ワークショップやイベントなど(21)
2013年8月2日(金)
~夜のフェルト・アート教室~

久しぶりの おひさまと 青空もでています^^
やっと・・ですね(^v^)/
昨日は 夜間(18時半~)のフェルト・アート教室でした。
楽しい作品が うまれましたよ!
みなさん 笑顔で終了しました。
広小路・「よってみれ場」にて。

はじめての方が4名。
2度目の受講の方が2名。
小学4年生の女の子が1名で 和やかに 楽しいアートの時間でした^^
お仕事を終えての参加 ありがとうございます。
職種もさまざまで お花屋さん、喫茶室経営、動物園勤務、
ものづくり講師、エコパ勤務・・・などの方たちの顔ぶれでした。
男性の方も 参加されました。

自己紹介の後、絵本の読み聞かせから はじまりました。

こちらは 男性の方のチクチクの様子です^^

こちらは 花火をイメージして・・
パックの容器に入っているのは
受講された方のおみやげで 手作りの大豆の燻製(酢漬け、塩漬けです。これがチーズのような味わいで 皆さん 作業の合間に つまんでは止まらなくなって・・笑
とっても 美味しいお豆さんを ありがとうございました(^v^))

小学4年生の女の子の作品です。
夏休みの宿題が出来ましたね~
残った羊毛で ヒツジの親子を作ってましたよ♪


男性の方が描いた 花は
色を混ぜて 繊細で優しいかんじに 仕上がりました。
お仕事からはなれて チクチクを とっても楽しんでおられました~
おやつは きな粉入りのクッキーを用意しました。
(十勝産の小麦粉、きな粉、動物性を使わずに オリーブオイルで)


スピンドルを使って
簡単 糸紡ぎのデモンストレーションも見てもらいました。
糸を紡ぐって
そんなに たいそうなコトじゃなくて
簡単な道具でも できるんですよ^^

参加された方たち
準備してくれたkちゃん、楽しい時間を共有してくださり
ありがとうございます。
今日は 15時から フェルト・コースター教室があります。
設営準備の関係上 2日間にわたり
フェルト教室を開催させてもらっています。

こちらは 今日 作るコースターの参考作品です。
会場の壁に展示してありますので、
色や 模様の参考になればと思います。
久しぶりの方との出逢いや
はじめての方との出逢い、
ものづくりの時間を 共有させてもらって
少しでも お役に立てられたらと思っています。。
青空が広がって きました~
こころが す~っとします。
やっと・・ですね(^v^)/
昨日は 夜間(18時半~)のフェルト・アート教室でした。
楽しい作品が うまれましたよ!
みなさん 笑顔で終了しました。
広小路・「よってみれ場」にて。

はじめての方が4名。
2度目の受講の方が2名。
小学4年生の女の子が1名で 和やかに 楽しいアートの時間でした^^
お仕事を終えての参加 ありがとうございます。
職種もさまざまで お花屋さん、喫茶室経営、動物園勤務、
ものづくり講師、エコパ勤務・・・などの方たちの顔ぶれでした。
男性の方も 参加されました。

自己紹介の後、絵本の読み聞かせから はじまりました。

こちらは 男性の方のチクチクの様子です^^

こちらは 花火をイメージして・・
パックの容器に入っているのは
受講された方のおみやげで 手作りの大豆の燻製(酢漬け、塩漬けです。これがチーズのような味わいで 皆さん 作業の合間に つまんでは止まらなくなって・・笑
とっても 美味しいお豆さんを ありがとうございました(^v^))

小学4年生の女の子の作品です。
夏休みの宿題が出来ましたね~
残った羊毛で ヒツジの親子を作ってましたよ♪


男性の方が描いた 花は
色を混ぜて 繊細で優しいかんじに 仕上がりました。
お仕事からはなれて チクチクを とっても楽しんでおられました~
おやつは きな粉入りのクッキーを用意しました。
(十勝産の小麦粉、きな粉、動物性を使わずに オリーブオイルで)


