ワークショップやイベントなど(21)
2016年9月7日(水)
今日から はぐくーむにて!!

今朝は台風の合間に やっと青空が広がりました。
先ほど 散歩がてら 青空バックに「はぐくーむ」を撮ってきました!
今日 7日から帯広の森・はぐくーむにて
「Tuna-Kai(トナカイ)と12人の作家展」が始まります。

昨日 搬入してきました。


入場は 無料です。
標茶で自然の草木や土、貝殻などから色をいただいて
蜜蝋に混ぜてクレヨン、アラビアゴムを混ぜて絵の具を手作りして いる工房 ”Tuna-Kai(トナカイ)"
ひとつひとつ 手作業でじっくりと
愛情を込めて作られています。
今回見ていただくのは そのクレヨンや絵の具を使った 画材を指定した 絵の作家展です。
全国から賛同した 絵本作家さんや、画家さん、
イラストレーターさん、漫画家さんたち12人の個性的な作品を展示します。
帯広では 初めての開催となります。
昨年 旭川ジュンク堂ギャラリーで開催され
道東を中心に巡回しています。
活動を応援する一人として
帯広の森・はぐくーむの協力のもと
帯広で開催の運びとなりました。
たくさんの方に見ていただきたいです。
どうぞ よろしくお願いいたします!
・会場 帯広の森・はぐくーむ
・9/7(水)~ 9/19(月・祝日):無料 9時〜19時
休館日/9月12日(月)
************
●ワークショップは あと若干名 ご参加いただけますので
申し込みをお待ちしております。
・9/14(水) : ワークショップ・・・「おはなし絵本をつくろう」
参加費:子ども一人500円(オリジナルノート代含む)
時間: 10時~11半
定員: 親子20組(大人一人での参加も500円です)
トナカイのクレヨンや絵の具を使ってお絵描き。
親子で語らいながら お話しを書き込んでいきましょう!
標茶からトナカイの伊藤さんが来られます。
<お問い合わせ・申し込み>
Tel:090-6210-4119
メール: woolen@fusiginokunino.jp
(秋山/ふしぎのくにのものづくり工房)


はぐくーむへ 行く道。
エゾリスが 台風で落ちたクルミを持って 走ってましたよ〜

先ほど 散歩がてら 青空バックに「はぐくーむ」を撮ってきました!
今日 7日から帯広の森・はぐくーむにて
「Tuna-Kai(トナカイ)と12人の作家展」が始まります。

昨日 搬入してきました。


入場は 無料です。
標茶で自然の草木や土、貝殻などから色をいただいて
蜜蝋に混ぜてクレヨン、アラビアゴムを混ぜて絵の具を手作りして いる工房 ”Tuna-Kai(トナカイ)"
ひとつひとつ 手作業でじっくりと
愛情を込めて作られています。
今回見ていただくのは そのクレヨンや絵の具を使った 画材を指定した 絵の作家展です。
全国から賛同した 絵本作家さんや、画家さん、
イラストレーターさん、漫画家さんたち12人の個性的な作品を展示します。
帯広では 初めての開催となります。
昨年 旭川ジュンク堂ギャラリーで開催され
道東を中心に巡回しています。
活動を応援する一人として
帯広の森・はぐくーむの協力のもと
帯広で開催の運びとなりました。
たくさんの方に見ていただきたいです。
どうぞ よろしくお願いいたします!
・会場 帯広の森・はぐくーむ
・9/7(水)~ 9/19(月・祝日):無料 9時〜19時
休館日/9月12日(月)
************
●ワークショップは あと若干名 ご参加いただけますので
申し込みをお待ちしております。
・9/14(水) : ワークショップ・・・「おはなし絵本をつくろう」
参加費:子ども一人500円(オリジナルノート代含む)
時間: 10時~11半
定員: 親子20組(大人一人での参加も500円です)
トナカイのクレヨンや絵の具を使ってお絵描き。
親子で語らいながら お話しを書き込んでいきましょう!
標茶からトナカイの伊藤さんが来られます。
<お問い合わせ・申し込み>
Tel:090-6210-4119
メール: woolen@fusiginokunino.jp
(秋山/ふしぎのくにのものづくり工房)


