羊毛フェルトのシマフクロウ(13)
2014年7月31日(木)
ちらっと だけ・・・^^
七月の最終日ですね。
今日は気温もぐんぐん上がって ふぅ~・・です。。
早朝に庭の草とり 散歩、
郵便局や支払い おつかいを済ませ やっと作業に入りましたが、
天窓からの光で 部屋の中にいても日焼けしそう・・・@@
ブラインドがこわれてしまって。
扇風機でなんとか しのぎながら 作業をしています。
先日から 作業していた 羊毛フェルトの実寸大”シマフクロウ”
今 やっと 目が入りました(^u^)/
全体は まだなので・・・証明写真よろしく上半身で
ちらっとね。

まん丸の目玉で、ちょっとギョっとしちゃいますかね。
東京の業者さんに 問い合わせたところ
黄色いガラスの目玉は在庫がないとのことでした。
それで ちょっと欠けてるけれど 透明ガラスの瞳だったらありますよ~~とのこと。
”ご自分で色を塗ったらどうですか?その方が お安いし!”
”そうですね、やってみます!!”
目玉が到着して
なんと2色のマニキュアを混ぜまぜして 裏から彩色したわけなんですよ~
でも・・・・ちょっと目ヂカラありすぎて
こわくないですか?
なんか違いますね、その何かを もう少し追求してみます。
難しいです。
以前の シマフク君^^

それに まだまだ背中の部分や なんだかんだ
まだまだ・・・です。
ニードル針は 15本目に突入しました。
もう在庫が無くなりそう。
先日 図書館にて
シマフクロウの分厚い本も借りてきて
(生態や 観察記がめちゃめちゃスゴイ!!本です)
本物の シマフクロウの羽根もある方から お借りしたので
よりイメージを広げつつ 作業しているところです。

おまけ・・・
先日 阿寒湖のスキー場がある展望台の近くで見かけた
そよそよの 草~~

涼しげでしょ! (^-^)
あ、もひとつ・・

トラノオも 涼しげ~~
ではでは 引き続き 作業しようと思ったけど
外にでてみたら ハーブを干そうかな・・・って。

オレガノ、セージ、レモンバームなど。
珈琲でも淹れることにします!!
今日は気温もぐんぐん上がって ふぅ~・・です。。
早朝に庭の草とり 散歩、
郵便局や支払い おつかいを済ませ やっと作業に入りましたが、
天窓からの光で 部屋の中にいても日焼けしそう・・・@@
ブラインドがこわれてしまって。
扇風機でなんとか しのぎながら 作業をしています。
先日から 作業していた 羊毛フェルトの実寸大”シマフクロウ”
今 やっと 目が入りました(^u^)/
全体は まだなので・・・証明写真よろしく上半身で
ちらっとね。

まん丸の目玉で、ちょっとギョっとしちゃいますかね。
東京の業者さんに 問い合わせたところ
黄色いガラスの目玉は在庫がないとのことでした。
それで ちょっと欠けてるけれど 透明ガラスの瞳だったらありますよ~~とのこと。
”ご自分で色を塗ったらどうですか?その方が お安いし!”
”そうですね、やってみます!!”
目玉が到着して
なんと2色のマニキュアを混ぜまぜして 裏から彩色したわけなんですよ~
でも・・・・ちょっと目ヂカラありすぎて
こわくないですか?
なんか違いますね、その何かを もう少し追求してみます。
難しいです。
以前の シマフク君^^

それに まだまだ背中の部分や なんだかんだ
まだまだ・・・です。
ニードル針は 15本目に突入しました。
もう在庫が無くなりそう。
先日 図書館にて
シマフクロウの分厚い本も借りてきて
(生態や 観察記がめちゃめちゃスゴイ!!本です)
本物の シマフクロウの羽根もある方から お借りしたので
よりイメージを広げつつ 作業しているところです。

おまけ・・・
先日 阿寒湖のスキー場がある展望台の近くで見かけた
そよそよの 草~~

涼しげでしょ! (^-^)
あ、もひとつ・・

トラノオも 涼しげ~~
ではでは 引き続き 作業しようと思ったけど
外にでてみたら ハーブを干そうかな・・・って。

オレガノ、セージ、レモンバームなど。
珈琲でも淹れることにします!!
この記事のURL|2014-07-31 14:02:20
2014年7月24日(木)
シマフクロウ 青空を仰ぐ~!!

今日も パンを焼きつつ
羊毛フェルトのシマフクロウをチクチク!!
洗濯物も カラリと乾いて^^

暑いので 麦わら帽子を 貸してあげた~
チクチクの ニードル針は ブチっと折れて
もうすでに 10本目。。。
これがなかなか 手ごわいんです。
この方 さっきウェストを計ってみたら
120㎝ ありました。
安心の太さ~!
黄色いまん丸の眼は 今 調達中なので
にっこり^^ 笑顔に してみたよ♪
届くまでね・・
仕上がりまで は まだ 遠し・・・

街のシマフク君。
青空を仰ぐ。

夏だね ☀
羊毛フェルトのシマフクロウをチクチク!!
洗濯物も カラリと乾いて^^

暑いので 麦わら帽子を 貸してあげた~
チクチクの ニードル針は ブチっと折れて
もうすでに 10本目。。。
これがなかなか 手ごわいんです。
この方 さっきウェストを計ってみたら
120㎝ ありました。
安心の太さ~!
黄色いまん丸の眼は 今 調達中なので
にっこり^^ 笑顔に してみたよ♪
届くまでね・・
仕上がりまで は まだ 遠し・・・