スピンドルを使って
簡単 糸紡ぎのデモンストレーションも見てもらいました。
糸を紡ぐって
そんなに たいそうなコトじゃなくて
簡単な道具でも できるんですよ^^

参加された方たち
準備してくれたkちゃん、楽しい時間を共有してくださり
ありがとうございます。
今日は 15時から フェルト・コースター教室があります。
設営準備の関係上 2日間にわたり
フェルト教室を開催させてもらっています。

こちらは 今日 作るコースターの参考作品です。
会場の壁に展示してありますので、
色や 模様の参考になればと思います。
久しぶりの方との出逢いや
はじめての方との出逢い、
ものづくりの時間を 共有させてもらって
少しでも お役に立てられたらと思っています。。
青空が広がって きました~
こころが す~っとします。
この記事のURL|2013-08-02 08:58:36
2013年6月17日(月)
フェルトアート プチ教室でした~^^

今日は 午後から 「フェルト・アート プチ教室」でした。
Bio Giftersさん
主催で 広小路商店街「よってみれ場」で開催されました。

参加者は9名。そのうち2度目の受講の方が3名 参加してくださいました。
まずは、会場をセッティング~

壁を有効に使って ディスプレイしました^^

羊毛をチクチクして 「空」を描こうがテーマです。
本当はね、自由に チクチク なんでもオッケー(^u^)

椿の花を大胆に~の方や~

ご自分で撮影した写真を見ながら 青空に桜の木・・・
あ! Y,s teaさん(ワイズティー)
の紅茶と 十勝産の小豆や大豆入りの 手作りチーズケーキを お供に^^です。。。

紺碧の空に お月さまを描く方や~

空に浮かぶ こころを描いてゆく方~

それぞれ 色あそびを楽しみながら もくもくと 時にはお喋りしながら フェルト・アートが完成しました(^-^)

気球が立体的に飛び出していたり
チクチク加減で ふんわりと と しっかりとで 凹凸が表現されていたり・・・
海の中にヒカリが射しこんでいる様子のや、
身近で見かける 畑の風景など。。。
発想が豊かで 見ていても 楽しい気分が伝わってきます。

家に持ち帰って 更にチクチクを深めて 完成される方もいっらしゃると思いますが、
これをきっかけに 羊毛で楽しむコトがクセになってしまってほしいですね~
今後、夜間のフェルト教室や 夏休みフェルト教室なども アイディアを練っていますので お楽しみにして下さい!
ちなみに 今日の読み聞かせは絵本「おはなしぽっちり」春より”てがみ”を読みました^^
会場の 「よってみれ場」では 7月29日には 今回 飲ませて頂いたワイズティーの方をお呼びして 紅茶の歴史や 美味しい淹れ方教室の予定もされているそうです。

お隣の たち喰い処「結」さんで 十勝産そば・うどんをすすって 「よってみれ場」で語る。。そんな過ごし方もいいと~思います^^

私は 今日 教室がはじまる前に かけそばと ミニ椎茸かきあげ丼(玄米)を頂きますた=3
帯広の街なか が 少しづつ 活性をあげていきますように、そんなことを 思いながら たち喰いしていたのです。
今回 企画をして頂いたkちゃん、参加してくださった方々、「結」のHさん、ありがとうございました。
フェルト・アート講座は 5名から開催いたしますので
気軽に お声をかけてくださいね。
あなたの元へ 羊毛の楽しさをお伝えします^^
Bio Giftersさん


参加者は9名。そのうち2度目の受講の方が3名 参加してくださいました。
まずは、会場をセッティング~

壁を有効に使って ディスプレイしました^^

羊毛をチクチクして 「空」を描こうがテーマです。
本当はね、自由に チクチク なんでもオッケー(^u^)

