2008年8月13日(水)
「自然的生活スタイルにフィットした庭」の2年後
おにわほうもん×15

自然を愛する家族のためのお庭のその後を訪ねました。
2年前と比較すると、緑量が豊になった事がわかります。
グランドカバーの草花は、奥様が丹誠込めて植え育てたものです。
プランニングしていた時のイメージに近い形になりました。
土だった部分はビッシリと緑で被われています。
奥様が思い描いたアプローチの鉄平石の目地はイブキジャコウソウをメインとした地這性のグランドカバープランツで縁取られました。
メインツリーとして植えたオオバボダイジュ(アオジナ)も、2年を経過して今年初めて花を咲かせ実を付けました。
素敵です。
芝生の管理は旦那様の役割で、当初は不安もありましたが非常に良い状態が保たれています。この芝生で育ったお兄ちゃんもこんなに大きくなりました。芝刈り頑張った甲斐がありましたね。
ご家族と共に庭も成長します。この間にご家族も増えられて幸せも倍増しました。庭の緑もその緑量を増してグレードがアップしました。
今後、どう変化していくのか楽しみであります。
だから庭づくりはおもしろい。
2年前の記事

グランドカバーの草花は、奥様が丹誠込めて植え育てたものです。
プランニングしていた時のイメージに近い形になりました。

奥様が思い描いたアプローチの鉄平石の目地はイブキジャコウソウをメインとした地這性のグランドカバープランツで縁取られました。

素敵です。

ご家族と共に庭も成長します。この間にご家族も増えられて幸せも倍増しました。庭の緑もその緑量を増してグレードがアップしました。
今後、どう変化していくのか楽しみであります。
だから庭づくりはおもしろい。
2年前の記事
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。