フェルトの 起き上がりこぼし(13)
2013年6月4日(火)
おひさまの かたち。

おひさまの かたちって・・・
どんなん?
ヒカリの精 ”ひさま”です。
もしかして おひさまの かたちって こんなんだったりして^^
ヒカリがあるから 色がうまれて 草木はそだち 鳥もうたう。

”のはな”も よろしくです。

”めぶき”も つどって 春のことほぎの パーティー。
ちょっとづつ 賑わってきたね。
今日は 青空がとっても 美しかった。

もったいないくらいの 青と 白い雲 と 浅みどり色。
朝んぽで みつけたフジの花のつぼみも リズミカルだったし、

猫は カブチョを見つけて
ササッと よじのぼってくし、

あちら こちらで おひさまは みんなを照らし
かたちを変えて 生きてるねっ!
コメント欄は 閉じさせてもらっています。。
どんなん?
ヒカリの精 ”ひさま”です。
もしかして おひさまの かたちって こんなんだったりして^^
ヒカリがあるから 色がうまれて 草木はそだち 鳥もうたう。

”のはな”も よろしくです。

”めぶき”も つどって 春のことほぎの パーティー。
ちょっとづつ 賑わってきたね。
今日は 青空がとっても 美しかった。

もったいないくらいの 青と 白い雲 と 浅みどり色。
朝んぽで みつけたフジの花のつぼみも リズミカルだったし、

猫は カブチョを見つけて
ササッと よじのぼってくし、

あちら こちらで おひさまは みんなを照らし
かたちを変えて 生きてるねっ!
コメント欄は 閉じさせてもらっています。。
この記事のURL|2013-06-04 23:33:11
2013年5月2日(木)
花の精と 日々のこと。。くるみ餅も作ったよ!

フェルトで起き上がりこぼしの 花の精がうまれました~
名前は「のはな」です。
水の精「ぽろり」、森の精「めぶき」と一緒に。。

先日 手土産に鶴居の知人に「ぽろり」と「めぶき」を置いてきましたが、またまた作って3人が揃いました。
でも、3人揃ったと思ったら・・・すぐに旅立っていきましたよ。ご縁のある方の元に~
今日 訪ねてこられた札幌の「森のヤシンカ」さん
の処にです。
「森のヤシンカ」さんは藻岩山の中腹で 森の精霊と やさしい色と音に囲まれた不思議くつろぎスペースをされています。
いろんなイベントや身体に優しいスイーツカフェなどを開いているんです。
昨年 友人を通じてご縁があって 工房の作品も いくつか置いてもらっています。
今日は いろんな話しをさせてもらいながら「森のヤシンカ」さんで10月初旬に 作品展をさせてもらうことになりました。
セーターを手にしてる ヤシンカちゃん。

手紡ぎ、草木染め、手編みした ずーっと以前に作ったセーターなど手元に残ってるものなどや、大きなナバホブランケット、フェルトのランプなどを展示する予定です。
今年は動きのある 年になっていきそうです。
ご縁を頂いて いろんな出逢いに後押ししてもらっております。
ありがとうね。
今日のもてなしのおやつは くるみ餅です。

白玉粉と甜菜糖、水を鍋で煮て もちっぽくなってきたらくるみを入れて きな粉を敷いたバットに流して冷やします。
そういえば、お菓子のレシピノートがあったな~と久しぶりに開いてみた中に くるみ餅も書いてありました。
最近 パソコンで検索すると何でも作り方が出てくるので ちょっとレシピノートの存在を忘れちゃってました。。
これがノートです。汚れてますが^^

息子が小さい時 おやつの作り方を本から見つけては 使えそうなものを書き写していたんです。
なんだかアナログで生きていたなぁ。
いい時間だったなぁ~
ゴマかりんとう、ひじきクッキー、グラノーラ、きんつばなどなど。

ノートに挟んであった 友達の手書きの分量票も出てきて懐かしくなりましたぁ。
今は長崎に住む つきちゃん、今頃 どうしているかしら・・・
などと思い出も浮かんできて・・ね。
久しぶりに作った くるみ餅は 美味しかったよ~
ヤシンカちゃんも喜んでくれました。
昨夜のおうちご飯はこんなんでした。

玄米に黒豆を入れて炊いて、手羽先を塩、コショーで焼いて、大根おろしに塩辛、ゴボウの味噌汁。
今年の私のテーマは・・・丁寧に暮らす!です。
ちょっぴり手間をかけて 時間を大事に使って、こころ豊かに暮らすことです。
それでも いろんな流れがやってきて なんだか行動的になってるのも事実です。
流れに乗りながらも こころはゆったり・・・と行きたいものです。
日々に感謝して。
今日の散歩で~

ふきのとうも ずいぶんおがってきたね!
ではでは、おやすみなさい。。
名前は「のはな」です。
水の精「ぽろり」、森の精「めぶき」と一緒に。。

先日 手土産に鶴居の知人に「ぽろり」と「めぶき」を置いてきましたが、またまた作って3人が揃いました。
でも、3人揃ったと思ったら・・・すぐに旅立っていきましたよ。ご縁のある方の元に~
今日 訪ねてこられた札幌の「森のヤシンカ」さん

「森のヤシンカ」さんは藻岩山の中腹で 森の精霊と やさしい色と音に囲まれた不思議くつろぎスペースをされています。
いろんなイベントや身体に優しいスイーツカフェなどを開いているんです。
昨年 友人を通じてご縁があって 工房の作品も いくつか置いてもらっています。
今日は いろんな話しをさせてもらいながら「森のヤシンカ」さんで10月初旬に 作品展をさせてもらうことになりました。
セーターを手にしてる ヤシンカちゃん。