椿の花を大胆に~の方や~

ご自分で撮影した写真を見ながら 青空に桜の木・・・
あ! Y,s teaさん(ワイズティー)


紺碧の空に お月さまを描く方や~

空に浮かぶ こころを描いてゆく方~

それぞれ 色あそびを楽しみながら もくもくと 時にはお喋りしながら フェルト・アートが完成しました(^-^)

気球が立体的に飛び出していたり
チクチク加減で ふんわりと と しっかりとで 凹凸が表現されていたり・・・
海の中にヒカリが射しこんでいる様子のや、
身近で見かける 畑の風景など。。。
発想が豊かで 見ていても 楽しい気分が伝わってきます。

家に持ち帰って 更にチクチクを深めて 完成される方もいっらしゃると思いますが、
これをきっかけに 羊毛で楽しむコトがクセになってしまってほしいですね~
今後、夜間のフェルト教室や 夏休みフェルト教室なども アイディアを練っていますので お楽しみにして下さい!
ちなみに 今日の読み聞かせは絵本「おはなしぽっちり」春より”てがみ”を読みました^^
会場の 「よってみれ場」では 7月29日には 今回 飲ませて頂いたワイズティーの方をお呼びして 紅茶の歴史や 美味しい淹れ方教室の予定もされているそうです。

お隣の たち喰い処「結」さんで 十勝産そば・うどんをすすって 「よってみれ場」で語る。。そんな過ごし方もいいと~思います^^

私は 今日 教室がはじまる前に かけそばと ミニ椎茸かきあげ丼(玄米)を頂きますた=3
帯広の街なか が 少しづつ 活性をあげていきますように、そんなことを 思いながら たち喰いしていたのです。
今回 企画をして頂いたkちゃん、参加してくださった方々、「結」のHさん、ありがとうございました。
フェルト・アート講座は 5名から開催いたしますので
気軽に お声をかけてくださいね。
あなたの元へ 羊毛の楽しさをお伝えします^^
この記事のURL|2013-06-17 22:41:01
2013年5月17日(金)
フェルト・アート講座 みんな素晴らしい!

今日は気温も上がって 汗ばむような天気でしたね。
あちらこちらの桜の花もキレイに咲いて はなやいでいます。
朝のうちに、庭にバジルとキンポウゲの花を植えました。
さて、今日は月刊「しゅん」のマイステ・プチサロン講座の日でした。
フェルト・アートで空を描こう!
参加者は8名+ちびっこ1名でした。
中札内や士幌からなど 遠くからも来て頂きました。
皆さん ひとりひとりの自己紹介から はじまり、
絵本「空のおくりもの 雲をつむぐ少年のお話」を読み聞かせの後 羊毛チクチクの作業に入りました~

娘さんが撮ったという写真を持参して 描く方。

茜色に染まった空。

モネのような色つかい・・みたいだったり・・・

ゆるやかな空に ひつじがおうちへ帰っていくような・・・

山と空と雲がほんわり・・青い色をいっぱい混ぜて奥行きが感じたり・・

ダークな大人なかんじの空・・・
そして こんなに素敵な空たちがうまれました~(^v^)

フェルトが初めての方も ちょっとやっている方も2時間でお喋りしたり 集中したりしながら仕上がりました~
ほんとに楽しい時間でした。
皆さんと共有できて とっても嬉しかったです。
会場にはプチっと作品も 並べさせてもらいました。

原毛も山と積んで 足りない色をチョイスしてもらいました。

空が仕上がってからは アマムエクルさんのガトーショコラとゴボウ茶で みんなの空を見合いながらのお喋り。
参加して頂いた 皆さん、
このようなお話しを頂いて セッティングしてくださったマイステのしまみーさん、ありがとうございました。
皆さん それぞれの分野で活躍されている方たちが多く、私も沢山の刺激を受けました。
このような講座、これから出張も出来ますので 車にたっぷりの羊毛を積んであなたの街に出かけますよ~
お気軽に声を掛けてくださいね^^
今日のおまけ・・・

