2024年2月12日(月)
ヒグマ親子のティーコゼー (ᵔᴥᵔ)

立春も過ぎ 日が長くなり
雪解けも すすんできましたね
なかなか
bolg up!できてませんでした。。。。。
さっさ〜と確定申告は済ませて
このところ 日々 フェルトの制作(春のイベント用の準備)しています
そして日課の早朝と午後のぼんちゃん散歩をしたら1日があっという間です〜
さて
felt・ヒグマ親子のティーコゼーのご注文を頂きました〜
過去のブログから見つけてくださり (気に入ってくださったようで)
メッセージからのご注文でした^^
とてもありがたく嬉しかったです
ありがとうございましたm(._.)m



・・・・・
先日 友人と今シーズン 初めてのスノーシューハイク(音更)
エゾウサギの足跡 くっきりと

空を渡るオオハクチョウ

川面にはフロストフラワー
その日の朝はたしか-20℃だったはず


駆ける〜〜ぼんちゃん!耳と目が同じ角度。。。笑

勾配があるので
久々にはぁはぁと息を切らし いい運動になりました٩( 'ω' )و



コゲラもギィギィ〜♪
飛びまーす^^

ある日の空には キレイな羽根の雲╰(*´︶`*)╯♡

冬の空は澄んで 美しいなぁ
・・・・・
今週の寝る前の(布団の中)・読書は
”旅屋おかえり”(原田マハ) ”うたかた/サンクチュアリ”(吉本ばなな)
”エンジェル エンジェル エンジェル”(梨木香歩)です
”旅屋おかえり”では 物語の中に登場するご夫婦が昔むかし訪問した方たちでビックリしました@@(実在の方をモデルに)
雪解けも すすんできましたね
なかなか
bolg up!できてませんでした。。。。。
さっさ〜と確定申告は済ませて
このところ 日々 フェルトの制作(春のイベント用の準備)しています
そして日課の早朝と午後のぼんちゃん散歩をしたら1日があっという間です〜
さて
felt・ヒグマ親子のティーコゼーのご注文を頂きました〜
過去のブログから見つけてくださり (気に入ってくださったようで)
メッセージからのご注文でした^^
とてもありがたく嬉しかったです
ありがとうございましたm(._.)m



・・・・・
先日 友人と今シーズン 初めてのスノーシューハイク(音更)
エゾウサギの足跡 くっきりと

空を渡るオオハクチョウ

川面にはフロストフラワー
その日の朝はたしか-20℃だったはず


駆ける〜〜ぼんちゃん!耳と目が同じ角度。。。笑

勾配があるので
久々にはぁはぁと息を切らし いい運動になりました٩( 'ω' )و



コゲラもギィギィ〜♪
飛びまーす^^

ある日の空には キレイな羽根の雲╰(*´︶`*)╯♡

冬の空は澄んで 美しいなぁ
・・・・・
今週の寝る前の(布団の中)・読書は
”旅屋おかえり”(原田マハ) ”うたかた/サンクチュアリ”(吉本ばなな)
”エンジェル エンジェル エンジェル”(梨木香歩)です
”旅屋おかえり”では 物語の中に登場するご夫婦が昔むかし訪問した方たちでビックリしました@@(実在の方をモデルに)
この記事のURL|2024-02-12 20:40:08
2024年1月26日(金)
ミユビゲラなどのちっちゃドリ 三股山荘さんへ!!

ご注文を頂き ”三股山荘”
さんへちっちゃドリたちを送り出しました!!
三股山荘さんは上士幌町のログハウスの喫茶店です
左から ミユビゲラ、ギンザンマシコ、エゾライチョウ(トップ画)
お茶の時間?!(小さな小物で楽しんでみました^^)
そして、オオルリ、シマエナガ、ミヤマカケス、アカゲラ∧( 'Θ' )∧

雪の上でも記念撮影(๑>◡<๑)/


ぼんちゃんと^^

本日 無事に届き店内でのディスプレイの様子を送ってくれました╰(*´︶`*)╯♡

なかなか伺えず。。。ですがm(._.)m
とっても温かい空気感のほっこりする喫茶店なんですよ〜^^
よろしくお願いします♩
・・・・・
先日(1/23)のドカ雪の 翌朝の白い世界
(30センチほど 積もったかな)
雪かきお疲れさまでした!!




