糸紡ぎ(4)
2020年10月19日(月)
糸紡ぎと草木染め(紅茶と亜麻)
糸紡ぎ×4

頂き物の羊毛を いろんな合間に少しずつ紡いでいて、
先日 やっと染めました^^
はじめは紅茶の茶葉で染めました!
(何年も前のものを利用)
明ばん媒染で こんな赤みのあるベージュに

その後 もう少し渋めの色が欲しくて
庭の亜麻で(刈り取る予定だったので)染めたらどんな色になるかな?
と思い 染め重ねてみました〜

切ってグツグツ 3回ほど煮出して お歯黒媒染してみました@

すると。。。こんなオリーブ色に^^ ヨシ!!


この毛糸でボレロ を編みたくて
玉にして ちょっとづつ準備しています♪

あ、手前の瓶は 先日 頂いたヤマブドウからパンの酵母を採ろうと試みて3日目です♪(´ε` )
ぽこぽこ 泡が出てきてる

今 気がつきました!!!
羊毛 、紅茶、草木、ヤマブドウと たくさんの頂き物で楽しませてもらっていて
ありがとうございますm(._.)m
すべて 自然からの贈り物でもありますね@

タデアイ(工房 風色さんにて)

・・・・
今朝の散歩にて
霜で白い道
先日 やっと染めました^^
はじめは紅茶の茶葉で染めました!
(何年も前のものを利用)
明ばん媒染で こんな赤みのあるベージュに

その後 もう少し渋めの色が欲しくて
庭の亜麻で(刈り取る予定だったので)染めたらどんな色になるかな?
と思い 染め重ねてみました〜

切ってグツグツ 3回ほど煮出して お歯黒媒染してみました@

すると。。。こんなオリーブ色に^^ ヨシ!!


この毛糸でボレロ を編みたくて
玉にして ちょっとづつ準備しています♪

あ、手前の瓶は 先日 頂いたヤマブドウからパンの酵母を採ろうと試みて3日目です♪(´ε` )
ぽこぽこ 泡が出てきてる

今 気がつきました!!!
羊毛 、紅茶、草木、ヤマブドウと たくさんの頂き物で楽しませてもらっていて
ありがとうございますm(._.)m
すべて 自然からの贈り物でもありますね@

タデアイ(工房 風色さんにて)

・・・・
今朝の散歩にて

霜で白い道

この記事のURL|2020-10-19 12:40:20
2012年12月4日(火)
手紡ぎ糸のそれから と お気に入りのお菓子。。
糸紡ぎ×4

朝から雪降りというか 雨にかわりましたね。
凍った路面にうっすら雪がかぶり kabと滑りながら散歩に行ってきました~
こけそうになって kabのリードに支えてもらいました、ホッ。
さてさて 結構 糸紡ぎがはかどり、織りをするための糸の準備が出来ました。

そして 昨日 機(はた)ごしらえをして卓上機(ばた)に経糸を張りました。
少しづつ織りすすんでいます。

布になっていくのは楽しい作業です。
まずは ショルダーバッグにする生地を織っています。
どんな仕上がりになるか 先はまだ 遠しですが。。。
冬の日の手仕事には なんだかいいかんじです。
話しは突然かわり 今 お気に入りのクッキーがこちら!

友人が神戸へ帰郷した時 いつもお土産に頂くんですが、
tooth toothのクッキー・ジュジュがめちゃくちゃ 美味しいんです。
何度か食べてますが、何度食べても感動です。

さっくりの歯ごたえと くるみ 松の実 へーゼルナッツがいっぱい詰まってるんです。
ホロホロとしていて ほうじ茶が似合うかんじです。
残念ながらお取り寄せはできないようで、お店でしか購入できないみたいなんですよね。。。
あと一個しか残ってませんが 今日のおやつにしよっと!!
味わって・・・食べよっと。
そして 今日 引っ張り出したルームソックス。
足許スースーにはもってこい!

