羊毛フェルトの ワンコ(0)
2018年7月23日(月)
羊毛フェルトで チワワのファイブちゃんjr.^^

お問い合わせ窓口より オーダーを頂き
チワワのファイブちゃん♀のjr.を羊毛フェルトで
作製しました〜
ファイブちゃんは 今年1月に
ご家族に見守られながら 虹の橋を渡ったそうです。
13才でした。
何枚か写真をメールで送って頂き、
お座りのポーズと 舌をペロッと出している様子でとのご希望を伺い
こしらえました。
クリクリなお目々で じっと見つめられたら キュンとしちゃいますね。そして
つい オヤツをあげたくなってしまう。。
(高さ:13.5cm/幅:6.5cm/鼻先〜お尻まで:13cm)

ちょっと臆病で、甘えん坊の お利口さん(^з^)-☆
5年前に妹分のロクちゃんがやって来て
ちょっと押され気味だったそうですが、仲良しだったようです!
そして何より ご家族の日々を 近くでずっと寄り添っていてくれたのでしょうね。。

(画像をお借りしました)
今日 無事にお渡しできましたm(_ _)m
ありがとうございます!

雰囲気つかむのが難しくて 何度かやり直して
やっとこさ ファイブちゃんらしさが出たかと思います〜
少しでもファイブちゃんを側で感じてもらえたら
嬉しいです^^
森では マユミの実が膨らんできて

子リスも 元気です ʕ•ᴥ•ʔ

今朝は 細長くて茶いろな
小さな4つ足の生き物が 目の前を横切って行きました!!
きっと それはイイズナ??かと 思います〜
ここに生きていたの?と 嬉しかったです (^з^)-☆
それにしても ちゃっちゃっと 早かった〜〜
....ありがたいことに 次々とご注文を頂いており、
9月中旬位までは 新規での受付をしましても それ以降にしか取り組むことができませんので ご了承くださいませm(_ _)m
チワワのファイブちゃん♀のjr.を羊毛フェルトで
作製しました〜
ファイブちゃんは 今年1月に
ご家族に見守られながら 虹の橋を渡ったそうです。
13才でした。
何枚か写真をメールで送って頂き、
お座りのポーズと 舌をペロッと出している様子でとのご希望を伺い
こしらえました。
クリクリなお目々で じっと見つめられたら キュンとしちゃいますね。そして
つい オヤツをあげたくなってしまう。。


ちょっと臆病で、甘えん坊の お利口さん(^з^)-☆
5年前に妹分のロクちゃんがやって来て
ちょっと押され気味だったそうですが、仲良しだったようです!
そして何より ご家族の日々を 近くでずっと寄り添っていてくれたのでしょうね。。


今日 無事にお渡しできましたm(_ _)m
ありがとうございます!

雰囲気つかむのが難しくて 何度かやり直して
やっとこさ ファイブちゃんらしさが出たかと思います〜
少しでもファイブちゃんを側で感じてもらえたら
嬉しいです^^
森では マユミの実が膨らんできて

子リスも 元気です ʕ•ᴥ•ʔ

今朝は 細長くて茶いろな
小さな4つ足の生き物が 目の前を横切って行きました!!
きっと それはイイズナ??かと 思います〜
ここに生きていたの?と 嬉しかったです (^з^)-☆
それにしても ちゃっちゃっと 早かった〜〜
....ありがたいことに 次々とご注文を頂いており、
9月中旬位までは 新規での受付をしましても それ以降にしか取り組むことができませんので ご了承くださいませm(_ _)m
この記事のURL|2018-07-23 17:50:43
2018年5月19日(土)
トイプードル・のんちゃんJr.

オーダーにて
トイプードルの黒毛の ”のんちゃん”Jr.を 羊毛フェルトで
作製しました〜
”のんちゃん”は 昨年の暮れに 虹の橋を渡った
もうすぐ17才の女の子でした (*´꒳`*)



”のんちゃん”のアルバムをお借りし、
マイペースで 穏やかだで ちょっとプライドが高いところもあって。。というお話しを聞き
イメージしながら チクチクしました^^
何日も 写真とフェルトを見つめて
手直して すすめます。
クリクリの黒毛は
まず 毛糸を紡ぎ それを根気よく土台のフェルトに刺していきます。
(チクチクと隙間なく。。)
みっちり むっちりと 〜〜!


