フェルトの ポーチ(35)
2017年10月12日(木)
フェルトのケイマフリポーチとブローチあれこれ^^
フェルトの ポーチ×35

知床財団
さんとのコラボグッズとして
海鳥の”ケイマフリ”をモチーフにした
フェルトのポーチとブローチをこしらえました!
でも いったい”ケイマフリ”って。。。??
どんな鳥?
ケマ=足、フレ=赤い 〜と アイヌでは呼んでいて
そこから ケイマフリと なっているんですね。
北海道では 知床のウトロや
天売島や根室の島などで繁殖していますが 生息数は減少しつつあり
希少な海鳥なんだそうです。
黒いカラダに 鮮やかな赤い足、
目の周りが白くて とっても愛らしい鳥です。(夏羽は)
(私も この度 いろいろとケイマフリのことを調べて
この鳥の魅力にはまっている一人です〜^^)
詳しくはこちらをご覧ください。
知床財団の担当者の方たちと
何度もやりとりをし、試作をし
この形の フェルトポーチに仕上がりました。

ちょっとユニークな くちばし@
なんと 口の中は 鮮やかな赤色をしているんです!!
口の中の赤と 足の赤(足は 針金入りのコードを使っているので
動かせるんですよー)、それと 目の周りの白色がポイントです。
それから ファスナーチャームには 革でイカナゴを^^
主に魚のイカナゴ食べることから、
針金で焼印を作り 捺してみました。
そして ブローチは
こちらのフラットタイプと。。

ぷっくりとした タイプの3種です!

以上の ケイマフリグッズは
知床ウトロ海域環境保全協議会が出展予定の 千葉県・我孫子市で11/4,11/5に開催される「ジャパンバードフェスティバル2017
」にて販売いたします。
(知床財団はその構成メンバーです)
日本最大級の鳥の祭典です!!
行政、NPO、学生、市民団体などによる鳥・自然環境み関する研究や活動の発表、鳥に関するクラフトや写真展などなど鳥をテーマにしたイベントだそうです。

知床ウトロ海域環境保全協議会ブースでは 知床の魅力と共に
希少な海鳥を知っていただける機会になると思います。
どうぞ よろしくお願いしますm(_ _)m

(ブローチの台紙に 消しゴムハンコでちょっちょ彫ってペタンしましたです。。^^)
・・・・先日 積丹にて
ツグミ〜

ホオジロ(♀)〜

神威岬!! 積丹ブルーが ほんと美しくて^^

神威岬の先まで歩いたのと、島武意海岸(日本の渚百選)まで アップダウンの道を歩き 帰ってきて数日 ふくらはぎの筋肉痛で 参ってました。。。( ; ; )
ペタンペタンと ペンギン歩き ですー
旦那さんといえば 幌武意漁港から仁成丸に乗り
ブリ狙いが 8キロほどのマグロを釣ってしまいました〜^^
脂が思いの外 のっていてウマウマでした@

海鳥の”ケイマフリ”をモチーフにした
フェルトのポーチとブローチをこしらえました!
でも いったい”ケイマフリ”って。。。??
どんな鳥?
ケマ=足、フレ=赤い 〜と アイヌでは呼んでいて
そこから ケイマフリと なっているんですね。
北海道では 知床のウトロや
天売島や根室の島などで繁殖していますが 生息数は減少しつつあり
希少な海鳥なんだそうです。
黒いカラダに 鮮やかな赤い足、
目の周りが白くて とっても愛らしい鳥です。(夏羽は)
(私も この度 いろいろとケイマフリのことを調べて
この鳥の魅力にはまっている一人です〜^^)
詳しくはこちらをご覧ください。

知床財団の担当者の方たちと
何度もやりとりをし、試作をし
この形の フェルトポーチに仕上がりました。

ちょっとユニークな くちばし@
なんと 口の中は 鮮やかな赤色をしているんです!!
口の中の赤と 足の赤(足は 針金入りのコードを使っているので
動かせるんですよー)、それと 目の周りの白色がポイントです。

主に魚のイカナゴ食べることから、
針金で焼印を作り 捺してみました。
そして ブローチは
こちらのフラットタイプと。。

ぷっくりとした タイプの3種です!