街のシマフク君。
青空を仰ぐ。

夏だね ☀
この記事のURL|2014-07-24 15:39:03
2014年7月23日(水)
少しづつ ぼちぼち シマフクロウ ^^

少しづつ ぼちぼちと
形作っている オブジェ。。。

”これ なんですの~?”
と クールにカブチョ。

少しづつ 日々 成長しつつ
こうして置いてると 存在感があって ギョッとします^^

”ちょっとぉ 邪魔なんですけど~^^”
~シマフクロウ~
世界最大のフクロウで国内では北海道のみ生息。絶滅危惧種に指定される。全長約70㎝。羽根を広げたら180㎝とか。
現在 北海道に暮すシマフクロウは約140羽といわれています。20世紀初頭まで 北海道全域に分布していましたが 森林伐採による営巣木の減少と河川改修や砂防ダム建設による餌の魚類の減少などにより 知床や根室 日高地域などでしか見られなくなりました。
北海道、しかも道東に生息しているシマフクロウを
羊毛フェルトで 作っています(^v^)
ほぼ原寸大の70センチです。
こんなに大きいんだ!と 驚いています。
こんな大きな鳥が 生きているということ、
目の前に現れたら 声を失ってしまいそう・・・
作業は 中に大きめの石ころを包んで
細切れの羊毛や手芸用のワタを芯材にして 巻いてまいて
途中 ニードルでチクチク刺して 日々 すこしづつ
肉付けしています。
森の守り神といわれる シマフクロウ。
写真でしか 見た事はないけれど
いつかいつか 出逢えることを夢みています(*^_^*)/

”ん・・・なんか違うよな・・・こうかな・・・ん?”
試行錯誤しながら ですね。
まだまだ 羽根の部分やディテールなど
これから どんどん作り込んでいきます~^^
威厳ある 森の守り神”シマフクロウ”に恥じないような
ものを こしらえられますように・・・(^-^)

近々 阿寒の森の自然セミナー(前田一歩園財団主催)にて阿寒の森を歩く予定です。
植物を通してアイヌ文化を感じる散策会です。
樹齢800年のカツラの樹にも 出逢ってきたいと思います。
そんな阿寒の森に シマフクロウも生息しているんだろうなぁ・・・
いまから ワクワク 楽しみです!!
森の空気 色 を いっぱい感じてきたいです。
庭では・・・・
白い桔梗が ぷんぷくの蕾が可愛くて、


今朝 雨の中 咲いていました。

桔梗の花って 好きだなぁ。。
京都で染色の仕事をしていた頃 帯の図柄によく秋草として桔梗の柄を描いていたのを 思い出します。
今 さっき 知り合いが教えてくれました。。
頭にのってる小さなフクロウの 1000倍の体積だよ!って。
ギョエ~!!
きっともうすでに数万回のチクチク やってるな、わたし(*_*;
・
・
・
・
朝から だいぶ はかどり 羽根模様がずいぶん進みました~

形作っている オブジェ。。。

”これ なんですの~?”
と クールにカブチョ。

少しづつ 日々 成長しつつ
こうして置いてると 存在感があって ギョッとします^^

”ちょっとぉ 邪魔なんですけど~^^”
~シマフクロウ~
世界最大のフクロウで国内では北海道のみ生息。絶滅危惧種に指定される。全長約70㎝。羽根を広げたら180㎝とか。
現在 北海道に暮すシマフクロウは約140羽といわれています。20世紀初頭まで 北海道全域に分布していましたが 森林伐採による営巣木の減少と河川改修や砂防ダム建設による餌の魚類の減少などにより 知床や根室 日高地域などでしか見られなくなりました。
北海道、しかも道東に生息しているシマフクロウを
羊毛フェルトで 作っています(^v^)
ほぼ原寸大の70センチです。
こんなに大きいんだ!と 驚いています。
こんな大きな鳥が 生きているということ、
目の前に現れたら 声を失ってしまいそう・・・
作業は 中に大きめの石ころを包んで
細切れの羊毛や手芸用のワタを芯材にして 巻いてまいて
途中 ニードルでチクチク刺して 日々 すこしづつ
肉付けしています。
森の守り神といわれる シマフクロウ。
写真でしか 見た事はないけれど
いつかいつか 出逢えることを夢みています(*^_^*)/

”ん・・・なんか違うよな・・・こうかな・・・ん?”
試行錯誤しながら ですね。
まだまだ 羽根の部分やディテールなど
これから どんどん作り込んでいきます~^^
威厳ある 森の守り神”シマフクロウ”に恥じないような
ものを こしらえられますように・・・(^-^)

近々 阿寒の森の自然セミナー(前田一歩園財団主催)にて阿寒の森を歩く予定です。
植物を通してアイヌ文化を感じる散策会です。
樹齢800年のカツラの樹にも 出逢ってきたいと思います。
そんな阿寒の森に シマフクロウも生息しているんだろうなぁ・・・
いまから ワクワク 楽しみです!!
森の空気 色 を いっぱい感じてきたいです。
庭では・・・・
白い桔梗が ぷんぷくの蕾が可愛くて、


今朝 雨の中 咲いていました。

桔梗の花って 好きだなぁ。。
京都で染色の仕事をしていた頃 帯の図柄によく秋草として桔梗の柄を描いていたのを 思い出します。
今 さっき 知り合いが教えてくれました。。
頭にのってる小さなフクロウの 1000倍の体積だよ!って。
ギョエ~!!
きっともうすでに数万回のチクチク やってるな、わたし(*_*;
・
・
・
・
朝から だいぶ はかどり 羽根模様がずいぶん進みました~

この記事のURL|2014-07-23 09:21:16
<< | >> |