食べ物(19)
2011年10月30日(日)
自家製 ゴマ豆腐!
食べ物×19

今夜 お邪魔する 茶戸庵さんへの手土産に
ゴマ豆腐を作りましたよ。
久々にシマリス坊や登場!手に持っていた落花生手放す
材料は 本葛粉 100g
練りゴマ 大さじ6
水 750cc
塩 少々

1、鍋に葛粉 練りゴマ 水 塩を 入れ
よくかき混ぜる

2、中火にかけ 根気よく かき混ぜる
次第に もったりとしてくる

3、プツプツしてきたら 火をとめて数分よく練る

4、バットに流し込み 粗熱をとり 冷蔵庫で冷やし
わさび醤油などで いただく
簡単で 本格派の味ですぞ
一度 お試しあれ

落花生持ってる場合じゃないです!
京都にいた頃 お蕎麦屋さんで働いていていた時
毎日 仕込んでいました。
蕎麦をすすって その後に ゴマ豆腐を頂く。
相性いいですよ。
昨日 美術館の帰り
公園に黄色い 道 出来てました。

ゴマ豆腐を作りましたよ。
久々にシマリス坊や登場!手に持っていた落花生手放す
材料は 本葛粉 100g
練りゴマ 大さじ6
水 750cc
塩 少々

1、鍋に葛粉 練りゴマ 水 塩を 入れ
よくかき混ぜる

2、中火にかけ 根気よく かき混ぜる
次第に もったりとしてくる

3、プツプツしてきたら 火をとめて数分よく練る

4、バットに流し込み 粗熱をとり 冷蔵庫で冷やし
わさび醤油などで いただく
簡単で 本格派の味ですぞ
一度 お試しあれ

落花生持ってる場合じゃないです!
京都にいた頃 お蕎麦屋さんで働いていていた時
毎日 仕込んでいました。
蕎麦をすすって その後に ゴマ豆腐を頂く。
相性いいですよ。
昨日 美術館の帰り
公園に黄色い 道 出来てました。

この記事のURL|2011-10-30 16:25:09
2011年6月9日(木)
ピーナツバター♪
食べ物×19

何 してるんですか
殻を むきだして・・・
残しておいてくださいよぉ
え~い もう こうなったら ころげてしまうぞぉ

あら すっかり 大事な落花生 こんなマシーンの中
何が始まるんですか?
のぞいてみます

ちょっと 揺らさないでくださいよ~
あっというまに 粉々
バター ビートオリゴ糖 塩少々入れて
また ゴーっと いきます
さっきの ピーナツが ドロドロです~

でも これだけは 確保ですよ!
誰にもあげない
しっかと 抱えて

殻をむく時間から比べるとフードプロセッサであっという間に粉々になり あっけなく出来ましたが・・・ちょっと食感が ボソボソっとなっちゃいました。
でも 癖になりそうな コクがあります
今度 ピーナツバタークッキーに使おうかな?
そうしましょ
殻を むきだして・・・
残しておいてくださいよぉ
え~い もう こうなったら ころげてしまうぞぉ

あら すっかり 大事な落花生 こんなマシーンの中
何が始まるんですか?
のぞいてみます

ちょっと 揺らさないでくださいよ~
あっというまに 粉々
バター ビートオリゴ糖 塩少々入れて
また ゴーっと いきます
さっきの ピーナツが ドロドロです~

でも これだけは 確保ですよ!
誰にもあげない
しっかと 抱えて

殻をむく時間から比べるとフードプロセッサであっという間に粉々になり あっけなく出来ましたが・・・ちょっと食感が ボソボソっとなっちゃいました。
でも 癖になりそうな コクがあります
今度 ピーナツバタークッキーに使おうかな?
そうしましょ
この記事のURL|2011-06-09 10:22:00
2011年5月17日(火)
こんがり 鍋パンっ。
食べ物×19

さぼり気味だった パン作り。
鍋パン 焼きました。
午後からの仕事前に こねて、
あったかい 玄関フードで発酵。

帰ってきてから 焼くこと20分。
こんがりと あがりました!
昨日、母が退院してきました。
1月末に骨折して、手術し 肺炎にもなりで なかなか退院できずにいました。
痩せてしまい、体力も著しく落ち、杖で 抱えて歩いています。
今日、歩行器が届いたので、練習しました。ほとんどバリアフリーに近いと思ってましたが、カーペットのちょっとした段差で 車がつっかかたりしました。
なので、しばらくは どんなふうが住まいやすいか、見直しが必要です。
好きな パッチワークが 出来る日を 楽しみに待っています。
ファイト!!
鍋パン 焼きました。
午後からの仕事前に こねて、
あったかい 玄関フードで発酵。