陽射しがうれしかったなぁ~とカブチョ。。
明日から小樽へちょいと出かけてきます。
気になっているギャラリーなども訪ねてみたいと思っています。
昨日のブログの撮影場所は 真鍋庭園でしたよ。
あちらこちらの桜の花もキレイに咲いて はなやいでいます。
朝のうちに、庭にバジルとキンポウゲの花を植えました。
さて、今日は月刊「しゅん」のマイステ・プチサロン講座の日でした。
フェルト・アートで空を描こう!
参加者は8名+ちびっこ1名でした。
中札内や士幌からなど 遠くからも来て頂きました。
皆さん ひとりひとりの自己紹介から はじまり、
絵本「空のおくりもの 雲をつむぐ少年のお話」を読み聞かせの後 羊毛チクチクの作業に入りました~

娘さんが撮ったという写真を持参して 描く方。

茜色に染まった空。

モネのような色つかい・・みたいだったり・・・

ゆるやかな空に ひつじがおうちへ帰っていくような・・・

山と空と雲がほんわり・・青い色をいっぱい混ぜて奥行きが感じたり・・

ダークな大人なかんじの空・・・
そして こんなに素敵な空たちがうまれました~(^v^)

フェルトが初めての方も ちょっとやっている方も2時間でお喋りしたり 集中したりしながら仕上がりました~
ほんとに楽しい時間でした。
皆さんと共有できて とっても嬉しかったです。
会場にはプチっと作品も 並べさせてもらいました。

原毛も山と積んで 足りない色をチョイスしてもらいました。

空が仕上がってからは アマムエクルさんのガトーショコラとゴボウ茶で みんなの空を見合いながらのお喋り。
参加して頂いた 皆さん、
このようなお話しを頂いて セッティングしてくださったマイステのしまみーさん、ありがとうございました。
皆さん それぞれの分野で活躍されている方たちが多く、私も沢山の刺激を受けました。
このような講座、これから出張も出来ますので 車にたっぷりの羊毛を積んであなたの街に出かけますよ~
お気軽に声を掛けてくださいね^^
今日のおまけ・・・

陽射しがうれしかったなぁ~とカブチョ。。
明日から小樽へちょいと出かけてきます。
気になっているギャラリーなども訪ねてみたいと思っています。
昨日のブログの撮影場所は 真鍋庭園でしたよ。
この記事のURL|2013-05-17 20:12:34
2013年3月24日(日)
いろんな「空」がうまれました~フェルト講座@幕別図書館

こんにちわ~
昨日は幕別図書館にて 「空ってどんないろ?」絵本の読み聞かせ+フェルト講座でした。
6歳から70歳近くの年配の方たち13名の参加でした。
まずは、図書館の方が「空の絵本」の読み聞かせをしてくれました。
さてさて、どんなイメージが広がるかな?

図書館の方が 他にも 沢山の「空」つながりの絵本も用意してくれました。

白いフェルトのシートに 思いおもいの「空」をイメージして チクチク時間が始まりましたよ~
夜空にキレイ星がいっぱい。
色とりどりのお花畑と空。
夕焼け空に浮かぶ雲。
大きな虹とヒヨコちゃん。などなど
真剣に 夢中に イメージ膨らませながら~
空にいっぱいの花が浮かんでいます。
海にはピンクのイルカが跳びはねてます。
波がとっても 動きがあるね~小さい手で一生懸命。
ほんとに子供たちの 天真爛漫な発想と色づかいにオドロキながら、
あっという間の楽しい時間でしたよ(^v^)/