(高さ:13.5cm /幅:8cm/鼻先〜尻尾:16cm)
今日 お渡しして とっても喜んでいただき
ホッとしました 〜 (๑˃̵ᴗ˂̵)

のんちゃんが 少しでも近くに感じてもらえますように。。。^^
プードルの作製ははじめてでしたので ふんわりとした雰囲気が出せるのか、 ドキドキでした (・∀・)
ありがとうございます。


今日は 雨ですが
先日の青空の様子です♪

トイプードルの黒毛の ”のんちゃん”Jr.を 羊毛フェルトで
作製しました〜
”のんちゃん”は 昨年の暮れに 虹の橋を渡った
もうすぐ17才の女の子でした (*´꒳`*)



”のんちゃん”のアルバムをお借りし、
マイペースで 穏やかだで ちょっとプライドが高いところもあって。。というお話しを聞き
イメージしながら チクチクしました^^
何日も 写真とフェルトを見つめて
手直して すすめます。
クリクリの黒毛は
まず 毛糸を紡ぎ それを根気よく土台のフェルトに刺していきます。
(チクチクと隙間なく。。)
みっちり むっちりと 〜〜!



今日 お渡しして とっても喜んでいただき
ホッとしました 〜 (๑˃̵ᴗ˂̵)

のんちゃんが 少しでも近くに感じてもらえますように。。。^^
プードルの作製ははじめてでしたので ふんわりとした雰囲気が出せるのか、 ドキドキでした (・∀・)
ありがとうございます。


今日は 雨ですが
先日の青空の様子です♪

この記事のURL|2018-05-19 11:33:46
2018年2月7日(水)
〜ラブラドールのハリーくんJr.です〜

ラブラドールレトリバーのハリーくんJr.を オーダーで作製しました。
(高さ:13.5センチ 鼻先〜尻尾まで:15センチ 幅:6センチ)

写真を何枚か(2才の頃のものも)メッセージで送っていただき
それを元に 7、8才位の雰囲気で こしらえました。
後ろ姿〜(ちっちゃドリのアカゲラくんと一緒に)


足ウラ〜

右が現在 14才のハリーくん、右が4才年下のミントちゃん
ごはん中の様子^^


今日 無事にお手元に届いたとのことで
ハリーくんとのツゥーショットを送ってくれました!
”ボクと ちっちゃいボクです(*´꒳`*) よろしく”

息子さんの合格祈願 お願いします!!
ハリーくんは家族みんなに忠実で
ちょっとヤンチャで、でも 臆病なところもあるようです。
(と、ハリーくんの特徴や性格を教えていただいて カタチをうみ出す
イメージを膨らませます)
今は 脚が弱くなってきて
耳も聞こえずらくなってきたそうですが
優しい眼差しに囲まれて ほんとうに幸せそうです♪
オーダー主さんは 実は 以前 帯広(しかも割と近くに)に住んでられたそうで そんなこともあって 声をかけてくれたのかしら?
ありがとうございました。
ご縁に感謝です m(_ _)m
お散歩の様子〜 ハリーくん楽しそうだ!
(画像をお借りしました)
さっきアップした記事が 途中で切れちゃって。。。(・_・;
書き直しましたー
(高さ:13.5センチ 鼻先〜尻尾まで:15センチ 幅:6センチ)

写真を何枚か(2才の頃のものも)メッセージで送っていただき
それを元に 7、8才位の雰囲気で こしらえました。
後ろ姿〜(ちっちゃドリのアカゲラくんと一緒に)


足ウラ〜

右が現在 14才のハリーくん、右が4才年下のミントちゃん
ごはん中の様子^^


今日 無事にお手元に届いたとのことで
ハリーくんとのツゥーショットを送ってくれました!
”ボクと ちっちゃいボクです(*´꒳`*) よろしく”


