off time(166)
2022年12月30日(金)
年末ですね〜!
off time×166

年の瀬ですね
今年も一年 ものづくりを通して
様々な形で皆さんにお会いできました^^
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
元気に過ごせたことにも感謝です@
昨日、ぼんちゃん散歩は川辺に〜
ニウエオくん(エゾリス)とイセポさん(エゾユキウサギ)もポッケに入れて・・・
先日の雪、湿っていたのでその後冷えて固まって硬雪になっているので
埋まらずにどんどん歩けます♪

ぼんちゃん ”まだ〜?”と待っててくれている・・・?


しぶき氷の様子を見たりして


水鳥なんかも見れるといいのになぁ〜なんて思っていたら、
あらあら、、目の前にツツゥーと現れました!!!
嬉しいな^^
大白鳥の親子です(๑>◡<๑)
幼鳥が2羽いました





来年はニウエオくんたちのお話しの続きが生まれる予定です!!
”にてるけど ちがうもね”
の続編。。。 (あ、もう草稿はできています)
お楽しみに〜〜^^
どうぞ 皆さま良いお年をお迎えください・:*+.(( °ω° ))/.:+

今年も一年 ものづくりを通して
様々な形で皆さんにお会いできました^^
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
元気に過ごせたことにも感謝です@
昨日、ぼんちゃん散歩は川辺に〜
ニウエオくん(エゾリス)とイセポさん(エゾユキウサギ)もポッケに入れて・・・
先日の雪、湿っていたのでその後冷えて固まって硬雪になっているので
埋まらずにどんどん歩けます♪

ぼんちゃん ”まだ〜?”と待っててくれている・・・?


しぶき氷の様子を見たりして


水鳥なんかも見れるといいのになぁ〜なんて思っていたら、
あらあら、、目の前にツツゥーと現れました!!!
嬉しいな^^
大白鳥の親子です(๑>◡<๑)
幼鳥が2羽いました





来年はニウエオくんたちのお話しの続きが生まれる予定です!!
”にてるけど ちがうもね”

お楽しみに〜〜^^
どうぞ 皆さま良いお年をお迎えください・:*+.(( °ω° ))/.:+

この記事のURL|2022-12-30 08:05:37
2022年12月25日(日)
**雪みち散歩 *
off time×166

この数日の 雪みち散歩の風景です^^
18日に降って、
明けて19日の早朝の様子。。



21日 音更にて午後 友人と散歩
白い畑とキツネの足跡とぼんちゃん

22日 早朝 ネズミがいるかと雪穴に顔を突っ込むぼんちゃん

23日 早朝(22日夜半からの大雪) 近くの公園


大雪で 湿って重たい雪でしたね
ほんと もう雪かきでヘトヘトに・・・
でも 散歩は行かなきゃ=33
ぼんちゃんは どかどか雪に入っていっておだってました〜_:(´ཀ`」 ∠):
24日 森の明治オーバルの近くあたり


25日 除雪がすすんで森は歩きやすくなってます@

所々に湿って重い雪の影響で松の枝があちこちで折れています

はい、メリークリスマス♪


18日に降って、
明けて19日の早朝の様子。。



21日 音更にて午後 友人と散歩


22日 早朝 ネズミがいるかと雪穴に顔を突っ込むぼんちゃん

23日 早朝(22日夜半からの大雪) 近くの公園


大雪で 湿って重たい雪でしたね
ほんと もう雪かきでヘトヘトに・・・
でも 散歩は行かなきゃ=33
ぼんちゃんは どかどか雪に入っていっておだってました〜_:(´ཀ`」 ∠):
24日 森の明治オーバルの近くあたり


25日 除雪がすすんで森は歩きやすくなってます@

所々に湿って重い雪の影響で松の枝があちこちで折れています

はい、メリークリスマス♪


この記事のURL|2022-12-25 18:15:14
2022年11月19日(土)
冬が来る前に 湿原へ
2022年9月17日(土)
霧多布岬で・・・あ!!
off time×166

先日 友達に乗せてもらい霧多布岬へドライブ〜

私のお目当てはというと。。。ラッコ!
いつか 野生のラッコを見てみたいという願いが
叶いました ・:*+.(( °ω° ))/.:+
向こうの海に目をやると
なんだか丸長い かたまりが見えてきて。。
望遠レンズで覗くと あ!!いました いました〜╰(*´︶`*)╯♡
ほんとに いました〜
おなかに 子どもをのせてるみたい♪
(あまり ピントは合ってませんが ( ; ; ))




母さんラッコは 時々 潜って
貝など(白っぽいホッキ貝みたいな)をとってきては お腹の上にのせて両手を上下に振ってトントントンと割って(My石を持って)食べてる様子も何度も見れました!
その仕草が とても可愛らしかったです@
子ラッコは 母さんラッコの側でぷかぷか浮いていて
いつも近くにいたり お腹の上にいました・・・
そこへ顔の黒いラッコが1頭やってきて
今度は3頭で ぷかぷかしてました〜
(めっちゃ小さいけど3頭 浮いてますー)

観察していて 気がつくとあっという間に1時間経ってました(@@)/
ずーっと見ていたくなりました^^
出会えて とっても嬉しかった
この海で どうか逞しくイノチを繋いでいってね
遠くの岩に たくさんのウミウたち

灯台の近くで
ちょこちょこ逃げない 幼鳥が虫探ししてました∧( 'Θ' )∧
はて?めんこいけど何の鳥かな? タヒバリの幼鳥かな?