むかし、信州の友達と物々交換して手に入れました。
色合いもお気に入りです。
足底にスェードの皮を縫い付けたので 未だに現役であっためてくれます。
これで ヌクヌクだぁー。
朝から ヒヨコ豆のスープも作ったし さて 織り作業にとりかかりましょ。
オマケ。。

友人の宿のテラスの薪とkabです。
凍った路面にうっすら雪がかぶり kabと滑りながら散歩に行ってきました~
こけそうになって kabのリードに支えてもらいました、ホッ。
さてさて 結構 糸紡ぎがはかどり、織りをするための糸の準備が出来ました。

そして 昨日 機(はた)ごしらえをして卓上機(ばた)に経糸を張りました。
少しづつ織りすすんでいます。

布になっていくのは楽しい作業です。
まずは ショルダーバッグにする生地を織っています。
どんな仕上がりになるか 先はまだ 遠しですが。。。
冬の日の手仕事には なんだかいいかんじです。
話しは突然かわり 今 お気に入りのクッキーがこちら!

友人が神戸へ帰郷した時 いつもお土産に頂くんですが、
tooth toothのクッキー・ジュジュがめちゃくちゃ 美味しいんです。
何度か食べてますが、何度食べても感動です。

さっくりの歯ごたえと くるみ 松の実 へーゼルナッツがいっぱい詰まってるんです。
ホロホロとしていて ほうじ茶が似合うかんじです。
残念ながらお取り寄せはできないようで、お店でしか購入できないみたいなんですよね。。。
あと一個しか残ってませんが 今日のおやつにしよっと!!
味わって・・・食べよっと。
そして 今日 引っ張り出したルームソックス。
足許スースーにはもってこい!

むかし、信州の友達と物々交換して手に入れました。
色合いもお気に入りです。
足底にスェードの皮を縫い付けたので 未だに現役であっためてくれます。
これで ヌクヌクだぁー。
朝から ヒヨコ豆のスープも作ったし さて 織り作業にとりかかりましょ。
オマケ。。

友人の宿のテラスの薪とkabです。
この記事のURL|2012-12-04 09:33:02
2012年10月29日(月)
糸を紡いで 積丹に行ってきたど~♪
糸紡ぎ×4

昨日からの雨が ひんやり冷たいですね。
葉も随分 落ちてしまったのではないでしょうか。。。
このところ 秋の夜長はしっとりと糸紡ぎをしていました。

週末に旦那さんの海釣りで積丹に行く予定があったので
港で帰りを待ちながら、編み物をしようという魂胆です。
数冊の本を図書館で借りて 待ち時間の準備も万端にして~
紡いだ糸は・・・こんな感じ・・
いろんな色を混ぜて カラフルに!
棒針やハサミも持ったしね。
2泊の車中泊なので 毛布も積み込み、タイツも履いて~
そして 仕事から帰ってきた旦那さんを待って 腹ごしらえをして 金曜の夜 積丹に向けて 出発しました。
もちろん kabも一緒です。
1日目 土曜日の5時の朝焼け~積丹・幌武意港

凪が穏やかな 優しい海
8時の出港する船を見送りました。

キラキラ 光る海がキレイ!
お天気もよく 最高の釣り日和です。
”デッカイ ブリを釣ってきて~いってらっしゃい~”
kabも帰りを港で待ってます(^-^)

さてさて、編み物にとりかかりましょうか。。
途中 本を読んだり 昼寝をしたり
港をkabとお散歩したりしながら・・・
ニット帽子が 出来上がりましたよ~!!
じゃじゃ~ん!!
こんなんです。。

旦那さん用に編みました。。。が、しかし 実際にはちょっと小ちゃかったので私用になりました。。トホ。またリベンジします~
夕方 釣りから帰り 釣果はブリ8本でした~!
あんまり 大きいのは釣れなかったらしいですが、
満足気です♪
その後 釣り仲間6人と 美国の居酒屋さんで 新鮮なお刺身定食を頂きながらの釣り談義にお付き合い~
美味しそうな写真 撮り忘れ・・・でした。ブリとタラを交換したり、米農家さんの仲間からは新米のお土産を頂きました~♪家計 大助かり です。
私は釣りのことは ちんぷんかんぷんなので ひたすら生ビールを飲んで 食い気に走ってましたよ。(旦那さんはアルコールは飲めない・・のでちょっと横目でみながら・・ニヒヒ・・)
その後 皆さんと別れて 岬の湯(温泉)でひとっ風呂です。
露天からは夜の海に浮かぶ 夜釣りの灯りが点々と見えます。
港に戻り 朝4時起きにアラームをセットして就寝。
2日目 日曜日の朝 6時の朝焼け

