羊毛フェルトの エゾナキウサギ(4)
2024年10月29日(火)
サプライズな羊毛フェルトのナキウサギのペア!!

ご結婚されたお二人へ
新婦さんのご両親から(関東)のサプライズプレゼントのオーダーを頂きました╰(*´︶`*)╯♡

2ヶ月前に 新婦のお母様からとっても丁寧なメールが届きました!
そこには結婚のお祝いとしてエゾナキウサギのペアのフェルト人形を作ってもらえませんか?と^^
新郎さんは山が好きで 高山植物が好きで
エゾナキウサギが大好きとのことで
結婚式の会場のウェルカムドールとして飾ったら さぞかしお二人が喜ぶのではとお母様は思われたのです!
内緒で新婦さんのお母様とメールで何度もやり取りをし
挙式前日にサプライズで ホテルにてナッキーペアを渡す事に!
ぜひ二人にも逢ってください!とのことで
オバさん(私)
現れましたら 目がキョトン?!
え?どちらさん?と (そりゃ そーだ。。。笑)
そこでタネ明かしとなりました
ビックリ!で そのあと笑顔が〜〜(お顔出し掲載は了承済みです〜)
お二人のとびきりの笑顔を頂きました♪( ´θ`)♪( ´θ`)


新婦のつくしさんのお名前にちなんで
お口につくしをゲット!や
新郎さん(松野さんで松ぼっくり)の好きな
高山植物のハクサンイチゲの花をベールのように飾ったりして
お母様のアイデアをお聞きし うまれました@
(背中に背負った松ぼっくりやつくしやパールのブレスレットなど全て取り外し可)
ナッキーたちの舞台には友人の山野草屋さんでたまたま見つけたコケモモを♪(見た瞬間、これ!舞台に使えるっ)
取り置きをお願いし、ありがたいことに陶器の鉢に植え替えておいてくれたのです^^




(新郎さんはかねてから 工房のナキウサギのポーチなどをネットショップで購入頂いていて、フェルト達を置いてもらっているshopにもお二人で足を運んでくださっていて作品を好んでくださっていたのだそう♪ なんとありがたいm(_ _)m
メッセージのやり取りはありましたが、お会いするのは初めてです!!
ご両親とはホテルのお部屋でお会いし事前に引き渡し、打ち合わせをして皆とロビーで待ち合わせ・・・)
こちら、挙式当日のウェルカム・スペース(画像を送ってくれました)
ご本人たちのテントやバックパックなどとナキウサギのペアもちょこんと^^

おめでたいシーンに立ち会えたこと
とても光栄です♪ 粋なサプライズのお手伝いできたことに感謝です〜
どうぞ お幸せに╰(*´︶`*)╯♡
とってもあったかい気持ちに包まれました・:*+.(( °ω° ))/.:+
ドキドキ ワクワクも♪
おめでとうございます!!!!!
そして ありがとうございます(^O^)/



新婦さんのご両親から(関東)のサプライズプレゼントのオーダーを頂きました╰(*´︶`*)╯♡

2ヶ月前に 新婦のお母様からとっても丁寧なメールが届きました!
そこには結婚のお祝いとしてエゾナキウサギのペアのフェルト人形を作ってもらえませんか?と^^
新郎さんは山が好きで 高山植物が好きで
エゾナキウサギが大好きとのことで
結婚式の会場のウェルカムドールとして飾ったら さぞかしお二人が喜ぶのではとお母様は思われたのです!
内緒で新婦さんのお母様とメールで何度もやり取りをし
挙式前日にサプライズで ホテルにてナッキーペアを渡す事に!
ぜひ二人にも逢ってください!とのことで
オバさん(私)
現れましたら 目がキョトン?!
え?どちらさん?と (そりゃ そーだ。。。笑)
そこでタネ明かしとなりました
ビックリ!で そのあと笑顔が〜〜(お顔出し掲載は了承済みです〜)
お二人のとびきりの笑顔を頂きました♪( ´θ`)♪( ´θ`)


新婦のつくしさんのお名前にちなんで
お口につくしをゲット!や
新郎さん(松野さんで松ぼっくり)の好きな
高山植物のハクサンイチゲの花をベールのように飾ったりして
お母様のアイデアをお聞きし うまれました@
(背中に背負った松ぼっくりやつくしやパールのブレスレットなど全て取り外し可)
ナッキーたちの舞台には友人の山野草屋さんでたまたま見つけたコケモモを♪(見た瞬間、これ!舞台に使えるっ)
取り置きをお願いし、ありがたいことに陶器の鉢に植え替えておいてくれたのです^^




(新郎さんはかねてから 工房のナキウサギのポーチなどをネットショップで購入頂いていて、フェルト達を置いてもらっているshopにもお二人で足を運んでくださっていて作品を好んでくださっていたのだそう♪ なんとありがたいm(_ _)m
メッセージのやり取りはありましたが、お会いするのは初めてです!!
ご両親とはホテルのお部屋でお会いし事前に引き渡し、打ち合わせをして皆とロビーで待ち合わせ・・・)
こちら、挙式当日のウェルカム・スペース(画像を送ってくれました)
ご本人たちのテントやバックパックなどとナキウサギのペアもちょこんと^^