・・・・・
こちらは 気温の上がった日、
たまたま撮れてたの
ホバリングして 樹液を舐めるシマエナガ(ボケボケですが・・・)


三股山荘さんは上士幌町のログハウスの喫茶店です
左から ミユビゲラ、ギンザンマシコ、エゾライチョウ(トップ画)
お茶の時間?!(小さな小物で楽しんでみました^^)
そして、オオルリ、シマエナガ、ミヤマカケス、アカゲラ∧( 'Θ' )∧

雪の上でも記念撮影(๑>◡<๑)/


ぼんちゃんと^^

本日 無事に届き店内でのディスプレイの様子を送ってくれました╰(*´︶`*)╯♡

なかなか伺えず。。。ですがm(._.)m
とっても温かい空気感のほっこりする喫茶店なんですよ〜^^
よろしくお願いします♩
・・・・・
先日(1/23)のドカ雪の 翌朝の白い世界
(30センチほど 積もったかな)
雪かきお疲れさまでした!!




・・・・・
こちらは 気温の上がった日、
たまたま撮れてたの
ホバリングして 樹液を舐めるシマエナガ(ボケボケですが・・・)

この記事のURL|2024-01-26 17:59:03
2024年1月22日(月)
猛禽と水鳥のバッグチャーム ∧( 'Θ' )∧

手づくりクレヨン工房"”Tuna-kai"
さんにオジロワシやオオワシ、
コチドリ、カイツブリ、オオハクチョウの5種のバッグチャームをお届けしました!!
道東で見られる猛禽や水鳥です(一部ですが、、、)

今シーズンのSL冬の湿原号は1/20〜運行が始まりました^^
それに合わせて JR塘路駅前にある”Tuna-kai"さんのショップもオープンしています〜
(オープンの詳細の日程はトナカイさんのインスタ、fbなどからご確認ください)
昨年 初めて
冬の湿原号に乗車して汽笛や車窓から見える湿原や丹頂、オジロワシなどに釘付けになり楽しかった思い出がよみがえります(๑>◡<๑)/
友人のお手製のお弁当もウマウマで!!!
オススメです@
運行は釧路駅〜標茶駅の区間ですが、
塘路駅にも停車するので よろしければ”Tuna-kai"さんにお立ち寄りくださいませ♪
よろしくお願いします
今年 塘路駅ホームにもススクレヨンなどを販売しているそうです^^
・・・・・
昨日のこと少し遅めの朝んぽにて
ぼんちゃんが立ち止まって何やら目で追っている〜
・・・・その先にはエゾリスが^^
すぐにシュルシュルと木の上にのぼってしまいました。。。
が 上をよくよく見上げると 可愛い尻尾が見えましたー
あ、いました!

あら おはよ〜

その後 すぐにシマエナガの群れに遭遇、
そして 川にはカワガラス(小っさいけど)

なんと オジロワシまで飛んできた〜(画像なし)
おぉ〜〜!!!
こんなに次々と出会うなんて 嬉しすぎる(^O^)
そこで欲を出して もしかして今日だったら近くの巣穴のモモンガにも会える?と期待したけど 姿はナシでした。。。。あらら
そんなに上手く そうは問屋はおろさない ですな
・・・・・
そして
今朝 のほほ〜んとしていられない事態が_:(´ཀ`」 ∠):
6時10分(まだ暗い)、散歩に出ようとぼんちゃんの首輪をして玄関フードから出ようとしたら、
私の確認不足で(首輪がしっかり留まってなかった)ぼんちゃんが飛び出して行っちゃって(脱走ー)
走って追いかけるも追いつけずに 足跡(雪の上の)も途中で見失ってしまいました
同じ時間に仕事で出た夫の車でご近所を捜索してもらって
私も走って 捜しまわって。。。
(犬友にラインで事態を伝える)
散歩中の方たちに声がけをしている途中で
犬友さんから電話、夫から電話がきて 無事 保護したと!!!
近くの公園まで戻ってきていて
散歩中のワンコの側に居たそうです٩( 'ω' )و
(飛び出してから30分後でした)
その後 夫が抱えて車に乗せて
ウチの中にと保護
(その足で仕事に向かいました)
とにかく無事で良かった〜!!(車に轢かれたらどうしよう、、、と冷や汗出てた)
お世話になった方々 ありがとうございますm(._.)m
きっちり確認しなきゃと猛省です。。。。
玄関でぼんちゃんと対面した時は なんか力が抜けて
しばらく抱えてボーッとしちゃいました
あぁ〜戻ってきてくれて ありがとう
こんなことがないように しっかり確認かくにん!!
・・・・・・
先日 エゾユキウサギの鍋つかみのご注文を頂きましたm(._.)m
ありがとうございます^^

