フェルトの学び(1)
2013年6月16日(日)
布+フェルト ヨークシャーファームにてスキルアップ!!
フェルトの学び×1

十勝にも 恵みの雨が降りましたね。
昨日は朝から 車を走らせ 新得・「ヨークシャーファーム」さんで
布フェルトで作るマフラーのワークショップに参加してきました。

京都の原毛屋(ウールの)さん、「スピナッツ」
の主催でした。
スピナッツのPONTAさんとは20才の時 京都で出逢い かれこれ30年近い(まだ30年は経ってませんが・・笑) お付き合いです。(歳がバレバレ・・^^)
前回 PONTAさんが十勝に来られたのが4年前なので 久しぶりの再会にワクワクしました(^u^)/
講師は吉谷 美世子さん
です。
はじめましてのご挨拶をして 帯広、池田や遠くは増毛 士別 からの集まった8名の参加者と一緒に(知ってる方が4名も・・)はじまりました。
色々な色に 染色された絹布をパッチワークのように並べて、羊毛と合わせて絡めてフェルトして小さなマフラーを作りました。
吉谷さんが 染色した色とりどりの オーガンジーの布たち。

用意された きれい色の羊毛たち(メリノ)。

こちらが 吉谷さん。東京から来られています。

こちらが PONTAさん。羊毛を車に積み込んで 京都からスタッフと共に来られています。

30年以上も前からイギリスやニュージーランドから羊毛を仕入れ
全国の羊ファンの方々にお届けしたり 情報誌を作ったりとこの分野の草分け的な存在の方です。
大好きな 人生の先輩です!
まずは 好きな色布をチョイスします。
そして 寸法に合わせて 布を裂いて思いのまま 並べていきます。


そこに 好きな色の羊毛を選び 重ねていきます。
(その時 フェルト化したくない箇所にビニールを挟んでいきます。)

そして せっけん水をかけて 手せこすりながら どんどんフェルト化させていきます。

ランチや コーヒータイムを挟みながら 夕方には それぞれ 素敵なミニ・マフラーが出来上がりました!

こちらは 私の作った マフラーです。


とっても 楽しい時間でした。
色の組み合わせにも 没頭してしまい 時間を忘れるような感覚でした~
誰かに 何かを教わることは いろんな意味で 勉強になりすね。
どんなふうに伝えるのか、的確なアドバイスとは・・、 とっても自分自身の参考になり スキルアップの時間になりました。
PONTAさんとは いろんな情報交換をして有意義な時を共有させてもらいました。
PONTAさん、吉谷さんは共に 今日 清水町・美蔓でおこなわれるイベント「ウールチャレンジ in 十勝」
に参加しています。
もし 出逢ってみたい方は どうぞ足を運んでくださいね。
私は お客さまが来られる予定が入っていますので 出向けませんが 羊好きな方は 必見です!!
こうして 新たに学んだことを 次に生かしていけたらなぁ~と思っています。
久しぶりに 訪れた ヨークシャーファームのオーナーさんとも近況を話し 刺激いっぱいの一日となりました(^u^)/
明日は 広小路・「寄ってみれば」にて フェルト・アート講座です。
お逢いできる方々 一緒に 羊毛時間を楽しみましょう~
早朝のupになりましたが 昨日の夕方 帯広へ戻り 食事を済ませ 睡魔に襲われ 9時半には布団の中でした。
ですので 変な時間に 目覚めてしまったのです。。
そこで こんな時間のupです。
ただ今 朝の4時過ぎ。
空が白んできています~
も一度 布団にもぐりこもうかな(*^_^*)
今日も 素敵な出逢いの一日になりそうです。
昨日は朝から 車を走らせ 新得・「ヨークシャーファーム」さんで


京都の原毛屋(ウールの)さん、「スピナッツ」

スピナッツのPONTAさんとは20才の時 京都で出逢い かれこれ30年近い(まだ30年は経ってませんが・・笑) お付き合いです。(歳がバレバレ・・^^)
前回 PONTAさんが十勝に来られたのが4年前なので 久しぶりの再会にワクワクしました(^u^)/
講師は吉谷 美世子さん

はじめましてのご挨拶をして 帯広、池田や遠くは増毛 士別 からの集まった8名の参加者と一緒に(知ってる方が4名も・・)はじまりました。
色々な色に 染色された絹布をパッチワークのように並べて、羊毛と合わせて絡めてフェルトして小さなマフラーを作りました。
吉谷さんが 染色した色とりどりの オーガンジーの布たち。

用意された きれい色の羊毛たち(メリノ)。

こちらが 吉谷さん。東京から来られています。

こちらが PONTAさん。羊毛を車に積み込んで 京都からスタッフと共に来られています。

30年以上も前からイギリスやニュージーランドから羊毛を仕入れ
全国の羊ファンの方々にお届けしたり 情報誌を作ったりとこの分野の草分け的な存在の方です。
大好きな 人生の先輩です!
まずは 好きな色布をチョイスします。
そして 寸法に合わせて 布を裂いて思いのまま 並べていきます。


そこに 好きな色の羊毛を選び 重ねていきます。
(その時 フェルト化したくない箇所にビニールを挟んでいきます。)

そして せっけん水をかけて 手せこすりながら どんどんフェルト化させていきます。

ランチや コーヒータイムを挟みながら 夕方には それぞれ 素敵なミニ・マフラーが出来上がりました!

こちらは 私の作った マフラーです。


とっても 楽しい時間でした。
色の組み合わせにも 没頭してしまい 時間を忘れるような感覚でした~
誰かに 何かを教わることは いろんな意味で 勉強になりすね。
どんなふうに伝えるのか、的確なアドバイスとは・・、 とっても自分自身の参考になり スキルアップの時間になりました。
PONTAさんとは いろんな情報交換をして有意義な時を共有させてもらいました。
PONTAさん、吉谷さんは共に 今日 清水町・美蔓でおこなわれるイベント「ウールチャレンジ in 十勝」

もし 出逢ってみたい方は どうぞ足を運んでくださいね。
私は お客さまが来られる予定が入っていますので 出向けませんが 羊好きな方は 必見です!!
こうして 新たに学んだことを 次に生かしていけたらなぁ~と思っています。
久しぶりに 訪れた ヨークシャーファームのオーナーさんとも近況を話し 刺激いっぱいの一日となりました(^u^)/
明日は 広小路・「寄ってみれば」にて フェルト・アート講座です。
お逢いできる方々 一緒に 羊毛時間を楽しみましょう~
早朝のupになりましたが 昨日の夕方 帯広へ戻り 食事を済ませ 睡魔に襲われ 9時半には布団の中でした。
ですので 変な時間に 目覚めてしまったのです。。
そこで こんな時間のupです。
ただ今 朝の4時過ぎ。
空が白んできています~
も一度 布団にもぐりこもうかな(*^_^*)
今日も 素敵な出逢いの一日になりそうです。
この記事のURL|2013-06-16 04:23:01
<< | >> |