2007年9月12日(水)
計画性を持って庭をつくる
Works(作品事例集)×229
“ | 予算とやりたい事のギャップがある場合、悩みどころですがこんなやり方もあります。 計画段階でやりたい事を網羅した計画図をつくり、今しかできない事と後からでもできる事に区分して予算を割り振った事例のご紹介です。 |
主庭のメインとなるテラスと物置につながるアプローチは、基礎の関係上後からやるのは大変です。
逆に、ウッドデッキや道路脇の駐車のための舗装及びカーポートは次年度以降でもできる事として区分して作業計画をしました。
こうする事でより理想に近い庭に近づける事が可能になりました。デザインにも存分に力を込めてこだわりの線形が生まれました。余分な部分は省いていけば良いのです。
こだわりたい方は、そのこだわりは最後まで持ち続ける事ですね。
この施主様のようにより理想に近いカタチを手にする事が可能になります。
住宅では、屋根は予算が無いから来年にしましょう....とはいきませんが、庭は計画性をしっかり立てれば可能になります。
アプローチも整備しました。
これからも楽しみなお庭です。
整備次年度、菜園も実りました。
▲TOPページに移動 ▲作品事例集目次
逆に、ウッドデッキや道路脇の駐車のための舗装及びカーポートは次年度以降でもできる事として区分して作業計画をしました。
こうする事でより理想に近い庭に近づける事が可能になりました。デザインにも存分に力を込めてこだわりの線形が生まれました。余分な部分は省いていけば良いのです。
こだわりたい方は、そのこだわりは最後まで持ち続ける事ですね。
この施主様のようにより理想に近いカタチを手にする事が可能になります。
住宅では、屋根は予算が無いから来年にしましょう....とはいきませんが、庭は計画性をしっかり立てれば可能になります。
アプローチも整備しました。
これからも楽しみなお庭です。
整備次年度、菜園も実りました。
▲TOPページに移動 ▲作品事例集目次
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。