みんなで記念撮影。完成~です。
大人は 照れちゃって 写真に入らず・・・残念でしたが。。
展示コーナーには 絵本から飛び出したフェルトたちを持って行きました。

こんな楽しい時間を共有させてもらって とっても幸せです。
お声を掛けて頂き 準備して下さった 図書館の方がたにも感謝の気持ちです。
また 機会があったら このような講座をさせてもらいたいなぁと思ってます。
なんといっても子供たちから元気をもらいました。
実は 当日、アクシデントがありました。早めに荷物を車に積み込もうとしたら なんとタイヤがパンク。1本は完全にアウトでした。もう1本も空気抜けぬけで・・・トホホ
旦那さんがお休みだったので 慌ててスペアタイヤに交換してもらって その後空気抜けタイヤを持って 近くのスタンドに走ってくれました。
なんとか 出発の時間に間に合い ホッしましたよ。
雪の轍でタイヤのバルブが引っ掛かり消耗したんでしょうね~出発前で良かった・・です。
講座が終わって帰り道、 アジアン雑貨「けぐり」さんに寄って お喋りと ちょこっと買いものをさせてもらい、
あらかわさんで赤飯まんじゅう、くるみ餅をお土産に幕別を後にしました。
夜はエルパソで 友達とクリオネ万華鏡のライブに出没し 盛りだくさんの一日の〆となりました。
いろんな 笑顔に出逢えた 1日でした(*^_^*)
出逢ってくれた 皆さん ありがとうございました。
昨日は幕別図書館にて 「空ってどんないろ?」絵本の読み聞かせ+フェルト講座でした。
6歳から70歳近くの年配の方たち13名の参加でした。
まずは、図書館の方が「空の絵本」の読み聞かせをしてくれました。
さてさて、どんなイメージが広がるかな?

図書館の方が 他にも 沢山の「空」つながりの絵本も用意してくれました。

白いフェルトのシートに 思いおもいの「空」をイメージして チクチク時間が始まりましたよ~




真剣に 夢中に イメージ膨らませながら~



ほんとに子供たちの 天真爛漫な発想と色づかいにオドロキながら、
あっという間の楽しい時間でしたよ(^v^)/

みんなで記念撮影。完成~です。
大人は 照れちゃって 写真に入らず・・・残念でしたが。。
展示コーナーには 絵本から飛び出したフェルトたちを持って行きました。

こんな楽しい時間を共有させてもらって とっても幸せです。
お声を掛けて頂き 準備して下さった 図書館の方がたにも感謝の気持ちです。
また 機会があったら このような講座をさせてもらいたいなぁと思ってます。
なんといっても子供たちから元気をもらいました。
実は 当日、アクシデントがありました。早めに荷物を車に積み込もうとしたら なんとタイヤがパンク。1本は完全にアウトでした。もう1本も空気抜けぬけで・・・トホホ
旦那さんがお休みだったので 慌ててスペアタイヤに交換してもらって その後空気抜けタイヤを持って 近くのスタンドに走ってくれました。
なんとか 出発の時間に間に合い ホッしましたよ。
雪の轍でタイヤのバルブが引っ掛かり消耗したんでしょうね~出発前で良かった・・です。
講座が終わって帰り道、 アジアン雑貨「けぐり」さんに寄って お喋りと ちょこっと買いものをさせてもらい、
あらかわさんで赤飯まんじゅう、くるみ餅をお土産に幕別を後にしました。
夜はエルパソで 友達とクリオネ万華鏡のライブに出没し 盛りだくさんの一日の〆となりました。
いろんな 笑顔に出逢えた 1日でした(*^_^*)
出逢ってくれた 皆さん ありがとうございました。
この記事のURL|2013-03-24 11:51:49
2013年2月26日(火)
~とんがり帽子のクマさんと 織りの教室~

こんにちわ~
今日は日中 ポカポカ陽気で、軒先の氷を割るご近所の方たちの姿が あちらこちらで見られました。
春はそこまで来てますね~
さて、フェルトでとんがり帽子のクマさんの鍋つかみが 出来上がりました。
3クマいます。。

