フェルトの あかり(4)
2023年6月4日(日)
生き返ったよう。。。! フェルトのあかり

音更にあるトイピルカ北帯広ユースホステル
で使っていた”フェルトのあかり(felt lamp)”を先日 預かってメンテナンスしました〜!
こちらはキレイになってトイピルカの壁で機嫌よくともってる様子・:*+.(( °ω° ))/.:+
(画像をお借りしています)

トイピルカがオープンしたのが1999年6月〜
その時に プレゼントしたものです^^
苧麻(ちょま)の繊維を挟んだりしながら、羊毛で薄くフェルト化したものと
蔓を使ってこしらえましたものです
もう24年 経ったなんて・・・(*´◒`*)
そりゃ 当たり前にすすけますよね。。
だけど長く使ってくれて ありがたいことですね(๑>◡<๑)
メンテナンス前(洗う前)


作業はお風呂場で
せっけん水の中で泳がせるように洗いました!
そして 少しでんぷん糊でシャキッとハリを出し 乾かす〜

もう一点 預かりの”蓮の明かり”
メンテナンス前

分解して、せっけん水の中で洗う

キレイになりました〜╰(*´︶`*)╯♡

また これからもほのかな演出をお願いしますよ!
・・・・・・
今朝のこと
庭の白いツユクサが 雨に濡れてガラス細工のようになってました!!!
きれいだなぁ


サンカヨウの花がそうなるのは知っていたけれど
ツユクサも昨日からの雨で透けたようになるとは・・・今朝の発見でした〜
早朝に咲いて夕には萎む花なので タイミングよくそのような状況になったのだと思います@
あかりも ツユクサも”透ける”っていうのが
本日の流れでした〜笑
・・・・・もひとつ
先ほど 雨降り散歩で
”ササバギンラン”が 咲いてました
あ、こちらは白つながりってことで〜

ぼんちゃん
めんこいから載っけとこ



こちらはキレイになってトイピルカの壁で機嫌よくともってる様子・:*+.(( °ω° ))/.:+
(画像をお借りしています)

トイピルカがオープンしたのが1999年6月〜
その時に プレゼントしたものです^^
苧麻(ちょま)の繊維を挟んだりしながら、羊毛で薄くフェルト化したものと
蔓を使ってこしらえましたものです
もう24年 経ったなんて・・・(*´◒`*)
そりゃ 当たり前にすすけますよね。。
だけど長く使ってくれて ありがたいことですね(๑>◡<๑)
メンテナンス前(洗う前)


作業はお風呂場で
せっけん水の中で泳がせるように洗いました!
そして 少しでんぷん糊でシャキッとハリを出し 乾かす〜

もう一点 預かりの”蓮の明かり”
メンテナンス前

分解して、せっけん水の中で洗う

キレイになりました〜╰(*´︶`*)╯♡


また これからもほのかな演出をお願いしますよ!
・・・・・・
今朝のこと
庭の白いツユクサが 雨に濡れてガラス細工のようになってました!!!
きれいだなぁ


サンカヨウの花がそうなるのは知っていたけれど
ツユクサも昨日からの雨で透けたようになるとは・・・今朝の発見でした〜
早朝に咲いて夕には萎む花なので タイミングよくそのような状況になったのだと思います@
あかりも ツユクサも”透ける”っていうのが
本日の流れでした〜笑
・・・・・もひとつ
先ほど 雨降り散歩で
”ササバギンラン”が 咲いてました
あ、こちらは白つながりってことで〜

ぼんちゃん
めんこいから載っけとこ


この記事のURL|2023-06-04 20:16:17
2011年2月25日(金)
蓮の花の灯りと流木。
2011年2月18日(金)
フェルトのあかり。その2
2011年2月17日(木)
フェルトのあかり。その1
<< | >> |