以上の ケイマフリグッズは
知床ウトロ海域環境保全協議会が出展予定の 千葉県・我孫子市で11/4,11/5に開催される「ジャパンバードフェスティバル2017

(知床財団はその構成メンバーです)
日本最大級の鳥の祭典です!!
行政、NPO、学生、市民団体などによる鳥・自然環境み関する研究や活動の発表、鳥に関するクラフトや写真展などなど鳥をテーマにしたイベントだそうです。

知床ウトロ海域環境保全協議会ブースでは 知床の魅力と共に
希少な海鳥を知っていただける機会になると思います。
どうぞ よろしくお願いしますm(_ _)m

(ブローチの台紙に 消しゴムハンコでちょっちょ彫ってペタンしましたです。。^^)
・・・・先日 積丹にて
ツグミ〜

ホオジロ(♀)〜

神威岬!! 積丹ブルーが ほんと美しくて^^

神威岬の先まで歩いたのと、島武意海岸(日本の渚百選)まで アップダウンの道を歩き 帰ってきて数日 ふくらはぎの筋肉痛で 参ってました。。。( ; ; )
ペタンペタンと ペンギン歩き ですー
旦那さんといえば 幌武意漁港から仁成丸に乗り
ブリ狙いが 8キロほどのマグロを釣ってしまいました〜^^
脂が思いの外 のっていてウマウマでした@
この記事のURL|2017-10-12 16:42:06
2017年10月6日(金)
フェルトのエゾリス・キタキツネ・モモンガのポーチ!
フェルトの ポーチ×35

「北の森・フェルトどうぶつポーチ」
たくさん 仕上がりました〜〜^^
エゾリス×3 、キタキツネ×3、エゾモモンガ×3 です。
斜里町にある知床財団
さんからのご注文です。
先ほど 発送してきました。
このポーチたち
財団事務所もある知床自然センター
内のショップにて 販売予定です^^

以前もエゾモモンガのポーチはありましたが
今回 モモンガにも”ふさふさ”なシッポを付けてはどうか?の ご意見を頂き 縫い付けました!!

以前のはこんな感じでした。

”ふさふさ”シッポ分 お値段は以前より、ちょっと高めになってます
ご了承くださいm(_ _)m
先日 これからの季節柄、もし在庫があったら。。とのことで
ポーチ3種を送りましたなら、
嬉しいことに あっという間に完売したんだそうです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ありがたいことに、
8月初旬に 知床財団
の担当の方からお問い合わせメールを頂き
そこから やりとりをさせてもらい、9月に中間地点の弟子屈で待ち合わせ直にお逢いして ご挨拶しました。
これから 相談しながら
フェルトで財団ショップ用のオリジナルグッズなどを製作してゆく予定です。
(もうすでに 11/4・11/5 千葉県・我孫子市で開催されるジャパンバードフェスティバル出展に合わせて オリジナルグッズに着手しています。
ケイマフリという知床に生息する絶滅危惧種の海鳥をモチーフにしたものです)
どうぞ、お楽しみにしてください〜!!
でも なにぶん 一人でコツコツ作っているので
大量には作れません。。が
一点ものの 良さがあります@
その辺は お話しさせてもらい了承済みですので、
工夫を凝らしながら 知床に息づく生き物たちの事を伝えられるような”ものづくり”を していきたいなぁと思っております。
そして 何かしら自然を守る活動の一助になれたら この上ありません _:(´ཀ`」 ∠):
知床に行く機会がありましたら
知床自然センターに ぜひ お立ち寄りください〜
様々な知床情報を得られる拠点です!
私は 5月の連休に日帰りで知床に行った際 自然センターにも立ち寄りました。
1度目は20年前にも遡ります。。。すっごい昔だなー
(その頃の私は こういうご縁がうまれるとは 予想だにしてませんでした。。)
・・・・・
今朝 散歩に出かけたとき2℃!でした〜〜タイツ履いて 正解!
霜しもの様子、


鳥たちは 賑やかでした ♪( ´θ`)ノ
こちら ベニマシコ

アオジも地面におりて ちょこちょこしてたり、
ゴジュウカラ、アカゲラは幹をコツコツしてました。
もちろん エゾリスたちも 動き回ってます〜
今朝 目が合ったのは こちらさん(ᵔᴥᵔ)と

こちらさん
大事そうに 胸に松の実を抱えているんですよ^^
ハッと目を引く
こんな(ヨウシュヤマゴボウの実かな?いやいや似てるけど 違うなぁ・・・)実を見つけたり
*追記 今 やっと この植物 わかりました!!!
”ルイヨウショウマ”でしたー

真っ赤だなぁ♪の 紅葉も ^ - ^


さてさて、
今夜はシチューにしよっかな。
急に寒くなり 一昨日はおでん、
昨日は ネギたくさん・豚肉・豆腐の水炊きと
からだあったまるメニュー オンパレードですわ〜 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
私の 肉半天も成長しています (´;ω;`)
たくさん 仕上がりました〜〜^^
エゾリス×3 、キタキツネ×3、エゾモモンガ×3 です。
斜里町にある知床財団

先ほど 発送してきました。
このポーチたち
財団事務所もある知床自然センター


以前もエゾモモンガのポーチはありましたが
今回 モモンガにも”ふさふさ”なシッポを付けてはどうか?の ご意見を頂き 縫い付けました!!

