2011年8月17日(水)
ともだちのあつまる庭
Works(作品事例集)×231
![ともだちのあつまる庭](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/000960/000960_000160_1313536116.jpg)
ぶら下がって、ボールを蹴って、跳んで、落書きして、テントを張って、と安全に無限大に遊べるお庭です。
いつのまにかそこは、ともだちが集まる笑顔の絶えない庭になります。
家族が憩うガーデンテラスも今はサッカーゴールに占領されていますが。
この煉瓦は風合いが気に入っているのですけど、遊びに夢中な子供達の目には入りません。
いいんです。いずれわかってもらえる日が来ます。
あなた方が大人になってもここにあり続けますから。
ぶら下がっても大丈夫な「物干し竿」は子供達の人気の的です。
遊び場の一部は、保育所などでも遊具周りに使用されるダスト舗装で仕上げています。
芝生を囲むように飛び石平板のアプローチが「ケンケンパ」のリズムで続きます。これも好評です。
菜園縁取りの花壇ブロックは、元々お持ちだったもの。
リユースでコスト削減。設置はプロの業でしっかりと。
見えない部分の土留めなどにも既設ブロックをリユースしました。
広めの菜園・花壇も特徴のひとつ。
来年の実りと収穫が今から楽しみです。
遊ぶ庭は難しいですね。
子供達の想像力のほうが、我々があれこれ考えるよりも遙かに上回ります。
一度通った道のはずなのにその時の発想力にはなかなか立ち戻れません。
それにしても子供達の行動力は本当に勉強になります。
まだまだ学ぶ事は尽きません。
スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ
プランニング:タカダ ヒロキ
現場管理:赤池 博臣
施工協力:オフィス ガク
いつのまにかそこは、ともだちが集まる笑顔の絶えない庭になります。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000391825.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000391828.jpg)
いいんです。いずれわかってもらえる日が来ます。
あなた方が大人になってもここにあり続けますから。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000391829.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000391826.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000391827.jpg)
菜園縁取りの花壇ブロックは、元々お持ちだったもの。
リユースでコスト削減。設置はプロの業でしっかりと。
見えない部分の土留めなどにも既設ブロックをリユースしました。
広めの菜園・花壇も特徴のひとつ。
来年の実りと収穫が今から楽しみです。
遊ぶ庭は難しいですね。
子供達の想像力のほうが、我々があれこれ考えるよりも遙かに上回ります。
一度通った道のはずなのにその時の発想力にはなかなか立ち戻れません。
それにしても子供達の行動力は本当に勉強になります。
まだまだ学ぶ事は尽きません。
スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ
プランニング:タカダ ヒロキ
現場管理:赤池 博臣
施工協力:オフィス ガク
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。