こんなふうに 鍋つかみます。

こちらは 3月8日(金)~3月24日(日)まで 開催される フローモーション・フリーマーケットに出品予定です。
* 時間 11:00~20:00
* フローモーション・ギャラリー
* 帯広市西5条南13丁目11番地 tel:0155-21-5506
東北の震災地への復興チャリティーで 売上は育英会に寄付されます。
詳しくはこちらを
ご覧ください。
あとは 何かもうちょこっと出品できればなぁ~と思っています。
そして 今日、自宅にて 織り教室でした。
息子の同級生のお母さん達が 以前から裂き織りをしたいとのご要望で実現しましたよ。
すでに成人している子供たち、これからは自分時間をたっぷり使えるようになったとのこと。
手元にある 古布や着物地をあらかじめ裂いてきてもらって
いざ! 始まりました。

まずは 経糸の準備から~です。

卓上機に 糸を通していきます。


こんな感じで 用意してもらった横糸(裂き布)を織りこんでいきます。
うん、なんか 表情があっていいかんじです。
なんとか 織れる状態まで進めたので ひと安心。
あとは、自宅に織り機を持ち帰ってもらって 宿題です。

こんなふうにして 横糸を用意してきてくれました。
古いヤナギ行李のボストンバッグに入れて!
ステキでしょ^^
時計を見たら すでに12時半過ぎで 小腹がすいてきたところで ササッとできる きなこ餅セットを作り お出ししましたよ。
あとは 手みやげで頂いたチョコとかりんとうで甘い物も補給です。

そんな中 カブチョといえば 糸の横で ささみジャーキーを ガシガシしてました。

そんな のどかな昼下がりの時間でした。
おまけ・・・
散歩途中で 見かけた木登り 子猫ちゃん。

カブチョが近づくと チョちょっと 木に登って じっとこちらを伺ってました。。
今日は日中 ポカポカ陽気で、軒先の氷を割るご近所の方たちの姿が あちらこちらで見られました。
春はそこまで来てますね~
さて、フェルトでとんがり帽子のクマさんの鍋つかみが 出来上がりました。
3クマいます。。

こんなふうに 鍋つかみます。

こちらは 3月8日(金)~3月24日(日)まで 開催される フローモーション・フリーマーケットに出品予定です。
* 時間 11:00~20:00
* フローモーション・ギャラリー
* 帯広市西5条南13丁目11番地 tel:0155-21-5506
東北の震災地への復興チャリティーで 売上は育英会に寄付されます。
詳しくはこちらを

あとは 何かもうちょこっと出品できればなぁ~と思っています。
そして 今日、自宅にて 織り教室でした。
息子の同級生のお母さん達が 以前から裂き織りをしたいとのご要望で実現しましたよ。
すでに成人している子供たち、これからは自分時間をたっぷり使えるようになったとのこと。
手元にある 古布や着物地をあらかじめ裂いてきてもらって
いざ! 始まりました。

まずは 経糸の準備から~です。

卓上機に 糸を通していきます。


こんな感じで 用意してもらった横糸(裂き布)を織りこんでいきます。
うん、なんか 表情があっていいかんじです。
なんとか 織れる状態まで進めたので ひと安心。
あとは、自宅に織り機を持ち帰ってもらって 宿題です。

こんなふうにして 横糸を用意してきてくれました。
古いヤナギ行李のボストンバッグに入れて!
ステキでしょ^^
時計を見たら すでに12時半過ぎで 小腹がすいてきたところで ササッとできる きなこ餅セットを作り お出ししましたよ。
あとは 手みやげで頂いたチョコとかりんとうで甘い物も補給です。

そんな中 カブチョといえば 糸の横で ささみジャーキーを ガシガシしてました。

そんな のどかな昼下がりの時間でした。
おまけ・・・
散歩途中で 見かけた木登り 子猫ちゃん。

カブチョが近づくと チョちょっと 木に登って じっとこちらを伺ってました。。
この記事のURL|2013-02-26 15:49:24