また 昨日とは違った表情の朝です。
この日は風が強くなる予報のため 6時の出港です。
見送って そうこうしていると
港に唯一の ワンコ ボーダーコリーの”エル”が遊びに来てくれました。

”エル”飼い主さんのおっちゃんが コーヒーでも飲んで行きなさいというので お言葉に甘えてお邪魔しました~
天気が崩れるとのことで11時には 帰港。
この日の釣果はブリ 4匹。
クーラーに入りきらなくなって 何匹かのブリをおすそ分けしたりして 帰路につきました。
帰り道、小樽の刀削麵が名物の中国料理屋さん、
輝楽飯店に寄りました。
国道5号線沿いにあります。
以前から 旦那さんから話しには聴いていたけれど
やっと寄ることが出来ました~
トマトと卵のピリ辛の刀削麵
羽根付きギョウザ、これで1人前
麵は包丁で削って 茹であげる麵でコシがあってプリプリで美味しかったです。
ギョウザも肉汁 飛びました~
そんなこんなで 美味しい物も食べて、途中のパーキングでは昼寝をして 夜 遅くに帯広に到着しました。
帰りの道すがら ブリのおすそ分けをして 後片付けをして
それから、ブリを旦那さんに捌いてもらって お刺身 かしら煮を堪能しました~。
アブラがめっちゃのっていて ブリブリでした~
という こんな 週末でした(*^_^*)
天候がよければ 11月に入ってもう1回 ブリ釣りに行く予定ですが どうなることやらです。
もしかして この釣りが 今シーズン最後の釣りになったのかもしれません。
さてと、リベンジのニット帽を編み始めましょうか。。。ね
今度は旦那さんの頭にピッタリだといんですがね。。。!
長くなってしまいました。。読んでくださりありがとうです。
葉も随分 落ちてしまったのではないでしょうか。。。
このところ 秋の夜長はしっとりと糸紡ぎをしていました。

週末に旦那さんの海釣りで積丹に行く予定があったので
港で帰りを待ちながら、編み物をしようという魂胆です。
数冊の本を図書館で借りて 待ち時間の準備も万端にして~
紡いだ糸は・・・こんな感じ・・


棒針やハサミも持ったしね。
2泊の車中泊なので 毛布も積み込み、タイツも履いて~
そして 仕事から帰ってきた旦那さんを待って 腹ごしらえをして 金曜の夜 積丹に向けて 出発しました。
もちろん kabも一緒です。
1日目 土曜日の5時の朝焼け~積丹・幌武意港

凪が穏やかな 優しい海
8時の出港する船を見送りました。

キラキラ 光る海がキレイ!
お天気もよく 最高の釣り日和です。
”デッカイ ブリを釣ってきて~いってらっしゃい~”
kabも帰りを港で待ってます(^-^)

さてさて、編み物にとりかかりましょうか。。
途中 本を読んだり 昼寝をしたり
港をkabとお散歩したりしながら・・・
ニット帽子が 出来上がりましたよ~!!
じゃじゃ~ん!!


