織り(15)
2011年6月13日(月)
もひとつ、足が!
織り×15

こんなところから 顔だしてみました。
何してるん?
足 生えたんですか?
だいぶ 大きさが違いますねぇ

シマリス坊や 足はさまってるけど たいした比較になってません・・
時々 お茶飲んだり 遠くから眺めたり
どこかに消えたりしながら また戻ってきて
糸を 織り込んでるようですけど・・・

そういえば 足 3本になってるし
モコモコして きましたね。
”千里の道も一歩から”ですか。
はい、その通りです!
だが 道のりは まだ 長いのですよ。
前回はこんなだっだですから そいでも 進んでる?
やっと 3分の1ってとこです。

また ちょいちょい 顔だすよ~って 根気よく頑張りや~って シマリス坊や 行っちゃいました。

さては、落花生見つけたんだね。
誰も 取らないよ~
おまけ
昨日 山で見かけた 廃屋の小屋に
ホップのツルがからまって コントラストが
きれいだったので・・・

何してるん?
足 生えたんですか?
だいぶ 大きさが違いますねぇ

シマリス坊や 足はさまってるけど たいした比較になってません・・
時々 お茶飲んだり 遠くから眺めたり
どこかに消えたりしながら また戻ってきて
糸を 織り込んでるようですけど・・・

そういえば 足 3本になってるし
モコモコして きましたね。
”千里の道も一歩から”ですか。
はい、その通りです!
だが 道のりは まだ 長いのですよ。
前回はこんなだっだですから そいでも 進んでる?
やっと 3分の1ってとこです。

また ちょいちょい 顔だすよ~って 根気よく頑張りや~って シマリス坊や 行っちゃいました。

さては、落花生見つけたんだね。
誰も 取らないよ~
おまけ
昨日 山で見かけた 廃屋の小屋に
ホップのツルがからまって コントラストが
きれいだったので・・・

この記事のURL|2011-06-13 12:42:29
2011年5月20日(金)
地味に.。。
2011年5月2日(月)
久しぶりに 再開!
織り×15

ナバホの織り。
もう嫁に行くこともないだろうと
長いこと出していた雛人形を片付けたので
和室で一時 作業を出来ずにいた ナバホ織りを
再開しました。

紡いでは織って、紡いでは織っての繰り返しの作業。
来春までには ボチボチと仕上げる予定です。
1m×1.5m程のタペストリーです。
そのうち ラグになるかもしれませんが。。。
模様をあれこれ考えながら 織り進みます。
気のながーい 作業です。
甘いもの 必要です。食べたくなります。
今日 来られたお客さんの手土産の苺タルト。
コーヒーをおとして いただきます!
へなちょこに焼けた くるみベーグルはお持ち帰りしてもらいました。

おしゃべりしながら タルトをいただき
甘酸っぱくて 幸せな ひとときでした。
mocaさん ありがとう。
もう嫁に行くこともないだろうと
長いこと出していた雛人形を片付けたので
和室で一時 作業を出来ずにいた ナバホ織りを
再開しました。

紡いでは織って、紡いでは織っての繰り返しの作業。
来春までには ボチボチと仕上げる予定です。
1m×1.5m程のタペストリーです。
そのうち ラグになるかもしれませんが。。。
模様をあれこれ考えながら 織り進みます。
気のながーい 作業です。
甘いもの 必要です。食べたくなります。
今日 来られたお客さんの手土産の苺タルト。
コーヒーをおとして いただきます!
へなちょこに焼けた くるみベーグルはお持ち帰りしてもらいました。

おしゃべりしながら タルトをいただき
甘酸っぱくて 幸せな ひとときでした。
mocaさん ありがとう。
この記事のURL|2011-05-02 18:54:56
2011年4月3日(日)
たて糸 よこ糸の織り。
織り×15

たて糸は綿糸、よこ糸は 使い古しのガーゼシーツやパジャマ、着なくなったワンピース、シャツなどなど。
それらを 分解して裂いて 織りこんで・・・
敷物として使っています。
幅は1メートル、長さは3メートル、こんなのが2枚あります。

絹糸を括り、 藍で染めて 羊毛を紡いで織りました。
ショールとして使っています。

これは イチイで染めたものです。

ざっくり紡いだ羊毛糸を 四角に織り、フェルトの四角いピースと組み合わせてパッチワーク風 ブランケット。
膝かけなどに重宝しています。
素材は 自然からのいただきもの。
おごることなく ものづくりを していきたいと思います。
ありがとう。
それらを 分解して裂いて 織りこんで・・・
敷物として使っています。
幅は1メートル、長さは3メートル、こんなのが2枚あります。

絹糸を括り、 藍で染めて 羊毛を紡いで織りました。
ショールとして使っています。

これは イチイで染めたものです。

ざっくり紡いだ羊毛糸を 四角に織り、フェルトの四角いピースと組み合わせてパッチワーク風 ブランケット。
膝かけなどに重宝しています。
素材は 自然からのいただきもの。
おごることなく ものづくりを していきたいと思います。
ありがとう。
この記事のURL|2011-04-03 09:38:50