以前のはこんな感じでした。

”ふさふさ”シッポ分 お値段は以前より、ちょっと高めになってます
ご了承くださいm(_ _)m
先日 これからの季節柄、もし在庫があったら。。とのことで
ポーチ3種を送りましたなら、
嬉しいことに あっという間に完売したんだそうです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ありがたいことに、
8月初旬に 知床財団

そこから やりとりをさせてもらい、9月に中間地点の弟子屈で待ち合わせ直にお逢いして ご挨拶しました。
これから 相談しながら
フェルトで財団ショップ用のオリジナルグッズなどを製作してゆく予定です。
(もうすでに 11/4・11/5 千葉県・我孫子市で開催されるジャパンバードフェスティバル出展に合わせて オリジナルグッズに着手しています。
ケイマフリという知床に生息する絶滅危惧種の海鳥をモチーフにしたものです)
どうぞ、お楽しみにしてください〜!!
でも なにぶん 一人でコツコツ作っているので
大量には作れません。。が
一点ものの 良さがあります@
その辺は お話しさせてもらい了承済みですので、
工夫を凝らしながら 知床に息づく生き物たちの事を伝えられるような”ものづくり”を していきたいなぁと思っております。
そして 何かしら自然を守る活動の一助になれたら この上ありません _:(´ཀ`」 ∠):
知床に行く機会がありましたら
知床自然センターに ぜひ お立ち寄りください〜
様々な知床情報を得られる拠点です!
私は 5月の連休に日帰りで知床に行った際 自然センターにも立ち寄りました。
1度目は20年前にも遡ります。。。すっごい昔だなー
(その頃の私は こういうご縁がうまれるとは 予想だにしてませんでした。。)
・・・・・
今朝 散歩に出かけたとき2℃!でした〜〜タイツ履いて 正解!
霜しもの様子、


鳥たちは 賑やかでした ♪( ´θ`)ノ
こちら ベニマシコ

アオジも地面におりて ちょこちょこしてたり、
ゴジュウカラ、アカゲラは幹をコツコツしてました。
もちろん エゾリスたちも 動き回ってます〜
今朝 目が合ったのは こちらさん(ᵔᴥᵔ)と

こちらさん

ハッと目を引く
こんな(ヨウシュヤマゴボウの実かな?いやいや似てるけど 違うなぁ・・・)実を見つけたり
*追記 今 やっと この植物 わかりました!!!
”ルイヨウショウマ”でしたー

真っ赤だなぁ♪の 紅葉も ^ - ^


さてさて、
今夜はシチューにしよっかな。
急に寒くなり 一昨日はおでん、
昨日は ネギたくさん・豚肉・豆腐の水炊きと
からだあったまるメニュー オンパレードですわ〜 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
私の 肉半天も成長しています (´;ω;`)
この記事のURL|2017-10-06 16:18:29
2017年10月3日(火)
新作・フェルトのひぐまポーチと ぷち旅
フェルトの ポーチ×35

今 「北の森・フェルトどうぶつポーチ」のシリーズを
たくさん ご注文いただいていて(知床財団
さんより) なんだか職人になったように気分です。。。
そんななかですが
イメージが浮かんだので 新作のひぐまの親子ポーチを作ってみました^^
今日は 朝からずっと ファスナーを手縫いしているところで、
合い間に ブログ記事あげてます〜〜(^ー^)


こちらひぐまポーチは 次回の作品展でみていただこうと思っています^^
・・・・・先日、 釧路へ ぷち旅してきました〜
旦那さんは久しぶりの海釣りへ出かけ、
私はひとりドライブで 一路 釧路へ!
港で友達と待ち合わせ。
その 友達からのお誘いで
中村達也さんの独り叩きLive(ドラム独奏)へ
・・・めっちゃ感動して しばらく放心状態でした@

