2020年5月2日(土)
庭縁記 2020.05.02
庭縁記×1152


植樹スペースの土壌は、草の根、木の根が高密度で混入しているために土壌の入れ替えを行います。

客土の搬入です。山由来の黒土を振るってササ等の根を排除したいい土です。希少です。

木製のフェンスを追加で設置する事になりました。
急遽基礎地杭を入れました。

地杭は当社では30cm×30cm×深さ90cmが標準です。

隣地との高さの関係で土留めを施します。

目立たない部分ですが、しっかりとやっておくことで後にその差が身にしみてわかるものです。
お庭の基準となる高さは、水平に保てる場合はそのほうが良いのですが、大概の土地は隣地や道路との関係でそうではない場合が多いです。比較的平らな土地柄の十勝ですが何かしらの土留めを施さないと水平には保てません。
その辺については以前に記事をあげておりますので、参考までに覗いてみてください。
「庭をつくる前に知っておきたい事(2)敷地の高低差」

みんないい庭になればいい。
明日から当社は短めのG.Wです。
ご相談等の対応は無休でしておりますますのでお問い合わせください。
ただ、このご時世ですのでなかなか例年通り気軽に出歩くわけにはいかないかとも思います。
ここは頑張り時ですね。
出来ることを出来る範囲で出来るだけがんばりましょう。
top photo:ミヤマホオジロ
ここでは冬鳥ですね。
非常に目立つ配色と立ち上がる冠毛が特徴です。
以前は深い山の中で繁殖して里に下りてくると考えられていてミヤマと付いたと聞いたことがあります。






.
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。