手紡ぎ、草木染め、手編みした ずーっと以前に作ったセーターなど手元に残ってるものなどや、大きなナバホブランケット、フェルトのランプなどを展示する予定です。
今年は動きのある 年になっていきそうです。
ご縁を頂いて いろんな出逢いに後押ししてもらっております。
ありがとうね。
今日のもてなしのおやつは くるみ餅です。

白玉粉と甜菜糖、水を鍋で煮て もちっぽくなってきたらくるみを入れて きな粉を敷いたバットに流して冷やします。
そういえば、お菓子のレシピノートがあったな~と久しぶりに開いてみた中に くるみ餅も書いてありました。
最近 パソコンで検索すると何でも作り方が出てくるので ちょっとレシピノートの存在を忘れちゃってました。。
これがノートです。汚れてますが^^

息子が小さい時 おやつの作り方を本から見つけては 使えそうなものを書き写していたんです。
なんだかアナログで生きていたなぁ。
いい時間だったなぁ~
ゴマかりんとう、ひじきクッキー、グラノーラ、きんつばなどなど。

ノートに挟んであった 友達の手書きの分量票も出てきて懐かしくなりましたぁ。
今は長崎に住む つきちゃん、今頃 どうしているかしら・・・
などと思い出も浮かんできて・・ね。
久しぶりに作った くるみ餅は 美味しかったよ~
ヤシンカちゃんも喜んでくれました。
昨夜のおうちご飯はこんなんでした。

玄米に黒豆を入れて炊いて、手羽先を塩、コショーで焼いて、大根おろしに塩辛、ゴボウの味噌汁。
今年の私のテーマは・・・丁寧に暮らす!です。
ちょっぴり手間をかけて 時間を大事に使って、こころ豊かに暮らすことです。
それでも いろんな流れがやってきて なんだか行動的になってるのも事実です。
流れに乗りながらも こころはゆったり・・・と行きたいものです。
日々に感謝して。
今日の散歩で~

ふきのとうも ずいぶんおがってきたね!
ではでは、おやすみなさい。。
この記事のURL|2013-05-02 22:52:19
2013年4月22日(月)
水の精、森の精・・など。

こんばんわ~
ゆうべから羊毛ちくちくして
フェルトの 水の精の ”ぽろり” が うまれました。
起き上がりこぼしなんです。

指でちょいちょいしても すぐにコロリンと
起き上がって・・・

また うんこらどっこいしょ!って起き上がって~
そして、森の精 ”めぶき” も うまれました。

ふたり揃って、にっこり。
ヨロシクです。。

何度でも立ち上がる ド・根性の持ち主です^^
そして全然違うタイプのフェルト絵も作りました。
鶴居の宿 ヒッコリー・ウインドさん
の看板犬、キャンディをリアルチックに 羊毛でチクチクしました。

起き上がりこぼしたちも キャンディのフェルト絵も
プレゼント用に作りました。
水曜日に鶴居の このお宿にお邪魔する予定です。
こちらの方とは 10数年前にご縁がありまして、わざわざ帯広まで羊毛の手仕事を習いに何度も足を運んでくれたのです。
その時 一緒に足を運んでくれた釧路の助産婦さんが阿寒で自給自足の暮しをされてるそうなので こちらにも伺う予定です。
久しぶりにフェイスブックで出逢い、お邪魔することになりました。
なんだか とってもワクワクな再会になりそうです。
また 次回 報告できればなぁと思っています。
おまけ・・・
朝靄の中のカブチョ。
朝から黄昏てるぅ・・・

もひとつ おまけ・・・
先日 久しぶりに作った モチキビとワカメのミモザ風ソテー。

炊いたモチキビとワカメを胡麻油で炒めて 味付けは醤油というとってもシンプルで 美味しい一品です。
ではでは、素敵な眠りを・・。
私は夕方 飲んだ少しのビールがほろ酔い気分にいざなってます(*^_^*)
ゆうべから羊毛ちくちくして
フェルトの 水の精の ”ぽろり” が うまれました。
起き上がりこぼしなんです。

指でちょいちょいしても すぐにコロリンと
起き上がって・・・

また うんこらどっこいしょ!って起き上がって~
そして、森の精 ”めぶき” も うまれました。

ふたり揃って、にっこり。
ヨロシクです。。

何度でも立ち上がる ド・根性の持ち主です^^
そして全然違うタイプのフェルト絵も作りました。
鶴居の宿 ヒッコリー・ウインドさん


起き上がりこぼしたちも キャンディのフェルト絵も
プレゼント用に作りました。
水曜日に鶴居の このお宿にお邪魔する予定です。
こちらの方とは 10数年前にご縁がありまして、わざわざ帯広まで羊毛の手仕事を習いに何度も足を運んでくれたのです。
その時 一緒に足を運んでくれた釧路の助産婦さんが阿寒で自給自足の暮しをされてるそうなので こちらにも伺う予定です。
久しぶりにフェイスブックで出逢い、お邪魔することになりました。
なんだか とってもワクワクな再会になりそうです。
また 次回 報告できればなぁと思っています。
おまけ・・・
朝靄の中のカブチョ。
朝から黄昏てるぅ・・・

もひとつ おまけ・・・
先日 久しぶりに作った モチキビとワカメのミモザ風ソテー。

炊いたモチキビとワカメを胡麻油で炒めて 味付けは醤油というとってもシンプルで 美味しい一品です。
ではでは、素敵な眠りを・・。
私は夕方 飲んだ少しのビールがほろ酔い気分にいざなってます(*^_^*)
この記事のURL|2013-04-22 21:27:58
<< | >> |