(なんと! 宿のドミトリーで同室になった女子ともたまたま気が合い、その女子が 即決で一緒にライブへ行くというミラクル出来事もありました。
年齢さまざまな女子3人で盛り上がり不思議なご縁でしたー♪)
そして春採湖畔、春採公園 港を散策したり、





釧路芸術館での
画家/安野光雅さんの世界展や
美術館ではじまった 床ヌブリさんの木彫り作品展に足を運びました。

今回の旅では 根底に流れる人々の情熱(熱量)と
唯一無二の生き方が 胸にガツンときました。
ほんとに 力をもらい帰ってきました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いやぁ実に 、、、感動しました \\٩( 'ω' )و ////
さぁさ、
作業に戻りましょ〜333
ではでは〜
たくさん ご注文いただいていて(知床財団

そんななかですが
イメージが浮かんだので 新作のひぐまの親子ポーチを作ってみました^^
今日は 朝からずっと ファスナーを手縫いしているところで、
合い間に ブログ記事あげてます〜〜(^ー^)


こちらひぐまポーチは 次回の作品展でみていただこうと思っています^^
・・・・・先日、 釧路へ ぷち旅してきました〜
旦那さんは久しぶりの海釣りへ出かけ、
私はひとりドライブで 一路 釧路へ!
港で友達と待ち合わせ。
その 友達からのお誘いで
中村達也さんの独り叩きLive(ドラム独奏)へ
・・・めっちゃ感動して しばらく放心状態でした@

(なんと! 宿のドミトリーで同室になった女子ともたまたま気が合い、その女子が 即決で一緒にライブへ行くというミラクル出来事もありました。
年齢さまざまな女子3人で盛り上がり不思議なご縁でしたー♪)
そして春採湖畔、春採公園 港を散策したり、





釧路芸術館での
画家/安野光雅さんの世界展や
美術館ではじまった 床ヌブリさんの木彫り作品展に足を運びました。

今回の旅では 根底に流れる人々の情熱(熱量)と
唯一無二の生き方が 胸にガツンときました。
ほんとに 力をもらい帰ってきました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いやぁ実に 、、、感動しました \\٩( 'ω' )و ////
さぁさ、
作業に戻りましょ〜333
ではでは〜
この記事のURL|2017-10-03 14:02:10
2017年3月11日(土)
モモンガのポーチとブローチ〜^^
フェルトの ポーチ×35

フェルトで モモンガのポーチとブローチを作りました。


こて。。。! 笑

鳥さん作りが続いていたので
気分をかえて 水フェルトでモモンガポーチを^^
そして引き続き 飛んでるモモンガのブローチも。
委託先ショップ用に準備しています。
(ですが もし・・・これ欲しい!という方がいらっしゃったら 直接メッセージをくださいませ〜)
・・・・追記
お問い合わせいただき 在庫がなくなり
またこしらえました。エゾリスの白手袋ちゃんも仲間入りです^^

こちらのエゾリスさんは クルミの樹液をなめなめ@

そいで なんか用?って 笑

愛嬌のあるお顔を 見せてくれました (=^ェ^=)
かなりぽっちゃりふくふくさん ですね。
夜行性のモモンガもそろそろ恋の季節。
日中に出会えるかもしれませんね^^
楽しみ!
今日は 3.11。
いつもより早めの5時半に散歩に出ました。
夜明け前の空。

そのあと 青空広がりました。



こて。。。! 笑

鳥さん作りが続いていたので
気分をかえて 水フェルトでモモンガポーチを^^
そして引き続き 飛んでるモモンガのブローチも。
委託先ショップ用に準備しています。
(ですが もし・・・これ欲しい!という方がいらっしゃったら 直接メッセージをくださいませ〜)
・・・・追記
お問い合わせいただき 在庫がなくなり
またこしらえました。エゾリスの白手袋ちゃんも仲間入りです^^

こちらのエゾリスさんは クルミの樹液をなめなめ@

そいで なんか用?って 笑

愛嬌のあるお顔を 見せてくれました (=^ェ^=)
かなりぽっちゃりふくふくさん ですね。
夜行性のモモンガもそろそろ恋の季節。
日中に出会えるかもしれませんね^^
楽しみ!
今日は 3.11。
いつもより早めの5時半に散歩に出ました。
夜明け前の空。

そのあと 青空広がりました。

この記事のURL|2017-03-11 11:43:33
2016年10月23日(日)
再び 柴犬・飛鳥のポーチ!
フェルトの ポーチ×35

8月末に、虹の橋を渡った柴犬の飛鳥くん。
その飛鳥くんJr.や ポーチをフェルトで製作しましたが、
飛鳥くんのお父さんが えらく気に入ってくださり
ポーチはなんと額に飾ってくださることに・・・@@