ヒヤシンスが ちょこっと咲き始めました!(今朝の様子)


コチドリ、カイツブリ、オオハクチョウの5種のバッグチャームをお届けしました!!
道東で見られる猛禽や水鳥です(一部ですが、、、)

今シーズンのSL冬の湿原号は1/20〜運行が始まりました^^
それに合わせて JR塘路駅前にある”Tuna-kai"さんのショップもオープンしています〜
(オープンの詳細の日程はトナカイさんのインスタ、fbなどからご確認ください)
昨年 初めて
冬の湿原号に乗車して汽笛や車窓から見える湿原や丹頂、オジロワシなどに釘付けになり楽しかった思い出がよみがえります(๑>◡<๑)/
友人のお手製のお弁当もウマウマで!!!
オススメです@
運行は釧路駅〜標茶駅の区間ですが、
塘路駅にも停車するので よろしければ”Tuna-kai"さんにお立ち寄りくださいませ♪
よろしくお願いします
今年 塘路駅ホームにもススクレヨンなどを販売しているそうです^^
・・・・・
昨日のこと少し遅めの朝んぽにて
ぼんちゃんが立ち止まって何やら目で追っている〜
・・・・その先にはエゾリスが^^
すぐにシュルシュルと木の上にのぼってしまいました。。。
が 上をよくよく見上げると 可愛い尻尾が見えましたー
あ、いました!

あら おはよ〜

その後 すぐにシマエナガの群れに遭遇、
そして 川にはカワガラス(小っさいけど)

なんと オジロワシまで飛んできた〜(画像なし)
おぉ〜〜!!!
こんなに次々と出会うなんて 嬉しすぎる(^O^)
そこで欲を出して もしかして今日だったら近くの巣穴のモモンガにも会える?と期待したけど 姿はナシでした。。。。あらら
そんなに上手く そうは問屋はおろさない ですな
・・・・・
そして
今朝 のほほ〜んとしていられない事態が_:(´ཀ`」 ∠):
6時10分(まだ暗い)、散歩に出ようとぼんちゃんの首輪をして玄関フードから出ようとしたら、
私の確認不足で(首輪がしっかり留まってなかった)ぼんちゃんが飛び出して行っちゃって(脱走ー)
走って追いかけるも追いつけずに 足跡(雪の上の)も途中で見失ってしまいました
同じ時間に仕事で出た夫の車でご近所を捜索してもらって
私も走って 捜しまわって。。。
(犬友にラインで事態を伝える)
散歩中の方たちに声がけをしている途中で
犬友さんから電話、夫から電話がきて 無事 保護したと!!!
近くの公園まで戻ってきていて
散歩中のワンコの側に居たそうです٩( 'ω' )و
(飛び出してから30分後でした)
その後 夫が抱えて車に乗せて
ウチの中にと保護
(その足で仕事に向かいました)
とにかく無事で良かった〜!!(車に轢かれたらどうしよう、、、と冷や汗出てた)
お世話になった方々 ありがとうございますm(._.)m
きっちり確認しなきゃと猛省です。。。。
玄関でぼんちゃんと対面した時は なんか力が抜けて
しばらく抱えてボーッとしちゃいました
あぁ〜戻ってきてくれて ありがとう
こんなことがないように しっかり確認かくにん!!
・・・・・・
先日 エゾユキウサギの鍋つかみのご注文を頂きましたm(._.)m
ありがとうございます^^

ヒヤシンスが ちょこっと咲き始めました!(今朝の様子)

この記事のURL|2024-01-22 12:03:14
2024年1月12日(金)
今年 最初の手仕事は。。。!フェルトのヒグマさん

昨年12月に 羊毛フェルトでヒグマさんのオーダーをいただき
年初めから取り組んでました^^
やっと完成し 無事 お手元に届きました ♪
(高さ:16センチ、幅16センチ)