はぐくーむへ 行く道。
エゾリスが 台風で落ちたクルミを持って 走ってましたよ〜

この記事のURL|2016-09-07 08:55:12
2015年8月3日(月)
阿寒にて パチパチ・チクチクパーティーでした^^

8月1日(土)、2日(日)に
「阿寒 生命きらめく森の詩」山本光一 & 秋山聡子 二人展プレゼンツ・・・・「パチパチ(写真)・チクチク(羊毛)パーティーを開催しました。
宿泊型で ゆっくり阿寒を味わってもらう企画です。
フェルトのチクチクパーティーと 夜にはギャラリーをラウンジにして美味しいおつまみと お酒などを楽しみ語らうパーティー。
翌朝 阿寒の森を散策と 盛り沢山でした^^
「奏楽の森カフェ」
にて チクチクパーティーが始まりました!
カワアイサ(水鳥)のヒナを フェルトで作りました。

釧路、音更などからご参加下さいました~
遠くからありがとうございます。
皆さん フェルトははじめての体験の方がほとんどでしたが 可愛らしい
ヒナたちが うまれましたよ~♬
(山本さんが阿寒湖でとらえた カワアイサの親鳥と30羽のヒナたちの劇的ショットと 皆さんのヒナたち(*^。^*)、山本さんの写真が途切れちゃっていてごめんなさい・・・((+_+)))


小学4年生のK君は シマフクロウが大好きなので
ひとり別バージョンで フクロウさんを作りました!
めっちゃ集中して そして楽しそうでしたよ。

お母さん、おばあちゃま(まだまだお若いけど・・)と一緒に参加の3歳の男の子用に せっけん水で絡める
フェルトボールも体験してもらいました。
こちらで紹介してくださってます^^
夜は 2Fのギャラリーにて。
美味しいおつまみと ビール、お酒など頂きながら談笑。
キノコの先生や シマフク先生(K君)みんな とっても楽しそうでした。


なんとも贅沢な時間を過ごさせてもらいましたm(__)m
翌朝は
秘密・・・の森(阿寒湖の北の)へ案内して頂きました。
かつて松浦武四郎も 歩いた林道を行きました。
小さな溜まり池では エゾサンショウウオのチビっこや
トンボの孵化の様子などに出くわしました^^


岩についた苔が ほんとに美しい。
岩間をくぐって流れるオタルイカオマナイ沢(=橋のあるところ・アイヌ語)。
みんなで水を汲んで飲みました。
ほんのり甘くてめっちゃ 美味しい~!!


そして阿寒湖を見渡せる展望台にて
汲んだ湧水で 珈琲を淹れてもらいました^^


スタッフお手製のお菓子と珈琲で
雄阿寒岳を眺めつつ 至福の朝。
とっても 充実した二日間でした。
ご参加下さった皆さん、ギャラリーのオーナーやスタッフの方々 ほんとうにありがとうございました。
引き続き 阿寒での二人展は今月 27日までおこなわれています。
十勝からも沢山の方々にお越し頂き 感謝致します。
ノートをみてお名前をみつけ、、ウルウル ありがたや~(*^_^*)
・・・・・・
そして ・・・・解散後に 民宿に戻り 朝食を済ませて
私は ひとり登山してきました。
(鈴を忘れたので 知り合いに借りてリュックに提げました)
阿寒スキー場から登ってゆく「白湯山」です^^

このスキー場の斜面を登っていくのが
思ったより厳しくて。。。足は早くも重くて 汗ダラダラ・・・
(運動不足を痛感(+o+))

途中 何か所かのボッケがあります。
イケマの白い花や エゾトリカブトが咲いてました。

あ~到着!
やったぁ~~@
きっと山登りをする方たちからみたら ハイキング程度の小さなお山かもしれませんが、子どもが小さい時にアポイ岳を登って以来・・でしたので
まずは今年のチャレンジはじめとして 登れて良かったです!!
山をくだってから 民宿の方が「下りてきたら 温泉♨入っていきな~」って言ってくれてたので
ご好意に甘え しかも・・汗びっしょりの靴下の替えがないのを案じて
靴下まで 進呈してくださりました。
温泉につかり 新しい靴下を履いて(実は おパンツの新鮮なのは無かった・・・仕方ない・・笑)
リフレッシュの みっちみちの阿寒2日間でした^^
皆さん お世話になりました。
ありがとうございました!!
(トップ画はスタッフのキクオちゃんのを拝借しましたm(__)m)
* お知らせ*
「七夕コンサート」~篠笛演奏と お茶を楽しむ~
8月5日(水)は 日曜喫茶館(広小路の)にて 山口千那さんの篠笛七夕コンサートが午後15:30~16:30 あります。
千那さんから お声をかけていただき フェルトの鳥獣戯画の世界と野の花とコラボさせてもらうことになりました。
お茶付き700円です。
お問い合わせ・0155-67-0626(日曜喫茶館)
さて どんなコンサートになるかな・・・??
「阿寒 生命きらめく森の詩」山本光一 & 秋山聡子 二人展プレゼンツ・・・・「パチパチ(写真)・チクチク(羊毛)パーティーを開催しました。
宿泊型で ゆっくり阿寒を味わってもらう企画です。
フェルトのチクチクパーティーと 夜にはギャラリーをラウンジにして美味しいおつまみと お酒などを楽しみ語らうパーティー。
翌朝 阿寒の森を散策と 盛り沢山でした^^
「奏楽の森カフェ」