こんな立派な額に入れてもらい、全くもって恐縮です。。。
(画像をお借りしました)
Jr.の方はアクリルケースに入れてもらっているんです。
(以前の柴犬の飛鳥くんJr.とポーチの記事はこちらです)
それで 本来のポーチの用途は
飛鳥くんが使っていた首輪を入れたいとのことですので、
実はその後 もうひとサイズ小ぶりなポーチのオーダーをいただきました。
飛鳥くんの毛を羊毛に混ぜ込んでフェルティングしています。
それがこちらです!
カブチョの背中にのっけて〜パチリ^^


実際にはカブチョと飛鳥くんはご対面していませんが
こんなふうにコラボ 共演です ( ´∀`)/
そいで、共演といえば
これです、これです!!

先日 飛鳥くんのお父さんとお母さんが訪ねて来てくれ カブチョとの共演が実現したんです。 むふ ♪
(画像をお借りしています)
いつも飛鳥くんと一緒で、
本当に飛鳥くんがどんなに愛されていたかが わかりますね。
今日、2つ目のポーチは無事 お手元に届いたそうです。

早速 首輪を入れた画像を送ってくれました!
なんと、明日は飛鳥くんのお誕生日なんだそう。
また 想いを寄せる一日になることでしょうね。
「茶毛&柴犬飛鳥@ブログ」
ありがとうございます!
また こちらへ来られた際には寄ってくださいね。
・・・・こちらは今朝のこと。

私の作業台の脚に 毛糸がぐるぐる巻きに!!
(この鎖の脚・・・いらなくなった重機の部品をこんなふうに再利用、ちゃんと鎖は固定されていますのでご心配なく! 製作@旦那)
夜中のカブチョの仕業。。
一体どんなふうに巻きつけたのかな??
朝 起きてクスッとした出来事でした。
カブチョはしっかりと 手作りご飯を食べて、
ちょっと粗相があるのでオシメをしていますが
マイペースで暮らしていますよ。
今朝の鮮やかな森の紅葉と白樺。

その飛鳥くんJr.や ポーチをフェルトで製作しましたが、
飛鳥くんのお父さんが えらく気に入ってくださり
ポーチはなんと額に飾ってくださることに・・・@@

こんな立派な額に入れてもらい、全くもって恐縮です。。。
(画像をお借りしました)
Jr.の方はアクリルケースに入れてもらっているんです。
(以前の柴犬の飛鳥くんJr.とポーチの記事はこちらです)
それで 本来のポーチの用途は
飛鳥くんが使っていた首輪を入れたいとのことですので、
実はその後 もうひとサイズ小ぶりなポーチのオーダーをいただきました。
飛鳥くんの毛を羊毛に混ぜ込んでフェルティングしています。
それがこちらです!
カブチョの背中にのっけて〜パチリ^^


実際にはカブチョと飛鳥くんはご対面していませんが
こんなふうにコラボ 共演です ( ´∀`)/
そいで、共演といえば
これです、これです!!

先日 飛鳥くんのお父さんとお母さんが訪ねて来てくれ カブチョとの共演が実現したんです。 むふ ♪
(画像をお借りしています)
いつも飛鳥くんと一緒で、
本当に飛鳥くんがどんなに愛されていたかが わかりますね。
今日、2つ目のポーチは無事 お手元に届いたそうです。

早速 首輪を入れた画像を送ってくれました!
なんと、明日は飛鳥くんのお誕生日なんだそう。
また 想いを寄せる一日になることでしょうね。
「茶毛&柴犬飛鳥@ブログ」

ありがとうございます!
また こちらへ来られた際には寄ってくださいね。
・・・・こちらは今朝のこと。

私の作業台の脚に 毛糸がぐるぐる巻きに!!
(この鎖の脚・・・いらなくなった重機の部品をこんなふうに再利用、ちゃんと鎖は固定されていますのでご心配なく! 製作@旦那)
夜中のカブチョの仕業。。
一体どんなふうに巻きつけたのかな??
朝 起きてクスッとした出来事でした。
カブチョはしっかりと 手作りご飯を食べて、
ちょっと粗相があるのでオシメをしていますが
マイペースで暮らしていますよ。
今朝の鮮やかな森の紅葉と白樺。

この記事のURL|2016-10-23 22:55:11