フェルトの ポーチ(0)
2019年3月2日(土)
新作・牛ポーチ、馬ポーチを とかちむら「Localista(ローカリスタ)へ!

新作のフェルト・牛ポーチと馬ポーチを
ばんえい競馬 とかちむら
の ショップ「Localista」へ
納品してきました^^


店内の様子です〜(ほんの一部ですけど)




ちょっとユニークで、
インパクトのある動物モチーフのもので 身近な動物をイメージして
こしらえてみました( ´ ▽ ` )ノ

牛や馬好きな方へのプレゼントにもいかがですか?

・・・・今朝は-1℃だったけれど 風が強く冷たくて
体感的には寒かったです。。
真っ赤な太陽が 出てましたけど
写真に収めると 薄く感じますー ほんとはもっと赤かったです^^


雪解けもすすんできてますが
朝方は 表面が冷え固まったジャリジャリな雪が一部残っています。
それでも雪解けの水たまりなども消えて
洗車しても道路が乾き ドロ跳ね水を気にしなくてもよくなりましたね!
・・・・ここ数日に出会ったエゾリスたち ʕ•ᴥ•=ʔ
2匹が土を掘ってる シンクロだ〜

こっちは 幹の下の方にいるエゾリスをじっと見ているの

巣穴のような洞のまわりを 走り回っていたね

くるくる クルミを回して
真ん中に溝っこを 削ってるよ

いつも いろんな仕草や表情を見せてくれますね ♪
ばんえい競馬 とかちむら

納品してきました^^


店内の様子です〜(ほんの一部ですけど)




ちょっとユニークで、
インパクトのある動物モチーフのもので 身近な動物をイメージして
こしらえてみました( ´ ▽ ` )ノ

牛や馬好きな方へのプレゼントにもいかがですか?

・・・・今朝は-1℃だったけれど 風が強く冷たくて
体感的には寒かったです。。
真っ赤な太陽が 出てましたけど
写真に収めると 薄く感じますー ほんとはもっと赤かったです^^


雪解けもすすんできてますが
朝方は 表面が冷え固まったジャリジャリな雪が一部残っています。
それでも雪解けの水たまりなども消えて
洗車しても道路が乾き ドロ跳ね水を気にしなくてもよくなりましたね!
・・・・ここ数日に出会ったエゾリスたち ʕ•ᴥ•=ʔ
2匹が土を掘ってる シンクロだ〜

こっちは 幹の下の方にいるエゾリスをじっと見ているの

巣穴のような洞のまわりを 走り回っていたね

くるくる クルミを回して
真ん中に溝っこを 削ってるよ

いつも いろんな仕草や表情を見せてくれますね ♪
この記事のURL|2019-03-02 15:04:23
2019年2月13日(水)
ペンギンのヒナのポーチ!
2019年1月13日(日)
新作・エゾタヌキのポーチと 氷の造形など〜

このところは知床財団さんから沢山ご注文をいただいている
まるまるエゾリスや
エゾフクロウのヒナ、北の森・フェルトどうぶつポーチなどを せっせとこしらえています!
手仕事をくり返していると
ふと こんなのはどうだろう・・・!!とイメージが湧いてきます^^
そんな時はイメージ画をパッと描いて
キリがついたところで すぐに取り掛かります(^O^☆♪
エゾタヌキのポーチもそう。。


エゾリスのポーチと^^
こうして並べると エゾリスが巨大〜(@@)

こちらは ファスナーや尻尾付けの待機中。。。

流氷接岸の時期に納品できるよう 頑張ります ( ´ ▽ ` )ノ
・・・・今朝は-15℃に冷え込みました
久しぶりに売買川(うりかりがわ)まで散歩してきましたー
ほんとに雪が少ないですね。。
雪を漕ぐこともなく 難なく川辺に下りていけました^^




ではでは 素敵な週末をお過ごしください(^O^)
まるまるエゾリスや

手仕事をくり返していると
ふと こんなのはどうだろう・・・!!とイメージが湧いてきます^^
そんな時はイメージ画をパッと描いて
キリがついたところで すぐに取り掛かります(^O^☆♪
エゾタヌキのポーチもそう。。



エゾリスのポーチと^^
こうして並べると エゾリスが巨大〜(@@)

こちらは ファスナーや尻尾付けの待機中。。。

流氷接岸の時期に納品できるよう 頑張ります ( ´ ▽ ` )ノ
・・・・今朝は-15℃に冷え込みました
久しぶりに売買川(うりかりがわ)まで散歩してきましたー
ほんとに雪が少ないですね。。
雪を漕ぐこともなく 難なく川辺に下りていけました^^





ではでは 素敵な週末をお過ごしください(^O^)
この記事のURL|2019-01-13 09:17:22
2018年12月24日(月)
ヒグマのポーチ! カスタマイズで

今日は クリスマスイブですね!
陽射しがあったかで 部屋の中では
真冬ってことを忘れてしまいそう〜 (-2℃なんですね)
さてさて オーダーをいただきまして
フェルトのヒグマポーチをこしらえました^^
ポーチが大好きな方で
お好みのサイズをお聞きしカスタマイズ。
お財布として使われるということで
中布に薄いスェード革を用い 縫い付けました@

仕切りも付けて!