カワアイサ(水鳥)のヒナを フェルトで作りました。

釧路、音更などからご参加下さいました~
遠くからありがとうございます。
皆さん フェルトははじめての体験の方がほとんどでしたが 可愛らしい
ヒナたちが うまれましたよ~♬
(山本さんが阿寒湖でとらえた カワアイサの親鳥と30羽のヒナたちの劇的ショットと 皆さんのヒナたち(*^。^*)、山本さんの写真が途切れちゃっていてごめんなさい・・・((+_+)))


小学4年生のK君は シマフクロウが大好きなので
ひとり別バージョンで フクロウさんを作りました!
めっちゃ集中して そして楽しそうでしたよ。

お母さん、おばあちゃま(まだまだお若いけど・・)と一緒に参加の3歳の男の子用に せっけん水で絡める
フェルトボールも体験してもらいました。
こちらで紹介してくださってます^^
夜は 2Fのギャラリーにて。
美味しいおつまみと ビール、お酒など頂きながら談笑。
キノコの先生や シマフク先生(K君)みんな とっても楽しそうでした。


なんとも贅沢な時間を過ごさせてもらいましたm(__)m
翌朝は
秘密・・・の森(阿寒湖の北の)へ案内して頂きました。
かつて松浦武四郎も 歩いた林道を行きました。
小さな溜まり池では エゾサンショウウオのチビっこや
トンボの孵化の様子などに出くわしました^^


岩についた苔が ほんとに美しい。
岩間をくぐって流れるオタルイカオマナイ沢(=橋のあるところ・アイヌ語)。
みんなで水を汲んで飲みました。
ほんのり甘くてめっちゃ 美味しい~!!


そして阿寒湖を見渡せる展望台にて
汲んだ湧水で 珈琲を淹れてもらいました^^


スタッフお手製のお菓子と珈琲で
雄阿寒岳を眺めつつ 至福の朝。
とっても 充実した二日間でした。
ご参加下さった皆さん、ギャラリーのオーナーやスタッフの方々 ほんとうにありがとうございました。
引き続き 阿寒での二人展は今月 27日までおこなわれています。
十勝からも沢山の方々にお越し頂き 感謝致します。
ノートをみてお名前をみつけ、、ウルウル ありがたや~(*^_^*)
・・・・・・
そして ・・・・解散後に 民宿に戻り 朝食を済ませて
私は ひとり登山してきました。
(鈴を忘れたので 知り合いに借りてリュックに提げました)
阿寒スキー場から登ってゆく「白湯山」です^^

このスキー場の斜面を登っていくのが
思ったより厳しくて。。。足は早くも重くて 汗ダラダラ・・・
(運動不足を痛感(+o+))

途中 何か所かのボッケがあります。
イケマの白い花や エゾトリカブトが咲いてました。

あ~到着!
やったぁ~~@
きっと山登りをする方たちからみたら ハイキング程度の小さなお山かもしれませんが、子どもが小さい時にアポイ岳を登って以来・・でしたので
まずは今年のチャレンジはじめとして 登れて良かったです!!
山をくだってから 民宿の方が「下りてきたら 温泉♨入っていきな~」って言ってくれてたので
ご好意に甘え しかも・・汗びっしょりの靴下の替えがないのを案じて
靴下まで 進呈してくださりました。
温泉につかり 新しい靴下を履いて(実は おパンツの新鮮なのは無かった・・・仕方ない・・笑)
リフレッシュの みっちみちの阿寒2日間でした^^
皆さん お世話になりました。
ありがとうございました!!
(トップ画はスタッフのキクオちゃんのを拝借しましたm(__)m)
* お知らせ*
「七夕コンサート」~篠笛演奏と お茶を楽しむ~
8月5日(水)は 日曜喫茶館(広小路の)にて 山口千那さんの篠笛七夕コンサートが午後15:30~16:30 あります。
千那さんから お声をかけていただき フェルトの鳥獣戯画の世界と野の花とコラボさせてもらうことになりました。
お茶付き700円です。
お問い合わせ・0155-67-0626(日曜喫茶館)
さて どんなコンサートになるかな・・・??
この記事のURL|2015-08-03 09:38:40
2015年5月1日(金)
ありがとうの 旭川~*