旦那さん用に編みました。。。が、しかし 実際にはちょっと小ちゃかったので私用になりました。。トホ。またリベンジします~
夕方 釣りから帰り 釣果はブリ8本でした~!
あんまり 大きいのは釣れなかったらしいですが、
満足気です♪
その後 釣り仲間6人と 美国の居酒屋さんで 新鮮なお刺身定食を頂きながらの釣り談義にお付き合い~
美味しそうな写真 撮り忘れ・・・でした。ブリとタラを交換したり、米農家さんの仲間からは新米のお土産を頂きました~♪家計 大助かり です。
私は釣りのことは ちんぷんかんぷんなので ひたすら生ビールを飲んで 食い気に走ってましたよ。(旦那さんはアルコールは飲めない・・のでちょっと横目でみながら・・ニヒヒ・・)
その後 皆さんと別れて 岬の湯(温泉)でひとっ風呂です。
露天からは夜の海に浮かぶ 夜釣りの灯りが点々と見えます。
港に戻り 朝4時起きにアラームをセットして就寝。
2日目 日曜日の朝 6時の朝焼け

また 昨日とは違った表情の朝です。
この日は風が強くなる予報のため 6時の出港です。
見送って そうこうしていると
港に唯一の ワンコ ボーダーコリーの”エル”が遊びに来てくれました。

”エル”飼い主さんのおっちゃんが コーヒーでも飲んで行きなさいというので お言葉に甘えてお邪魔しました~
天気が崩れるとのことで11時には 帰港。
この日の釣果はブリ 4匹。
クーラーに入りきらなくなって 何匹かのブリをおすそ分けしたりして 帰路につきました。
帰り道、小樽の刀削麵が名物の中国料理屋さん、
輝楽飯店に寄りました。
国道5号線沿いにあります。
以前から 旦那さんから話しには聴いていたけれど
やっと寄ることが出来ました~



麵は包丁で削って 茹であげる麵でコシがあってプリプリで美味しかったです。
ギョウザも肉汁 飛びました~
そんなこんなで 美味しい物も食べて、途中のパーキングでは昼寝をして 夜 遅くに帯広に到着しました。
帰りの道すがら ブリのおすそ分けをして 後片付けをして
それから、ブリを旦那さんに捌いてもらって お刺身 かしら煮を堪能しました~。

という こんな 週末でした(*^_^*)
天候がよければ 11月に入ってもう1回 ブリ釣りに行く予定ですが どうなることやらです。
もしかして この釣りが 今シーズン最後の釣りになったのかもしれません。
さてと、リベンジのニット帽を編み始めましょうか。。。ね
今度は旦那さんの頭にピッタリだといんですがね。。。!
長くなってしまいました。。読んでくださりありがとうです。
この記事のURL|2012-10-29 09:45:30
2011年12月27日(火)
今年はひ・つ・じからはじまり~
糸紡ぎ×4

ちょこっとずつ かけらの羊毛たちが
袋にいっぱいになったので
(後ろのは にっこりフェルトのクッションです)
混ぜてまぜて、

紡いでつむいで、

糸になりました。

今年もひつじからはじまり
ひつじで終わりそうです。
手からはじまる ものづくり、
きっと 続けてゆくことでしょう。
1月から始めたブログを通して
たくさんの出逢いに感謝しています。
ありがとうございます。
8月に逝った母も傍で見守ってくれていると思います。
紡いだ糸は、若い友人の赤ちゃん用に編み物したいと思っています。福島で震災時の原発事故で家族がバラバラになってしまったんですが、赤ちゃんが産まれて希望がみえたと便りが届きました。
いろんな色が混ざり合わさって、
いろんな出会いに包まれながら
成長してゆくことを願って・・・。
これからも どうぞ よろしくお願いします。
袋にいっぱいになったので
(後ろのは にっこりフェルトのクッションです)
混ぜてまぜて、

紡いでつむいで、

糸になりました。

今年もひつじからはじまり
ひつじで終わりそうです。
手からはじまる ものづくり、
きっと 続けてゆくことでしょう。
1月から始めたブログを通して
たくさんの出逢いに感謝しています。
ありがとうございます。
8月に逝った母も傍で見守ってくれていると思います。
紡いだ糸は、若い友人の赤ちゃん用に編み物したいと思っています。福島で震災時の原発事故で家族がバラバラになってしまったんですが、赤ちゃんが産まれて希望がみえたと便りが届きました。
いろんな色が混ざり合わさって、
いろんな出会いに包まれながら
成長してゆくことを願って・・・。
これからも どうぞ よろしくお願いします。
この記事のURL|2011-12-27 23:39:24
<< | >> |