どこかに小さく名前を入れてほしいとのご希望でした (^_-)

山登りもお好きだとかで
山でヒグマにばったり出くわさないように、お守りも兼ねて
ポーチにヒグマをチョイスされたそうです ♪
お渡しが完了し
とても喜んでくださいました(^O^)
ありがとうございますm(_ _)m
年内は あともうちょっとだけ納品がありますので。。。
引き続き手仕事 すすめます〜!!!
(今朝 やっと年賀状用の消しゴムハンコを彫りましたー(^O^☆♪)
・・・・今朝の 帯広川にて
(-4℃で それほど寒くない)
カイツブリ


ムクドリ

月と

日の出

それと リンデン

いつかのビリケンさんと サンタころりん^^

陽射しがあったかで 部屋の中では
真冬ってことを忘れてしまいそう〜 (-2℃なんですね)
さてさて オーダーをいただきまして
フェルトのヒグマポーチをこしらえました^^
ポーチが大好きな方で
お好みのサイズをお聞きしカスタマイズ。
お財布として使われるということで
中布に薄いスェード革を用い 縫い付けました@

仕切りも付けて!

どこかに小さく名前を入れてほしいとのご希望でした (^_-)

山登りもお好きだとかで
山でヒグマにばったり出くわさないように、お守りも兼ねて
ポーチにヒグマをチョイスされたそうです ♪
お渡しが完了し
とても喜んでくださいました(^O^)
ありがとうございますm(_ _)m
年内は あともうちょっとだけ納品がありますので。。。
引き続き手仕事 すすめます〜!!!
(今朝 やっと年賀状用の消しゴムハンコを彫りましたー(^O^☆♪)
・・・・今朝の 帯広川にて
(-4℃で それほど寒くない)
カイツブリ


ムクドリ

月と

日の出

それと リンデン

いつかのビリケンさんと サンタころりん^^

この記事のURL|2018-12-24 14:47:24
2018年4月27日(金)
クマゲラのペンケース!

こんなの作ってみたらどう?って
ものづくりの神様が ささやいた・・・・って こと たまぁにあるんです^^
(えへへ〜 なんか そんな気がするの 笑)
それで その声にしたがって
”クマゲラ”のペンケースを こしらえてみました!!

ちっちゃドリの アカゲラと一緒に〜^^


クマゲラは 日本でみられるキツツキの仲間では最大です〜
まだ 私は出会ったことがなくて。。。
すんごく出会ってみたいのですが@
(幹を彫った穴痕は みたことあるんだけど)
真っ黒なからだに 赤いベレー帽 クリクリの目
とっても愛嬌が ありますよね!
ユニークなので このペンケース、何個か作ろうかと思ってます。
以前の羊毛フェルトのクマゲラの記事は★こちらから〜
今朝の散歩は ポカポカあったかくて
桜の蕾が ほんのり膨らんで。
(4/27 帯広で開花宣言が出ましたね、車を走らせていると街なかで咲いているのを見かけました*)
林床には くるんとオオウバユリの葉が出てきています♪

クマゲラはいなくて
アカゲラ ∧( 'Θ' )∧

モズの姿もみられるように!

アカハラもね。(ピンボケでした。。)
あは ʕ=•ᴥ•=ʔ

ではでは みなさま 素敵な連休をお過ごしくださいね♪( ´θ`)
おまけ。。
遅咲きのロッカー ゴジュウ3(サン)カラ ♫ です

ものづくりの神様が ささやいた・・・・って こと たまぁにあるんです^^
(えへへ〜 なんか そんな気がするの 笑)
それで その声にしたがって
”クマゲラ”のペンケースを こしらえてみました!!

ちっちゃドリの アカゲラと一緒に〜^^


クマゲラは 日本でみられるキツツキの仲間では最大です〜
まだ 私は出会ったことがなくて。。。
すんごく出会ってみたいのですが@
(幹を彫った穴痕は みたことあるんだけど)
真っ黒なからだに 赤いベレー帽 クリクリの目
とっても愛嬌が ありますよね!
ユニークなので このペンケース、何個か作ろうかと思ってます。
以前の羊毛フェルトのクマゲラの記事は★こちらから〜
今朝の散歩は ポカポカあったかくて
桜の蕾が ほんのり膨らんで。

林床には くるんとオオウバユリの葉が出てきています♪

クマゲラはいなくて
アカゲラ ∧( 'Θ' )∧

モズの姿もみられるように!

アカハラもね。(ピンボケでした。。)
あは ʕ=•ᴥ•=ʔ

ではでは みなさま 素敵な連休をお過ごしくださいね♪( ´θ`)
おまけ。。
遅咲きのロッカー ゴジュウ3(サン)カラ ♫ です

この記事のURL|2018-04-27 10:02:07