羊毛フェルトの 鳥さん(88)


20141014(火)

 カワセミさんが 飛んできた~*


 カワセミさんが 飛んできた~*

じゃんじゃん雨降る中


コバルトブルーの カワセミさんが

遊びに来てくれました^^


     
画像


高いお山や 峠では

雪が とうとう降りだしたらしいですね・・・



     
画像



”雨が 止むまで

 ここに 居させてね”


”はいはい、どうぞ

 ごゆるりと・・・^^”




      
画像


”ありがとう”




さて、この カワセミさん、男の子?女の子?どっち?・・・・





・・・・・正解は・・・^^


女の子でした。

下くちばしが 橙(だいだい)いろなのが 女の子なんですよ!

男の子は くちばしは ぜんぶ黒いんですと。。。



そして カワセミは漢字で書くと”翡翠”
ひすい、青い宝石とも呼ばれているそうです。





自然界のこと まだまだ知らないことだらけ・・です。



昨日は 「まだ知らない芽室に出会う」というテーマのイベントのひとつ

芽室在住の写真家・宮本昌幸さん講師の

”自然を観察するチカラを磨こう!~レンズを通して見る新嵐山” に 参加させて頂きました。(めむろ町民活動支援センター主催)

宮本さんが新嵐山で撮影した エゾリスや、エゾモモンガなどの野生動物や植物をスライドで紹介して下さいました。

奥さまの手描きイラストの なぞなぞ?もんだい?を交えながらのスライド・トーク。

その後はカメラの基本操作を教わり

野草園にて みんなそれぞれ カメラで切り取り

また みんなで 撮った写真をみせやっこ(北海道弁~^^)しましたよ。




     
画像



     
画像



小学生と その保護者さん対象のイベントでしたが

こころよく 受け入れて頂き

楽しい時間を 共有させて頂きました。


子どもたちの中には きのこ博士もいたり

エンレイソウが花を咲かせるまで 何年かかる?の問題に

”10年~!!”と あっさり答える物知りさんもいて 

切り取られた写真のセンスも良くて


こりゃ、負けてられんわ~~でした!!



自然と 関わった盛りだくさんの3連休でした(^v^)/


そして ゆうべからの雨のおかげさまで

ゆっくりと手仕事で

羊毛フェルトのカワセミさん こさえることが出来ました!


この記事のURL2014-10-14 15:14:31

2014618(水)

 かあさん、いたよ!カワアイサ~


 かあさん、いたよ!カワアイサ~

”かあさん、かあさん・・・どこ?”






”まってよ~”


     
画像


”やっと、おいついた・・・こてこて って なっちゃって”

         あらま、なんとヒナは 5羽 いたのね~^^







     
画像


”まぁ、やっと みつけたわ!


 のこのこしてたら キツネさんや大きなものたちに つかまってしまうのよ!!”



 とにかく みんな無事でよかったわ(^v^)/ かわいい かわいい こどもたち^^”



     
画像


”かあさん、かあさん”





”かあさんの せなかはあったかいなぁ^^

 もうしっかりと はぐれない・・・よ ”



     
画像







     
画像



”みんなに 魚のとり方もおぼえてほしいから 

 しっかと かあさんについてくるのよ!!”




”はーい、はーい!!

 かあさん わかったよ。”






”じゃ、 行くわよ~~”



     
画像



やれやれ ホッとしました。

羊毛フェルトで カワアイサの親子 いかがでしたか?



自然界で生き抜くことは 大変なことなのです。。。





今 庭には


     
画像


アストランティアが咲いてます。

セリ科の 花なんですね、はじめて知りました。


やさしい花です^^


この記事のURL2014-06-18 10:59:01

2014614(土)

 チビっこたち~^^ホワッっとヒナ!


 チビっこたち~^^ホワッっとヒナ!

久しぶりに お陽さまが パッと顔をだしてくれましたね。


気持がウキウキ してきます(^-^)/





いろんな方の カワアイサの水鳥のヒナの写真が

あまりにもめんこくて ふわふわ真ん丸で


羊毛フェルトで 作ってみたいなぁ~と ポワッと浮かびました~


     
画像


昨日は ひとりぼっち・・・だったけど




そのあと 兄弟がふえて



     
画像



ワイワイ と にぎやかに!



     
画像



葉っぱのトランポリンで あそぼ~~!!




あれ? あれ?


かぁさんが いない・・・

はぐれちゃった・・・ね。




みんなで かぁさん 探しにいこう=3

そぅだね!




     
画像


この記事のURL2014-06-14 09:09:34

2014612(木)

 ノゴマ・・・*


 ノゴマ・・・*

雨降りですね。。。



ゆうべ うまれた 羊毛フェルトの ノゴマさん。
散歩に連れだしたかったけど 雨降りだから おうちの中で。



     
画像




     
画像





朝のうちに 昨日 作ったルバーブのジャムを瓶に入れたり

スープを仕込んだり・・・



遠くの友に 手紙を書きました。








     
画像



手土産に 頂いた にっこりほっこりの手作りカップ、


いいお顔でしょ^^


この記事のURL2014-06-12 08:11:22

201464(水)

ちっさなキツツキの仲間と梅ソーダ!


ちっさなキツツキの仲間と梅ソーダ!

わ~~ 35℃超える日々・・・・


扇風機をついに 出しちゃいました。6月はじめに出すなんて 今まで なかった。。


このところ暑くて 羊毛をさわっても 手をとめてばかりで。

友人のランチのお誘いにホイホイ出かけて行ったりしてました=3




やっと やっと 羊毛フェルトの”コゲラ”さんがうまれました。

(作り始めてから 放ってあること3日間!)


日本でみられる一番ちいさなキツツキの仲間です^^

こないだコゲラさんに出逢ったけど
とっても小さくしか写せませんでした。




     
画像


庭のラズベリーの枝と。(めっちゃ 近場で撮影・・・)



     
画像


庭の桔梗の葉っぱの上で。(羊毛だからありえるのさ・・・)


喉が渇いて ビール!って思ったけど

冷蔵庫には無いし

ちょっと待てよ~ってことで

何年か前の自家製梅酒のソーダ割りは どうじゃろ~と思いついた!ガッテン!!



     
画像


ということで・・・


コゲラさんも のぞいてますね。



     
画像



あっという間に 飲みほしてしまいました。


美味しかったぁ(^-^)/








     
画像


もうちょっと涼しくなったら

散歩に出かけようっと~~


きっと木陰は涼しいよね♪



今日は 息子の誕生日。

仕事で離れているけど おめでとう^^
都会でもまれてるかな。



     
画像


この記事のURL2014-06-04 16:01:54

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-01-09から
1,005,243hit
今日:148
昨日:245


戻る