ハリーくんは家族みんなに忠実で
ちょっとヤンチャで、でも 臆病なところもあるようです。
(と、ハリーくんの特徴や性格を教えていただいて カタチをうみ出す
イメージを膨らませます)
今は 脚が弱くなってきて
耳も聞こえずらくなってきたそうですが
優しい眼差しに囲まれて ほんとうに幸せそうです♪
オーダー主さんは 実は 以前 帯広(しかも割と近くに)に住んでられたそうで そんなこともあって 声をかけてくれたのかしら?
ありがとうございました。
ご縁に感謝です m(_ _)m

(画像をお借りしました)
さっきアップした記事が 途中で切れちゃって。。。(・_・;
書き直しましたー
この記事のURL|2018-02-07 22:43:42
2017年10月22日(日)
羊毛フェルトのワンコ ポッケJr.です

オーダーいただいてたワンコのポッケJr. 出来ました!


ころり!


今、17才のポッケ^^
(この画像は 3年前のかな・・・)

だいぶ 弱ってきているけど
家族のみんなに めっちゃ可愛がられて 長生きしています〜@
(先日 伺った時のブログ*)
阿寒の山本さんちのポッケ
カブチョの お友達のポッケ
(ポッケとカブは雰囲気がよく似ていたので 作りながらカブの仕草とか あれこれ思い出しました)

ポッケ、この冬も 元気に過ごしてね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
フェルトのシマエナガのメンテナンスも頼まれていたので
ぐらついていた足とか あちこち手を入れ 発送しました!!

仲良く 並んで〜^^
”明日は ついにやってくるみたいだよ、、ほら 白いやつ!”
”あ〜そんな季節ですね、はや〜〜
それに大型の台風もやってきているから お外 うろうろは要注意だよ”
と 言ってるのかな? 笑
ポッケと ポッケJr.〜
(昨日 無事 お手元に届き画像を送ってくださいました!)


ありがとうございます^^
*12月の作品展を前に なんとかオーダーいただいていたものが仕上がって ホッとしています@
(もう一件は お渡しを待つだけ)
*現在 オーダーをストップしています
再開しましたら お知らせいたしますm(_ _)m
なので、、作品展(12/1~フローモーションにて)に向けて
こんなの編み始めています (^ー^)

まだ 片っぽ!
・・・・・・森では すっかり木々の葉っぱが落ちてきて
風通しがよくなり なんだか寂しくなってきていますよ


朝一で 選挙にも行ってきたよ!


ころり!


今、17才のポッケ^^
(この画像は 3年前のかな・・・)

だいぶ 弱ってきているけど
家族のみんなに めっちゃ可愛がられて 長生きしています〜@
(先日 伺った時のブログ*)
阿寒の山本さんちのポッケ
カブチョの お友達のポッケ
(ポッケとカブは雰囲気がよく似ていたので 作りながらカブの仕草とか あれこれ思い出しました)

ポッケ、この冬も 元気に過ごしてね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
フェルトのシマエナガのメンテナンスも頼まれていたので
ぐらついていた足とか あちこち手を入れ 発送しました!!

仲良く 並んで〜^^
”明日は ついにやってくるみたいだよ、、ほら 白いやつ!”
”あ〜そんな季節ですね、はや〜〜
それに大型の台風もやってきているから お外 うろうろは要注意だよ”
と 言ってるのかな? 笑
ポッケと ポッケJr.〜
(昨日 無事 お手元に届き画像を送ってくださいました!)


ありがとうございます^^
*12月の作品展を前に なんとかオーダーいただいていたものが仕上がって ホッとしています@
(もう一件は お渡しを待つだけ)
*現在 オーダーをストップしています
再開しましたら お知らせいたしますm(_ _)m
なので、、作品展(12/1~フローモーションにて)に向けて
こんなの編み始めています (^ー^)

まだ 片っぽ!
・・・・・・森では すっかり木々の葉っぱが落ちてきて
風通しがよくなり なんだか寂しくなってきていますよ


朝一で 選挙にも行ってきたよ!
この記事のURL|2017-10-22 16:09:28
2017年4月15日(土)
ゴールデンレトリバーのチーズJr. 完成〜♫

