off time(0)
2022年4月3日(日)
18きっぷで 根室まで〜

先日 友達に誘ってもらい
18きっぷで 日帰り列車の旅を楽しんできました〜^^
根室本線の 音別〜釧路〜根室まで行って帰ってくるというもの
18きっぷの旅は高校生以来かな。。。
私としては 一度 花咲線に乗ってみたかったんです!!
早朝 5時に出て(音別まで車で) 帰宅が夕方の5時
(旦那さんが休みで ぼんちゃんとお留守番)
新しい車両@
平日で春休みってことで 通勤の方と学生さんが少し。

流れる車窓の風景を見ながら
のんびりしました〜
パシュクル沼のあたりの湿原の中を通ってみたかったんです♪
乗り換えの釧路からは 列車好きな親子連れや鉄子さんも(๑>◡<๑)
ルパンのラッピング列車が停車してました^^

乗った列車 根室行き

真ん中の席には テーブルが、ちょっとレトロな感じ、
持参したおにぎりや おやつを食べながら╰(*´︶`*)╯♡

途中 3か所で速度を落としてゆっくり走行する箇所があって
風景をじっくり楽しめます@
別寒辺牛(べかんべうし)湿原のあたり
窓を開けて 風を感じながら

沢山の水鳥や オオワシ、オジロワシ、エゾシカの姿がありました〜
湿原の真横を走るんです
飽きずに 見ていられました(^O^)
動く列車から 撮ったワシたち(ボケボケ 証拠写真、、、)

落石海岸



行きの乗り換えは 10分そこそこだったんですが、
帰り、乗り換えの釧路で1時間ほど タイムラグがあったので
駅から和商市場まで歩いて、揚げ天を買ったり、
ソフトクリームを食べたりして 観光客らしいことをやりました 笑
朝 6時半過ぎの列車に乗って
帰り音別に15時過ぎ着
その後 車での帰り道、浦幌の牧草地帯で
渡り鳥たちとタンチョウたちが いました!!

タンチョウの幼鳥もいて、16羽ほど

ヒシクイやマガン シジュウカラガンが混在してました〜

ガタンゴトン 揺れて 帰ってからもずっと揺れてましたが。。。
楽しかったです♪( ´θ`)
以上 春の日帰りJR旅 のレポートでした!!!
JR乗り慣れた友達のおかげで とってもスムーズでした〜
ありがとう^^
18きっぷで 日帰り列車の旅を楽しんできました〜^^
根室本線の 音別〜釧路〜根室まで行って帰ってくるというもの
18きっぷの旅は高校生以来かな。。。
私としては 一度 花咲線に乗ってみたかったんです!!
早朝 5時に出て(音別まで車で) 帰宅が夕方の5時
(旦那さんが休みで ぼんちゃんとお留守番)

平日で春休みってことで 通勤の方と学生さんが少し。

流れる車窓の風景を見ながら
のんびりしました〜
パシュクル沼のあたりの湿原の中を通ってみたかったんです♪
乗り換えの釧路からは 列車好きな親子連れや鉄子さんも(๑>◡<๑)
ルパンのラッピング列車が停車してました^^

乗った列車 根室行き

真ん中の席には テーブルが、ちょっとレトロな感じ、
持参したおにぎりや おやつを食べながら╰(*´︶`*)╯♡

途中 3か所で速度を落としてゆっくり走行する箇所があって
風景をじっくり楽しめます@
別寒辺牛(べかんべうし)湿原のあたり
窓を開けて 風を感じながら

沢山の水鳥や オオワシ、オジロワシ、エゾシカの姿がありました〜
湿原の真横を走るんです
飽きずに 見ていられました(^O^)
動く列車から 撮ったワシたち(ボケボケ 証拠写真、、、)

落石海岸



行きの乗り換えは 10分そこそこだったんですが、
帰り、乗り換えの釧路で1時間ほど タイムラグがあったので
駅から和商市場まで歩いて、揚げ天を買ったり、
ソフトクリームを食べたりして 観光客らしいことをやりました 笑
朝 6時半過ぎの列車に乗って
帰り音別に15時過ぎ着
その後 車での帰り道、浦幌の牧草地帯で
渡り鳥たちとタンチョウたちが いました!!

タンチョウの幼鳥もいて、16羽ほど

ヒシクイやマガン シジュウカラガンが混在してました〜

ガタンゴトン 揺れて 帰ってからもずっと揺れてましたが。。。
楽しかったです♪( ´θ`)
以上 春の日帰りJR旅 のレポートでした!!!
JR乗り慣れた友達のおかげで とってもスムーズでした〜
ありがとう^^
この記事のURL|2022-04-03 08:20:08
2022年1月13日(木)
ドカ雪でしたね!
2022年1月2日(日)
明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ よろしくお願い致します。
健康で 日々の中で楽しみや喜びをたくさん見つけられる一年になりますよう・・・
(ささやかな願い)
元旦は早起きして(いつもと同じです 笑)初日の出を見に出かけました!
郊外の小高い場所で
気温は-16℃
ガッチリ着込んで行ったけど それでも寒かった〜〜_:(´ཀ`」 ∠):
帰ってきて 温かいココアをいれて飲みました♪