帰ってきてから 焼くこと20分。
こんがりと あがりました!
昨日、母が退院してきました。
1月末に骨折して、手術し 肺炎にもなりで なかなか退院できずにいました。
痩せてしまい、体力も著しく落ち、杖で 抱えて歩いています。
今日、歩行器が届いたので、練習しました。ほとんどバリアフリーに近いと思ってましたが、カーペットのちょっとした段差で 車がつっかかたりしました。
なので、しばらくは どんなふうが住まいやすいか、見直しが必要です。
好きな パッチワークが 出来る日を 楽しみに待っています。
ファイト!!
この記事のURL|2011-05-17 20:52:42
2011年3月6日(日)
ワッフルを アンティークの道具で。
食べ物×19

先日 いい道具に出会ってしまいました。
アンティークチセ
さんで 北欧ノルウェーのワッフル焼き器。
どっしりと重たくて 温度計もついています。
使い込んだ感じです。
音更の友達のところで さっそく焼いてみることに!

温度計もちゃんと針が動き 焼き時を示してくれます。
耳はし
パリパリの 美味しいワッフル 焼けました♪

コーヒーを いれてもらい お手製のパンプディングも一緒に いただきま~す。
この後 薪ストーブの上でも 焼いてみましたよ。
温度が低いので 蒸し焼きになり 柔らかいワッフルになりましたよ。
おみやげに 入院中の母と 同室の方たちに持って行きました。
メープルシロップをかけて。
とても 喜んでくれました。
今 友達に ワッフル器は貸し出し中です。
生地の配合を いろいろ試してくれるそうです。
アンティークチセ

どっしりと重たくて 温度計もついています。
使い込んだ感じです。
音更の友達のところで さっそく焼いてみることに!

温度計もちゃんと針が動き 焼き時を示してくれます。
耳はし
パリパリの 美味しいワッフル 焼けました♪

コーヒーを いれてもらい お手製のパンプディングも一緒に いただきま~す。
この後 薪ストーブの上でも 焼いてみましたよ。
温度が低いので 蒸し焼きになり 柔らかいワッフルになりましたよ。
おみやげに 入院中の母と 同室の方たちに持って行きました。
メープルシロップをかけて。
とても 喜んでくれました。
今 友達に ワッフル器は貸し出し中です。
生地の配合を いろいろ試してくれるそうです。
この記事のURL|2011-03-06 12:21:35
2011年2月20日(日)
バターチャーンでバター作り。
食べ物×19

15年程前に 古道具屋でみつけた バターチャーン。
なぜか わからないけど それを見たとき バターを作るものだとピンときました。
古道具屋のおっちゃんは 何に使うものかわからん・・・と
ガラスでどっしりと しかも日本製。
なんと500円でいいという。
まず、冷やしておいて。。。雪に埋めてみた。

生クリームを入れて。塩も少々。

ハンドルを回す、回す。
サラス ポンダァ~♪ レッセ~セ~♪唄いながらリズムよく~

う~ん ハンドル重たくなってきた~
レッセ~セ~♪セ~ セ~♪ェ~

ほぉ! うん 出来てる できてる。
15分かかったかな、

旨い バターが出来上がりっ!
パンに付けて 食べよっと。
丸八産業 HOME SARと刻印されております
バターチャーンでチャーミングにチャーニングでした(^v^)
なぜか わからないけど それを見たとき バターを作るものだとピンときました。
古道具屋のおっちゃんは 何に使うものかわからん・・・と
ガラスでどっしりと しかも日本製。
なんと500円でいいという。
まず、冷やしておいて。。。雪に埋めてみた。

生クリームを入れて。塩も少々。

ハンドルを回す、回す。
サラス ポンダァ~♪ レッセ~セ~♪唄いながらリズムよく~

う~ん ハンドル重たくなってきた~
レッセ~セ~♪セ~ セ~♪ェ~

ほぉ! うん 出来てる できてる。
15分かかったかな、

旨い バターが出来上がりっ!
パンに付けて 食べよっと。
丸八産業 HOME SARと刻印されております
バターチャーンでチャーミングにチャーニングでした(^v^)
この記事のURL|2011-02-20 10:07:59