オーダーにてお作りしました
ゴールデンレトリバーの ”チーズ”Jr.
女の子です^^
13歳で虹の橋を渡りました。
本日、無事にお手元(東京)に届いたそうなので紹介させてもらいます^^
こちら 若い頃のチーズ ! かっわいい〜^^
(チーズの画像は お借りしています)
若くて元気に走り回っていた頃の”チーズ”を、とのご依頼です。
いろんな角度から撮られた画像を何枚も 送っていただきました。
そして 本人(チーズ)の毛もたくさん送ってくださったので
羊毛にくるんでカラダの中心に入れたり
実際にニードルで毛並みを再現するように植毛していきました。

とってもふんわりと細く柔らかい毛なので
慎重に少しずつ色味を確認しながら ベースの羊毛フェルトの土台に刺しました。
なかなか ん〜、根気のいる作業で
全身に本人(犬)の毛を植毛するのは初めてで いい経験になりました〜!





(鼻先から〜尻尾の先まで27センチ、高さ18センチ)
とっても優しくて 落ち着きがあり
みんなを和ませるようなチーズだったそう U^ェ^U
ここのおウチの3人の息子さんたちの成長を
女の子のチーズは 優しい眼差しで眺めていたんでしょうね^^
ご家族の皆さんも 同じようにチーズに愛情を注いでいたのが伝わってきました。
チーズJr.が みんなを和ませてくれますように。。。

東京のSさまファミリー、繋いでくださったKさま ありがとうございました。

アズマイチゲ 今朝 見つけました!
かわいい^^

・・・・・先日、カブを連れてよく散歩に出かけていた
土手に夫婦で行きました。
お茶を水筒に入れて
途中でたい焼きを買って。
カブが走ったりクンクンしたりしていた様子を浮かべながら
車の荷台に腰掛けて、お茶を飲みつつ その空気を感じました。
その時 雲間から光の筋が注ぎ
カブが本当にそこで はしゃいでいるようでした。
カブは私たちの中に ちゃんと生きています!
きっとそれはチーズも 同じですね。

ありがとう ね。
ゴールデンレトリバーの ”チーズ”Jr.
女の子です^^
13歳で虹の橋を渡りました。
本日、無事にお手元(東京)に届いたそうなので紹介させてもらいます^^
こちら 若い頃のチーズ ! かっわいい〜^^

若くて元気に走り回っていた頃の”チーズ”を、とのご依頼です。
いろんな角度から撮られた画像を何枚も 送っていただきました。
そして 本人(チーズ)の毛もたくさん送ってくださったので
羊毛にくるんでカラダの中心に入れたり
実際にニードルで毛並みを再現するように植毛していきました。

とってもふんわりと細く柔らかい毛なので
慎重に少しずつ色味を確認しながら ベースの羊毛フェルトの土台に刺しました。
なかなか ん〜、根気のいる作業で
全身に本人(犬)の毛を植毛するのは初めてで いい経験になりました〜!





(鼻先から〜尻尾の先まで27センチ、高さ18センチ)
とっても優しくて 落ち着きがあり
みんなを和ませるようなチーズだったそう U^ェ^U
ここのおウチの3人の息子さんたちの成長を
女の子のチーズは 優しい眼差しで眺めていたんでしょうね^^
ご家族の皆さんも 同じようにチーズに愛情を注いでいたのが伝わってきました。
チーズJr.が みんなを和ませてくれますように。。。

東京のSさまファミリー、繋いでくださったKさま ありがとうございました。

アズマイチゲ 今朝 見つけました!
かわいい^^

・・・・・先日、カブを連れてよく散歩に出かけていた
土手に夫婦で行きました。
お茶を水筒に入れて
途中でたい焼きを買って。
カブが走ったりクンクンしたりしていた様子を浮かべながら
車の荷台に腰掛けて、お茶を飲みつつ その空気を感じました。
その時 雲間から光の筋が注ぎ
カブが本当にそこで はしゃいでいるようでした。
カブは私たちの中に ちゃんと生きています!
きっとそれはチーズも 同じですね。

ありがとう ね。
この記事のURL|2017-04-15 20:00:20