少しづつ空の色が変化してゆく・・・


初日の出と ぼんちゃん U^ェ^U



ぼんちゃん 初めてのお正月!です
これといって 何もないけど
毎日 散歩して、よく食べ 遊び、寝て 育つ




zzzzzz・・・・・

今朝の朝陽と

もふもふエゾリス

・・・・・
昨日から 写真データの整理をやっとこさ始めました〜
ついつい後回しになってしまうんです(u_u)
(半年前にもやったはずなのに またまた溜めてた〜)
スマホの中の画像があっという間に1500枚!!!
それで せっせとパソコンの外付けHDにフォルダを作って保存しました@
(いらない画像は削除して)
なんとかスマホの画像は50枚まで絞り込みました^^
気持ちがだいぶスッキリ(^O^)
それでもパソコンに保存している画像の整理は まだまだありますけどねーーー( ;∀;)
手仕事もぼちぼち始まり
(毎年 冬に開催されていた標茶のイベントでフェルトの干支を購入して下さってた方からメッセージを頂き、そのイベントが無くなったので今年の干支が欲しいのですが。。。と それで今 ちっちゃな寅を作っています とても嬉しくありがたいです)
旦那さんのお弁当作りも今朝から始まったので もう日常に戻っている我が家です。
人間の息子は
勤務地が新年から札幌(東京から)になったので 少しは顔を見れるようになるのかな?
元気で居てくれたら それだけでまずは十分だと母としては思うのです。
皆さまにとって佳き一年でありますように♡
本年もどうぞ よろしくお願い致します。
健康で 日々の中で楽しみや喜びをたくさん見つけられる一年になりますよう・・・
(ささやかな願い)
元旦は早起きして(いつもと同じです 笑)初日の出を見に出かけました!
郊外の小高い場所で
気温は-16℃
ガッチリ着込んで行ったけど それでも寒かった〜〜_:(´ཀ`」 ∠):
帰ってきて 温かいココアをいれて飲みました♪

少しづつ空の色が変化してゆく・・・


初日の出と ぼんちゃん U^ェ^U



ぼんちゃん 初めてのお正月!です
これといって 何もないけど
毎日 散歩して、よく食べ 遊び、寝て 育つ




zzzzzz・・・・・

今朝の朝陽と

もふもふエゾリス

・・・・・
昨日から 写真データの整理をやっとこさ始めました〜
ついつい後回しになってしまうんです(u_u)
(半年前にもやったはずなのに またまた溜めてた〜)
スマホの中の画像があっという間に1500枚!!!
それで せっせとパソコンの外付けHDにフォルダを作って保存しました@
(いらない画像は削除して)
なんとかスマホの画像は50枚まで絞り込みました^^
気持ちがだいぶスッキリ(^O^)
それでもパソコンに保存している画像の整理は まだまだありますけどねーーー( ;∀;)
手仕事もぼちぼち始まり
(毎年 冬に開催されていた標茶のイベントでフェルトの干支を購入して下さってた方からメッセージを頂き、そのイベントが無くなったので今年の干支が欲しいのですが。。。と それで今 ちっちゃな寅を作っています とても嬉しくありがたいです)
旦那さんのお弁当作りも今朝から始まったので もう日常に戻っている我が家です。
人間の息子は
勤務地が新年から札幌(東京から)になったので 少しは顔を見れるようになるのかな?
元気で居てくれたら それだけでまずは十分だと母としては思うのです。
皆さまにとって佳き一年でありますように♡
この記事のURL|2022-01-02 13:31:02
2021年2月11日(木)
〜真っ白い朝〜
2021年1月2日(土)
新年おめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
元旦に散歩に出たら、
ヒレンジャクの群れに出会いました!!
チリリ〜♪と 聴き慣れない声だったので 見上げたら梢に留まってたんです^^


しょっぱなに出会えるとは♪( ´θ`)ノ
幸先よいはじまりだ〜!!
に しても
雪のないお正月、なんだか物足りないです。。。
スノーシューの散歩も昨年もほとんど出来てないし、、こんな冬は農家さんにとっても困りますね。。( ;∀;)


ツグミたち 凍った川辺に2羽 居りました∧( 'Θ' )∧
(見える?)



旦那さんが今日から仕事なので お弁当作りも始まり
早くも日常に戻りましたー
今年もよろしくお願い致します。
元旦に散歩に出たら、
ヒレンジャクの群れに出会いました!!
チリリ〜♪と 聴き慣れない声だったので 見上げたら梢に留まってたんです^^


しょっぱなに出会えるとは♪( ´θ`)ノ
幸先よいはじまりだ〜!!
に しても
雪のないお正月、なんだか物足りないです。。。
スノーシューの散歩も昨年もほとんど出来てないし、、こんな冬は農家さんにとっても困りますね。。( ;∀;)


ツグミたち 凍った川辺に2羽 居りました∧( 'Θ' )∧
(見える?)



旦那さんが今日から仕事なので お弁当作りも始まり
早くも日常に戻りましたー
この記事のURL|2021-01-02 13:37:50