お昼のお弁当はアゼチ岬で 海を見ながら〜
パパッと詰めた簡単なお弁当だけど(パセリ入り卵焼き、ウインナー、漬物、しょっぱい梅漬け、塩おにぎり)天気と景色が 何よりのご馳走でした♪


ぼんちゃんは とうちゃんとお留守番
ありがとうね (๑>◡<๑)

私のお目当てはというと。。。ラッコ!
いつか 野生のラッコを見てみたいという願いが
叶いました ・:*+.(( °ω° ))/.:+
向こうの海に目をやると
なんだか丸長い かたまりが見えてきて。。
望遠レンズで覗くと あ!!いました いました〜╰(*´︶`*)╯♡
ほんとに いました〜
おなかに 子どもをのせてるみたい♪
(あまり ピントは合ってませんが ( ; ; ))




母さんラッコは 時々 潜って
貝など(白っぽいホッキ貝みたいな)をとってきては お腹の上にのせて両手を上下に振ってトントントンと割って(My石を持って)食べてる様子も何度も見れました!
その仕草が とても可愛らしかったです@
子ラッコは 母さんラッコの側でぷかぷか浮いていて
いつも近くにいたり お腹の上にいました・・・
そこへ顔の黒いラッコが1頭やってきて
今度は3頭で ぷかぷかしてました〜
(めっちゃ小さいけど3頭 浮いてますー)

観察していて 気がつくとあっという間に1時間経ってました(@@)/
ずーっと見ていたくなりました^^
出会えて とっても嬉しかった
この海で どうか逞しくイノチを繋いでいってね
遠くの岩に たくさんのウミウたち

灯台の近くで
ちょこちょこ逃げない 幼鳥が虫探ししてました∧( 'Θ' )∧
はて?めんこいけど何の鳥かな? タヒバリの幼鳥かな?



お昼のお弁当はアゼチ岬で 海を見ながら〜
パパッと詰めた簡単なお弁当だけど(パセリ入り卵焼き、ウインナー、漬物、しょっぱい梅漬け、塩おにぎり)天気と景色が 何よりのご馳走でした♪


ぼんちゃんは とうちゃんとお留守番
ありがとうね (๑>◡<๑)
この記事のURL|2022-09-17 09:39:13
2022年6月15日(水)
〜太四郎の森へ〜
off time×166

ブログup 出来てなくて、
ちょっと画像も溜まりがちです・・・・
先日(6/2に)広尾町の太四郎(たしろう)の森へ伺いました(^O^)
いい森ですよ!と聞いていたのですが、
これまで 行けてなかったのです
大樹の道の駅から車で10分ほどです
(事前予約が必要です、この森の泉さんに案内してもらいました)
雨上がりの森は 立体的で 一層緑鮮やかで、
草花がとってもイキイキしていました〜
春に一斉に咲く オオバナノエンレイソウやカタクリ、サンカヨウは花の頃は済んでましたが 一面 種をつける姿もそうそう見ることもないなぁ〜と感慨深かったです
入口近く アヤメやカンゾウが咲いていました!

花のあとの サンカヨウ
お茶席に飾るのに重宝されるそう

一面のエンレイソウの花のあと

ハナシノブ

ルイヨウボタン

チゴユリ

ツマトリソウ

ズダヤクシュ

サルメンエビネ

オドリコソウ

センダイハギ

ツマトリソウ

北海道に自生する草花が500種ほど生えているそう
地道にミヤコザサを抜いて 手入れされて30年だそうです
まだまだ撮りきれてない草花が沢山ありまする・・・・^^
今まで 出会ったことがないものも多々ありましたし。。


ウグイスなどの鳥の声も響き渡っていて、
はじましての ”クロツグミ”もお目見えしたんですが、画像はボケボケでした〜
ぜひ 別の季節に 伺ってみたいと思います!!!!!
ちょっと画像も溜まりがちです・・・・
先日(6/2に)広尾町の太四郎(たしろう)の森へ伺いました(^O^)
いい森ですよ!と聞いていたのですが、
これまで 行けてなかったのです
大樹の道の駅から車で10分ほどです
(事前予約が必要です、この森の泉さんに案内してもらいました)
雨上がりの森は 立体的で 一層緑鮮やかで、
草花がとってもイキイキしていました〜
春に一斉に咲く オオバナノエンレイソウやカタクリ、サンカヨウは花の頃は済んでましたが 一面 種をつける姿もそうそう見ることもないなぁ〜と感慨深かったです
入口近く アヤメやカンゾウが咲いていました!

花のあとの サンカヨウ
お茶席に飾るのに重宝されるそう

一面のエンレイソウの花のあと

ハナシノブ

ルイヨウボタン

チゴユリ

ツマトリソウ

ズダヤクシュ

サルメンエビネ

オドリコソウ

センダイハギ

ツマトリソウ

北海道に自生する草花が500種ほど生えているそう
地道にミヤコザサを抜いて 手入れされて30年だそうです
まだまだ撮りきれてない草花が沢山ありまする・・・・^^
今まで 出会ったことがないものも多々ありましたし。。


ウグイスなどの鳥の声も響き渡っていて、
はじましての ”クロツグミ”もお目見えしたんですが、画像はボケボケでした〜
ぜひ 別の季節に 伺ってみたいと思います!!!!!
この記事のURL|2022-06-15 20:13:21