昨日は 朝早くに旭川に向かいました。
作品展の最終日で 搬出がありました。
ふと 車を走らせながら、昨年も行った あの場所の(男山自然公園)の野草たちのことが浮かんで ギャラリーに行く前に訪ねてみました。
昨年の様子はこちらから・・・

オオバナノエンレイソウや ニリンソウが 咲きごろを迎えていました。
急に気温が上がったせいか
カタクリはもう 終わりかけでした。

エゾエンゴサクの儚い 青さが 点々と・・・


苔むした木肌に つたう。



最近はずっと オートマの車に乗り慣れてしまっていて、
昨日は事情があって マニュアル車で行ったため
なんだか運転に緊張していたので、(クラッチを踏むのが・・・@@)
このミドリたちに とっても ほぐしてもらいました・・・!
そのあと、ギャラリーの近く 常盤公園の駐車場に車を停めて
桜を 楽しみました。
満開!です。



その後 緑道をつたって
ギャラリーに向かいます。

旭川に 近頃は 何度も訪れていたので
とっても 旭川と仲良くなれた気がします。
旭川の方はもちろん 東川など近郊の方、
美深 深川 札幌 恵庭 小樽 新得 帯広などなど・・・
作品展に足を運んで頂き ありがとうございました。
新聞記事をみて来られた方も沢山でした。
お知らせなどしてくださった方にも 感謝です。
販売用の作品たちもお蔭さまで 沢山の方の元に
旅立っていきました。
(昨日の様子など フェイスブックの方で ちらっと報告しています^^ 作家さんに頂いたサインなど・・)
会場の「こども冨貴堂」さんには
いつもとっても温かい空気がながれていて スタッフさんたちの優しさがあふれていました。
お世話になり ありがとうございましたm(__)m
また どこかの街で「絵本の中から飛び出した」展
開催できますように!
お次は 5月24日~はじまる 阿寒での写真家さんとのコラボ展に向けて準備します~
こうしてブログで upすることで
気持ちの区切りになっています。。。
さてさて、次に向かって 準備をはじめます。
おまけ・・・
ギャラリーのご近所カフェ スヌスさんで

ふっわふわパンケーキと
バジルソーダ!
作品展の最終日で 搬出がありました。
ふと 車を走らせながら、昨年も行った あの場所の(男山自然公園)の野草たちのことが浮かんで ギャラリーに行く前に訪ねてみました。
昨年の様子はこちらから・・・

オオバナノエンレイソウや ニリンソウが 咲きごろを迎えていました。
急に気温が上がったせいか
カタクリはもう 終わりかけでした。

エゾエンゴサクの儚い 青さが 点々と・・・


苔むした木肌に つたう。



最近はずっと オートマの車に乗り慣れてしまっていて、
昨日は事情があって マニュアル車で行ったため
なんだか運転に緊張していたので、(クラッチを踏むのが・・・@@)
このミドリたちに とっても ほぐしてもらいました・・・!
そのあと、ギャラリーの近く 常盤公園の駐車場に車を停めて
桜を 楽しみました。
満開!です。



その後 緑道をつたって
ギャラリーに向かいます。

旭川に 近頃は 何度も訪れていたので
とっても 旭川と仲良くなれた気がします。
旭川の方はもちろん 東川など近郊の方、
美深 深川 札幌 恵庭 小樽 新得 帯広などなど・・・
作品展に足を運んで頂き ありがとうございました。
新聞記事をみて来られた方も沢山でした。
お知らせなどしてくださった方にも 感謝です。
販売用の作品たちもお蔭さまで 沢山の方の元に
旅立っていきました。
(昨日の様子など フェイスブックの方で ちらっと報告しています^^ 作家さんに頂いたサインなど・・)
会場の「こども冨貴堂」さんには
いつもとっても温かい空気がながれていて スタッフさんたちの優しさがあふれていました。
お世話になり ありがとうございましたm(__)m
また どこかの街で「絵本の中から飛び出した」展
開催できますように!
お次は 5月24日~はじまる 阿寒での写真家さんとのコラボ展に向けて準備します~
こうしてブログで upすることで
気持ちの区切りになっています。。。
さてさて、次に向かって 準備をはじめます。
おまけ・・・
ギャラリーのご近所カフェ スヌスさんで

ふっわふわパンケーキと
バジルソーダ!
この記事のURL|2015-05-01 15:26:39
2014年4月26日(土)
フェルト・アートワークショップ@新得・絵本カフェ”風流”(ふうる)~

とっても あたたかなこの頃です。
昨日は 午後から 絵本カフェ ”風流”さんにて
フェルト・アートワークショップでした。
羊毛の色混ぜまぜを 楽しみながら
どんどんとステキな作品がうまれていきました。

下描きもなく
なんか 違うな~とおもったら 羊毛をはずして。
またニードルで チクチク。

自由なこころで
ニードルでチクチク!