おめでたいシーンに立ち会えたこと
とても光栄です♪ 粋なサプライズのお手伝いできたことに感謝です〜
どうぞ お幸せに╰(*´︶`*)╯♡
とってもあったかい気持ちに包まれました・:*+.(( °ω° ))/.:+
ドキドキ ワクワクも♪
おめでとうございます!!!!!
そして ありがとうございます(^O^)/



この記事のURL|2024-10-29 11:53:00
2020年6月13日(土)
ちっさいエゾナキウサギさん^^と オフタイム!

羊毛フェルトで ちっさいエゾナキウサギさん こしらえました 〜
てのひらににのる サイズです^^
葉っぱをくわえてます!


Webショップに載せました→ ★
・・・・
先日、東ヌプカウシヌプリへ登った時に
リアルな エゾナキウサギに 出会いました ♪( ´θ`)ノ
足元近くにいて ビックリ _:(´ཀ`」 ∠):

風穴があちこちにあるため ひんやり冷たくて・・

心地よい 汗を流しました^^
こうして、
自然が身近にある環境は ほんとにありがたいですね。
先日は 友人と北太平洋シーサイドラインから
根室 納沙布岬まで 日帰りで出かけてきました@
はじめての納沙布でした^^
(北海道は広いので まだまだ行ったことがない地域がありまするー)
霞んでいて 北方の島々は見えませんでしたが。。

途中 あやめヶ原や、涙岬、霧多布、浜中などを経由して
北方原生花園に。



クシロハナシノブ

エゾタチバナゴゼン

ハクサンチドリ

ワタスゲ

ミツガシワ

ミズナラの風衝林


帰りに風蓮湖に寄り 帰路につきました〜
走行500キロ超えの 移動でした。
初見の鳥(シマセンニュウ)や植物(エゾタチバナゴゼン)も見れて
充実の散策でした( *´꒳`*)/
(早朝5時に出発し 夜9時過ぎ着、夕飯の準備をしておいたので仕事から帰ってきた旦那さんには温めて食べておいてもらいました ありがとう!!)
ではでは・・・(๑>◡<๑)
てのひらににのる サイズです^^
葉っぱをくわえてます!


Webショップに載せました→ ★

・・・・
先日、東ヌプカウシヌプリへ登った時に
リアルな エゾナキウサギに 出会いました ♪( ´θ`)ノ
足元近くにいて ビックリ _:(´ཀ`」 ∠):

風穴があちこちにあるため ひんやり冷たくて・・

心地よい 汗を流しました^^
こうして、
自然が身近にある環境は ほんとにありがたいですね。
先日は 友人と北太平洋シーサイドラインから
根室 納沙布岬まで 日帰りで出かけてきました@
はじめての納沙布でした^^
(北海道は広いので まだまだ行ったことがない地域がありまするー)
霞んでいて 北方の島々は見えませんでしたが。。

途中 あやめヶ原や、涙岬、霧多布、浜中などを経由して
北方原生花園に。



クシロハナシノブ

エゾタチバナゴゼン

ハクサンチドリ

ワタスゲ

ミツガシワ

ミズナラの風衝林


帰りに風蓮湖に寄り 帰路につきました〜
走行500キロ超えの 移動でした。
初見の鳥(シマセンニュウ)や植物(エゾタチバナゴゼン)も見れて
充実の散策でした( *´꒳`*)/
(早朝5時に出発し 夜9時過ぎ着、夕飯の準備をしておいたので仕事から帰ってきた旦那さんには温めて食べておいてもらいました ありがとう!!)
ではでは・・・(๑>◡<๑)
この記事のURL|2020-06-13 10:03:08
2016年6月23日(木)
段々重ねのナッキー^^ 羊毛フェルトのナキウサギ

はじめは これからはじまり・・・

マトリョーシカみたい!に・・・と思ったけど
入れ子っぽく中からちっちゃいのが飛び出すわけじゃないし ね。
段々重ねってことで^^

おっと と と ヽ(´o`;

どうぞ ヨロシク♪
いちばんチビスケは 丸まって手も足も出ません 笑
散歩にて、
コマユミの小さな花 *

まだ歩いたことのない道をゆくと
栗の木や、ヤマグワの木も発見して
嬉しくなりました。
アカゲラのヒナは穴から顔をのぞかせて
まだかまだかと ご飯を待ってました^^
今日も雨降りですね。
朝 森の散歩から戻り
カッパ着て
友達の庭から分けてもらったハーブを庭に植えたり
月桂樹を 大きな鉢に植え替えたりしました。
雨でも やり始めてしまえば
濡れてもいいや!と 気持ちが決まり、
段々と
楽しくなってきましたよ。
ではでは。。( ´ ▽ ` )ノ
前にもらったアルパカ(北海道で飼われてる)の糸紡ぎの続きをします〜!!
カブチョ・・・ネムネム zzZ U^ェ^U


