に伝わる伝統的な織り方で。
生成り、ブラウン、グレーなど 羊の天然の色を生かして
所どころ 草木染めしたものを柄に使いました。
模様は 伝統的なパターンを使わないで 独自に絵を描くように織りこんでいきました。

大きくてウマく 写真が撮れないです。
重さ 約2キロ。ズッシリ
145センチ×90センチ。
よこ糸の引っ張り具合で縁が歪んでしまってるところもありますが 良しとします!
こんな 道具で糸を紡ぎ 糸自体もぼっこ凹~
だから ゆがむ 曲がるぅ~

ぬくもりだけは 感じてもらえるでしょうか。
来年 京都で開催される羊パレットに出品します。
(出品票を出さなくてはいけなく 追い込み頑張りました)
オマケ。
先日 友達に乗っけてもらって
清水のサワラビテラスでお茶。

小雨の中 あたりの散策もして
リフレッシュでした。
春はわらびが にょきにょき生えるらしいです。
明日は晴れるかな~
1月だったかな たて糸を張ったのは。。
やっとこさ 織り上がりです。

インディアンのナバホ族に伝わる伝統的な織り方で。
生成り、ブラウン、グレーなど 羊の天然の色を生かして
所どころ 草木染めしたものを柄に使いました。
模様は 伝統的なパターンを使わないで 独自に絵を描くように織りこんでいきました。

大きくてウマく 写真が撮れないです。
重さ 約2キロ。ズッシリ
145センチ×90センチ。
よこ糸の引っ張り具合で縁が歪んでしまってるところもありますが 良しとします!
こんな 道具で糸を紡ぎ 糸自体もぼっこ凹~
だから ゆがむ 曲がるぅ~

ぬくもりだけは 感じてもらえるでしょうか。
来年 京都で開催される羊パレットに出品します。
(出品票を出さなくてはいけなく 追い込み頑張りました)
オマケ。
先日 友達に乗っけてもらって
清水のサワラビテラスでお茶。

小雨の中 あたりの散策もして
リフレッシュでした。
春はわらびが にょきにょき生えるらしいです。
明日は晴れるかな~
この記事のURL|2011-10-25 21:37:48
2011年8月10日(水)
跳びはねる 羊、ちょっと 織り進む。
<< | >> |