ふだん 選らばない色も使ってみると
わりと 好きになれたり・・・^^



ところどころ プくっと立体的に 飛びださせたり
ウールマジック! なんです。。

じぶんの枠を どんどん外して
無心になったり リラックスしたり
不思議なふしぎな ウールマジックがおこります。。。^^
皆さんの笑顔に
元気を頂きました。
ありがとうございます。
チクチクの後は 人参のケーキ(卵、動物性、砂糖を使わない)と豆乳のサワークリームもとっても合う~
紅茶でホット・ブレイク。

庭先には エゾエンゴサク。

”風流”の玄関先からは
オダッシュ山が みえるのです。

作品展 「絵本からとびだした!」は
26日(土)、27日(日)10時~17時まで
新得・絵本カフェ”風流”にて 開催しています。
帯広では 雑貨ギャザリングが おこなわれますね。
帯広動物園も開園だし!
春の日を どうぞ皆さん 楽しんでくださいませ(^u^)/
ごきけんよう~~
昨日は 午後から 絵本カフェ ”風流”さんにて
フェルト・アートワークショップでした。
羊毛の色混ぜまぜを 楽しみながら
どんどんとステキな作品がうまれていきました。

下描きもなく
なんか 違うな~とおもったら 羊毛をはずして。
またニードルで チクチク。

自由なこころで
ニードルでチクチク!

ふだん 選らばない色も使ってみると
わりと 好きになれたり・・・^^



ところどころ プくっと立体的に 飛びださせたり
ウールマジック! なんです。。

じぶんの枠を どんどん外して
無心になったり リラックスしたり
不思議なふしぎな ウールマジックがおこります。。。^^
皆さんの笑顔に
元気を頂きました。
ありがとうございます。
チクチクの後は 人参のケーキ(卵、動物性、砂糖を使わない)と豆乳のサワークリームもとっても合う~
紅茶でホット・ブレイク。

庭先には エゾエンゴサク。

”風流”の玄関先からは
オダッシュ山が みえるのです。

作品展 「絵本からとびだした!」は
26日(土)、27日(日)10時~17時まで
新得・絵本カフェ”風流”にて 開催しています。
帯広では 雑貨ギャザリングが おこなわれますね。
帯広動物園も開園だし!
春の日を どうぞ皆さん 楽しんでくださいませ(^u^)/
ごきけんよう~~
この記事のURL|2014-04-26 08:32:19
2013年10月2日(水)
* フェルトの花が 可愛く咲いたよ *

昨日は 上帯広にある ”千の風”さんにお邪魔して
フェルトの花ブローチ作りの教室でした^^
沢山の 可愛いお花たちが 咲きました!


ビー玉に羊毛の色を 重ねてかさねて
フェルトして ハサミで切り開いたら 重ねた色が
お目見えします~
”わ~!!”って 声があがって。。(^v^)/


カラフルな フェルトのお花たち!
”千の風”さんには
2頭の羊さんもいて 雨の中 ”めぇー”って
顔をだしてくれました^^


清美さん作のステンドグラスもいたるところに
飾ってあったり・・・


美味しい 持ち寄りのランチも楽しみました~

場所を提供して下さった 大輔農園”千の風”の清美さん
ありがとうございました。
参加して下さった皆さん、ステキな時間を
本当に ありがとうございました。
また このような機会を もちたいと思います。
感謝です。
フェルトの花ブローチ作りの教室でした^^
沢山の 可愛いお花たちが 咲きました!


ビー玉に羊毛の色を 重ねてかさねて
フェルトして ハサミで切り開いたら 重ねた色が
お目見えします~
”わ~!!”って 声があがって。。(^v^)/


カラフルな フェルトのお花たち!
”千の風”さんには
2頭の羊さんもいて 雨の中 ”めぇー”って
顔をだしてくれました^^


清美さん作のステンドグラスもいたるところに
飾ってあったり・・・


美味しい 持ち寄りのランチも楽しみました~

場所を提供して下さった 大輔農園”千の風”の清美さん
ありがとうございました。
参加して下さった皆さん、ステキな時間を
本当に ありがとうございました。
また このような機会を もちたいと思います。
感謝です。
この記事のURL|2013-10-02 09:08:55