マトリョーシカみたい!に・・・と思ったけど
入れ子っぽく中からちっちゃいのが飛び出すわけじゃないし ね。
段々重ねってことで^^

おっと と と ヽ(´o`;

どうぞ ヨロシク♪
いちばんチビスケは 丸まって手も足も出ません 笑
散歩にて、
コマユミの小さな花 *

まだ歩いたことのない道をゆくと
栗の木や、ヤマグワの木も発見して
嬉しくなりました。
アカゲラのヒナは穴から顔をのぞかせて
まだかまだかと ご飯を待ってました^^
今日も雨降りですね。
朝 森の散歩から戻り
カッパ着て
友達の庭から分けてもらったハーブを庭に植えたり
月桂樹を 大きな鉢に植え替えたりしました。
雨でも やり始めてしまえば
濡れてもいいや!と 気持ちが決まり、
段々と
楽しくなってきましたよ。
ではでは。。( ´ ▽ ` )ノ
前にもらったアルパカ(北海道で飼われてる)の糸紡ぎの続きをします〜!!
カブチョ・・・ネムネム zzZ U^ェ^U

この記事のURL|2016-06-23 12:33:08
2015年6月8日(月)
さて わたしは 誰でしょうか?

さて・・・・わたしは 誰でしょうか?

ドヤ!!さ~ (ピンボケ・・・ですが・・@。@)
北海道の 高い山の上で
岩の多い「ガレ場」に すき間に巣を作って 暮してるんです。
ぷっくりとした 愛嬌のあるお顔でしょ!


もう わかったでしょ?
エゾナキウサギです(*^_^*)/(羊毛フェルト・・・ですけどね)
日本では北海道の 標高1500M以上の高地に棲息していて、
(身近なところでは 然別で出会えますね。私は鳴き声を聴いたことはあるんですけど まだ 姿を見た事はないので 是非 会ってみたいですね!!)
そっかぁ・・・・火山活動によって 然別湖が生まれたのが 何万年前なのか・・・そして氷河時代の生き残りと呼ばれる「生きた化石」の”ナキウサギ”が ここで生きているんですね!!
秋に食料を蓄え冬の間は穴の中でずっと過ごすそうですが 冬眠はしません。
汚れた空気と高温に弱いので
地球温暖化に敏感に反応してしまいます。
前足の指が5本 後ろ足の指が 4本。。。毎回 動物をこしらえるとき
確認してから 作業を始めます(*^^)v
(ちなみにエゾリスは前足の指は4本 後ろ足が5本)
とっても古い種で
マンモスと同じような氷河期の時代に登場したそうです。
・・・・・と 調べてみても とっても貴重な動物というのがわかります。
ずーっと こしらえてみたかった”エゾナキウサギ”
耳がまん丸くて つぶらな瞳が可愛らしくて ぽってりフォルムにも親近感です^^
生きながらえる環境をちゃんと 保っていきたいなぁと思いました。
さてさて、
明日からは オーダーの でかでか大ものに取り組みはじめまーす!!

ドヤ!!さ~ (ピンボケ・・・ですが・・@。@)
北海道の 高い山の上で
岩の多い「ガレ場」に すき間に巣を作って 暮してるんです。
ぷっくりとした 愛嬌のあるお顔でしょ!


もう わかったでしょ?
エゾナキウサギです(*^_^*)/(羊毛フェルト・・・ですけどね)
日本では北海道の 標高1500M以上の高地に棲息していて、
(身近なところでは 然別で出会えますね。私は鳴き声を聴いたことはあるんですけど まだ 姿を見た事はないので 是非 会ってみたいですね!!)
そっかぁ・・・・火山活動によって 然別湖が生まれたのが 何万年前なのか・・・そして氷河時代の生き残りと呼ばれる「生きた化石」の”ナキウサギ”が ここで生きているんですね!!
秋に食料を蓄え冬の間は穴の中でずっと過ごすそうですが 冬眠はしません。
汚れた空気と高温に弱いので
地球温暖化に敏感に反応してしまいます。
前足の指が5本 後ろ足の指が 4本。。。毎回 動物をこしらえるとき
確認してから 作業を始めます(*^^)v
(ちなみにエゾリスは前足の指は4本 後ろ足が5本)
とっても古い種で
マンモスと同じような氷河期の時代に登場したそうです。
・・・・・と 調べてみても とっても貴重な動物というのがわかります。
ずーっと こしらえてみたかった”エゾナキウサギ”
耳がまん丸くて つぶらな瞳が可愛らしくて ぽってりフォルムにも親近感です^^
生きながらえる環境をちゃんと 保っていきたいなぁと思いました。
さてさて、
明日からは オーダーの でかでか大ものに取り組みはじめまーす!!
この記事のURL|2015-06-08 22:37:28
<< | >> |