新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
のほほ~ん ものづくりの日々
植物(0)
2011
年
7
月
31
日
(日)
なんだか キレイので・・・
植物
庭のスナックえんどうの白
トマトの赤オレンジ
小菊のムラサキ
黄とオレンジの混じったバラ
ひとつ ひとつ 大事に眺めると
とても いとしく感じる 庭の キレイたち
この記事のURL
|
2011-07-31 21:08:57
2011
年
7
月
29
日
(金)
朝の露
植物
おはようございます。
そして ずいぶん ブログからはなれていました。
心配下さった 皆様 ありがとうございます。
まだ なにかと 本調子ではございませんが
今朝 早く 庭の京蕗の露が 美しかったので
つい ブログをアップしました。
美しいものに 心が動くという とてもシンプルなこと
が とても 嬉しいことと感じます。
少しずつですが
よろしくお願いします。
この記事のURL
|
2011-07-29 08:14:39
2011
年
6
月
5
日
(日)
やってみました。
植物
剪定がてら 庭の ラベンダーの挿し木。
1時間くらい 水あげさせて
垂直に 土に挿して。(あら、曲がってる・・)
1~2か月で 根が出てくるというが
挿し木は 初心者なので
どうなることでしょう。
楽しみに待つことにします。
剪定したり 茎や葉に触れてるだけでも いい香りが漂って心地よい の でした。
この記事のURL
|
2011-06-05 10:07:43
2011
年
5
月
29
日
(日)
雨降りで しっとり。
植物
雨降りで しっとり 美しいのは
水をたたえて
つぶつぶ のせて 光ってる 草 花たち
ミヤマオダマキ、他のは憶えられなかった・・・
芽室の紫園芸さんにて。
ウスユキ草(エーデルワイス)、小っちゃいアヤメ、ミヤマオダマキを連れて帰りました。
ちゃんと 育ちますように。。。
雨で わたしは じっとり。
この記事のURL
|
2011-05-29 20:05:30
2011
年
5
月
16
日
(月)
これは 何でしょう?
植物
そらいろ の 種 を 蒔きました。
種の 袋を開けて ビックリ。
トルコ石のような 種。
この 種 なあに?
それから 庭では 小さなハスカップの花も 咲いています。
ブルーベリーの花も もうすぐ、
へへ・・・楽しみ!
この記事のURL
|
2011-05-16 15:57:18
<<
1/305
5/305
8/305
10/305
15/305
20/305
25/305
30/305
35/305
40/305
45/305
50/305
55/305
60/305
65/305
70/305
75/305
80/305
85/305
90/305
95/305
100/305
105/305
110/305
115/305
120/305
125/305
130/305
135/305
140/305
145/305
150/305
155/305
160/305
165/305
170/305
175/305
180/305
185/305
190/305
195/305
200/305
205/305
210/305
215/305
220/305
225/305
230/305
235/305
240/305
245/305
250/305
255/305
260/305
265/305
270/305
275/305
280/305
285/305
290/305
295/305
300/305
305/305
>>
ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり
オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください
Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp
委託shop
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶)
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
* Co mo feel(札幌)
https://fusiginokunino.jp/
性別
♀
エリア
帯広市
属性
個人
カウンター
2011-01-09から
1,021,888
hit
今日:
41
昨日:
63
戻る