ご依頼主は”ひがし北海道の自然と野生動物が大好きな”な方(久末久恵さん)で
昨年10月にご自身で撮ったこちら↓のヒグマに毛色を寄せています!!!
耳もピンとしてる〜
(画像をお借りしています)
光がさして神々しく美しい光景です╰(*´︶`*)╯♡

現在(1/2〜1/30まで)釧路の喫茶店”珈路詩”(かろし)にて
久末さんの写真展が開催中だそうです!
フェルトのヒグマさんも並べて下さるとか。。。^^
とても嬉しく光栄です
ありがとうございますm(._.)m
お近くの方は是非 足を運んでくださいませ〜
ヒグマさんのツーショット!!
(手前のクマさん まだウチにいるので今のうちに撮っておきました)

・・・・・散歩にて
久々にシメに出会いました(5羽くらいで一緒に)

シマエナガ

エゾリス ちょこん!

昨夜 雪が降ったんですね
朝 起きると5センチ位積もってた❄︎


昨日の空

日々 ともあれ
前向きに生きていきましょうね ٩( 'ω' )و
年初めから取り組んでました^^
やっと完成し 無事 お手元に届きました ♪
(高さ:16センチ、幅16センチ)


ご依頼主は”ひがし北海道の自然と野生動物が大好きな”な方(久末久恵さん)で
昨年10月にご自身で撮ったこちら↓のヒグマに毛色を寄せています!!!
耳もピンとしてる〜
(画像をお借りしています)
光がさして神々しく美しい光景です╰(*´︶`*)╯♡

現在(1/2〜1/30まで)釧路の喫茶店”珈路詩”(かろし)にて
久末さんの写真展が開催中だそうです!
フェルトのヒグマさんも並べて下さるとか。。。^^
とても嬉しく光栄です
ありがとうございますm(._.)m
お近くの方は是非 足を運んでくださいませ〜
ヒグマさんのツーショット!!
(手前のクマさん まだウチにいるので今のうちに撮っておきました)

・・・・・散歩にて
久々にシメに出会いました(5羽くらいで一緒に)

シマエナガ

エゾリス ちょこん!

昨夜 雪が降ったんですね
朝 起きると5センチ位積もってた❄︎


昨日の空

日々 ともあれ
前向きに生きていきましょうね ٩( 'ω' )و
この記事のURL|2024-01-12 09:50:13
2024年1月2日(火)
本年もよろしくお願いします!2024

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
ものづくりや 自然の姿をお伝えできたらと思います^^
卯年最後に生まれた
felt ”ひとやすみのエゾシカくん”

ニウエオくんと森でばったり!
佳き一年になるといいね〜 うんうん

・・・・・
元旦散歩は
ちょいと足を伸ばして帯広川へ
(札内川との合流地の)

キンクロハジロ

こっちは何ドリ?

カイツブリも遠くに見えた!

向こうには日高の山々

お陽さまが射してキラキラの川面と 流れる水の音(札内川)

・・・・・・
今朝は う〜んと冷えて-20℃
しばれるねぇ
近くの川(売買川)まで皆で散歩
霧氷やフロストフラワーが見られました





新年早々
地震や津波の脅威。。。
どうか被害が広がりませんように
本年もよろしくお願いします
ものづくりや 自然の姿をお伝えできたらと思います^^
卯年最後に生まれた
felt ”ひとやすみのエゾシカくん”

ニウエオくんと森でばったり!
佳き一年になるといいね〜 うんうん

・・・・・
元旦散歩は
ちょいと足を伸ばして帯広川へ
(札内川との合流地の)

キンクロハジロ

こっちは何ドリ?

カイツブリも遠くに見えた!

向こうには日高の山々

お陽さまが射してキラキラの川面と 流れる水の音(札内川)


・・・・・・
今朝は う〜んと冷えて-20℃
しばれるねぇ
近くの川(売買川)まで皆で散歩
霧氷やフロストフラワーが見られました





新年早々
地震や津波の脅威。。。
どうか被害が広がりませんように
この記事のURL|2024-01-02 10:47:55