off time(0)
2014年5月7日(水)
こんなにいっぱいの~* プチ旅③
2014年5月6日(火)
旭川・こども冨貴堂と ギャラリープルプル プチ旅②

旭川に向かい
先日もチラッとお邪魔した 老舗の絵本屋さん
こども冨貴堂さんへ~
買物公園のはしっこの方にあります。
長年 旭山動物園で飼育員をされていて
現在は絵本作家で旭川在住の あべ弘士さんの絵が店構えに描かれています。

こころ惹かれる絵本がいっぱいで
小さなベンチや こどものおもちゃなども置いてあって
ついつい時間を忘れてしまう空間です(^-^)/
絵本大好きなスタッフさんが
こんな本 あんな本と いろいろ紹介してくださります。

奥にはギャラリーがあって
地元の絵本作家さん堀川真さん達の 原画展をやっていました。

こちらの ギャラリーで
来年の4月に 絵本繋がりの作品展をさせてもらうことに
なりました。
来春までに また 少しづつ準備をしていきたいと思います^^
とっても楽しみです!!
冨貴堂の右隣りには
絵本作家の あべ弘士さんが アートや自然の発信、買物公園に賑わいを取り戻したいと ”ギャラリー・プルプル”を作りました。
NPO法人 かわうそ倶楽部が運営しています。

お隣りの こども冨貴堂と中で繋がっていて 行ったり来たりできます。


あべさんの 絵本原画展がおこなわれていました。

絵本”あらしのよるに”のオオカミ・ガブでやんす。
あちらこちらに あべさん関わりのグッズが並んでいます。



せっかく旭川に来たのだから
動物園にも行きたいなぁ~って思ってましたが
なにせ連休で ものすごい人!なんだろな・・・ということで
こちらのギャラリーで 動物たちに逢った気になりました^^
私が 絵本を吟味している間
旦那さんは近所の コーヒースタンド”コンテナ”で
お茶していたそうです。


ステキなお店だったので
後から私も一緒に また行って コーヒーをすすりました。
アートで スタイリッシュなところでした。
~つづく~


先日もチラッとお邪魔した 老舗の絵本屋さん
こども冨貴堂さんへ~
買物公園のはしっこの方にあります。
長年 旭山動物園で飼育員をされていて
現在は絵本作家で旭川在住の あべ弘士さんの絵が店構えに描かれています。

こころ惹かれる絵本がいっぱいで
小さなベンチや こどものおもちゃなども置いてあって
ついつい時間を忘れてしまう空間です(^-^)/
絵本大好きなスタッフさんが
こんな本 あんな本と いろいろ紹介してくださります。

奥にはギャラリーがあって
地元の絵本作家さん堀川真さん達の 原画展をやっていました。

こちらの ギャラリーで
来年の4月に 絵本繋がりの作品展をさせてもらうことに
なりました。
来春までに また 少しづつ準備をしていきたいと思います^^
とっても楽しみです!!
冨貴堂の右隣りには
絵本作家の あべ弘士さんが アートや自然の発信、買物公園に賑わいを取り戻したいと ”ギャラリー・プルプル”を作りました。
NPO法人 かわうそ倶楽部が運営しています。

お隣りの こども冨貴堂と中で繋がっていて 行ったり来たりできます。


あべさんの 絵本原画展がおこなわれていました。

絵本”あらしのよるに”のオオカミ・ガブでやんす。
あちらこちらに あべさん関わりのグッズが並んでいます。



せっかく旭川に来たのだから
動物園にも行きたいなぁ~って思ってましたが
なにせ連休で ものすごい人!なんだろな・・・ということで
こちらのギャラリーで 動物たちに逢った気になりました^^
私が 絵本を吟味している間
旦那さんは近所の コーヒースタンド”コンテナ”で
お茶していたそうです。


ステキなお店だったので
後から私も一緒に また行って コーヒーをすすりました。
アートで スタイリッシュなところでした。
~つづく~


この記事のURL|2014-05-06 10:08:27
2014年5月5日(月)
フォーチュン ベーグルズと 美瑛の丘、プチ旅①

プチ旅の 記録です。
旦那さんが連休だったので
旭川まで 一泊の旅でした。
4月に用事で旭川~北見に日帰りで行きましたが
今回は ちょっとゆっくり出向きました。
南富良野の落合にある 美味しいベーグルのお店 フォーチュン ベーグルズさんに まずは 立ち寄りました。
前回は ベーグル 売り切れでしたので
リベンジです!


たくさんの種類のベーグルが並んでいます。
イチジクや くるみのベーグルなど 食パンもチョイスしてから
店内で ちょっと休憩~
シンプルで やさしい味わいのパンです。
歯ごたえもばっちり!
先日 友人にお土産で頂いてから
ここのベーグルのファンです^^
古い住宅を改装した 店内には
薪ストーブも ありました。



”fortune bagels"
* 空知郡南富良野町 落合(カーリング場となり)
tel&fax 0167-53-2525
朝7時~売り切れまで(火・水定休日)
サクラが満開の景色を 眺めながら
車を走らせ・・・
美瑛の丘。




この時期の丘は
土をならし
これから作物が植えられていく準備のときです。
車を停めて 丘に立ったのは 久しぶりのことでした。
~つづく~
旦那さんが連休だったので
旭川まで 一泊の旅でした。
4月に用事で旭川~北見に日帰りで行きましたが
今回は ちょっとゆっくり出向きました。
南富良野の落合にある 美味しいベーグルのお店 フォーチュン ベーグルズさんに まずは 立ち寄りました。
前回は ベーグル 売り切れでしたので
リベンジです!


たくさんの種類のベーグルが並んでいます。
イチジクや くるみのベーグルなど 食パンもチョイスしてから
店内で ちょっと休憩~
シンプルで やさしい味わいのパンです。
歯ごたえもばっちり!
先日 友人にお土産で頂いてから
ここのベーグルのファンです^^
古い住宅を改装した 店内には
薪ストーブも ありました。



”fortune bagels"
* 空知郡南富良野町 落合(カーリング場となり)
tel&fax 0167-53-2525
朝7時~売り切れまで(火・水定休日)
サクラが満開の景色を 眺めながら
車を走らせ・・・
美瑛の丘。




この時期の丘は
土をならし
これから作物が植えられていく準備のときです。
車を停めて 丘に立ったのは 久しぶりのことでした。
~つづく~
この記事のURL|2014-05-05 12:13:49
2014年1月5日(日)
新年ですね!
2013年12月8日(日)
嬉しいご飯 (^。^)

昨日は 旦那さんがお休みで
なんと 晩御飯を作ってくれました~
はじめてのことで ビックリ^^で 嬉しくて
そして とっても美味しかったのです(*^_^*)
作品展の会場に電話があって、
片栗粉はどこ?
コショーは?
帰ってみると カレイのから揚げや
ホタテの吸い物、野沢菜とジャコの塩焼きそばなどなど・・・
わたす どうしても 揚げ物は こんなふうにワイルドには
揚げられず・・・でして・・・
ほんとに 感動しました^^
ご飯って 作ってもらうと ほんとに嬉しいものですね!
昨日は作品展の会場に 釧路芸術館の学芸員の方も
立ち寄って下さり また ちょっと夢の実現が広がりました~
いや、まだまだイメージの世界なんですがね・・・
懐かしい方たちや お世話になった方たち
知り合いの知り合いなどなど・・・
3度 足を運んでくださる方も^^
ありがとうございます(^-^)
昨日 フローモーションで
ある雑誌をゲットして その付録が
ムーミンのスケジュール帳なんです!
これに つられました~^^

今朝のカブチョ・・・

遠くをみつめる・・・
今日も張り切って 過ごします!!
なんと 晩御飯を作ってくれました~
はじめてのことで ビックリ^^で 嬉しくて
そして とっても美味しかったのです(*^_^*)
作品展の会場に電話があって、
片栗粉はどこ?
コショーは?
帰ってみると カレイのから揚げや
ホタテの吸い物、野沢菜とジャコの塩焼きそばなどなど・・・
わたす どうしても 揚げ物は こんなふうにワイルドには
揚げられず・・・でして・・・
ほんとに 感動しました^^
ご飯って 作ってもらうと ほんとに嬉しいものですね!
昨日は作品展の会場に 釧路芸術館の学芸員の方も
立ち寄って下さり また ちょっと夢の実現が広がりました~
いや、まだまだイメージの世界なんですがね・・・
懐かしい方たちや お世話になった方たち
知り合いの知り合いなどなど・・・
3度 足を運んでくださる方も^^
ありがとうございます(^-^)
昨日 フローモーションで
ある雑誌をゲットして その付録が
ムーミンのスケジュール帳なんです!
これに つられました~^^

今朝のカブチョ・・・

遠くをみつめる・・・
今日も張り切って 過ごします!!
この記事のURL|2013-12-08 09:17:49