そのほか(30)
2012年8月26日(日)
お客様から送っていただいた写真
そのほか×30
先日完成した
「フレンチカーゴラと自作煉瓦焼台テーブルのある庭」の施主様から写真を送っていただきました。
庭からこんなに大きく花火が見られるなんてうらやましいです。
どうもありがとうございました。
ご自慢の焼肉テーブルを今後もフルに使い倒してください。
感謝します。
「フレンチカーゴラと自作煉瓦焼台テーブルのある庭」の施主様から写真を送っていただきました。
庭からこんなに大きく花火が見られるなんてうらやましいです。
どうもありがとうございました。
ご自慢の焼肉テーブルを今後もフルに使い倒してください。
感謝します。
2012年7月15日(日)
五右衛門のお風呂釜
そのほか×30
ギ「アニキ!得体の知れない物体がありますぜ!?」
コ「おっ、懐かしいなぁ、これは五右衛門風呂のお釜だな。」
ギ「オカマっすか!?」
コ「?五右衛門風呂知らないのか?」
ギ「オカマっすか!?」
コ「ゴエモンだよ!五右衛門!」
ギ「昔のオカマっすか!?」
コ「バカ野郎!大盗賊の石川五右衛門を知らねぇのかよ!」
ギ「アニキ、そっちだったんすか?」
コ「そっちってどっちだよ!」
ギ「サブ」っすか?
コ「コンボイだよ。何年付き合ってんだよ!?」
ギ「バカぢゃないの。月刊サブを知らないんすか?」
コ「月刊隣の機関車」しか読んで無いよ。
ギ「斬新すね!」
コ「C6120とかね。」
ギ「パーシーじゃないんですか?」
コ「?????」
ギ「.......夏ですね。」
コ「.......海にキャンプでも行くか!?」
ギ「飯ごうでご飯を炊いてカレーっすか!?」
コ「バカヤロー! オカマでだろ!!」
ギ「アニキ.............」
.
コ「おっ、懐かしいなぁ、これは五右衛門風呂のお釜だな。」
ギ「オカマっすか!?」
コ「?五右衛門風呂知らないのか?」
ギ「オカマっすか!?」
コ「ゴエモンだよ!五右衛門!」
ギ「昔のオカマっすか!?」
コ「バカ野郎!大盗賊の石川五右衛門を知らねぇのかよ!」
ギ「アニキ、そっちだったんすか?」
コ「そっちってどっちだよ!」
ギ「サブ」っすか?
コ「コンボイだよ。何年付き合ってんだよ!?」
ギ「バカぢゃないの。月刊サブを知らないんすか?」
コ「月刊隣の機関車」しか読んで無いよ。
ギ「斬新すね!」
コ「C6120とかね。」
ギ「パーシーじゃないんですか?」
コ「?????」
ギ「.......夏ですね。」
コ「.......海にキャンプでも行くか!?」
ギ「飯ごうでご飯を炊いてカレーっすか!?」
コ「バカヤロー! オカマでだろ!!」
ギ「アニキ.............」
.
2012年6月19日(火)
あたらしい表札
そのほか×30
オフィスの入り口に新しい表札が届きました。
これは、横浜の友人ツネトウ氏(ファンデザイン代表)からのプレゼントです。
ガラス製で裏面を特殊なテクスチャーにする事で質感を増しております。
彼はこれまでも色々な素材を使い、色々な作品を世に送り出してきました。その素材は、発泡スチロール、アイアンなど様々ですが、その中でも代表的なモノに「ファンクライミング」があります。
今はガラスに執心して様々なモノを編み出そうとしています。彼の発想力に期待大です。
この表札、大きさは横に30cmあります。なかなかの存在感があります。
案の定、イケメン剪定師フジヤマが見入っています。
まだ、見入っています。
いい加減に仕事に行けよ!
これは、横浜の友人ツネトウ氏(ファンデザイン代表)からのプレゼントです。
ガラス製で裏面を特殊なテクスチャーにする事で質感を増しております。
彼はこれまでも色々な素材を使い、色々な作品を世に送り出してきました。その素材は、発泡スチロール、アイアンなど様々ですが、その中でも代表的なモノに「ファンクライミング」があります。
今はガラスに執心して様々なモノを編み出そうとしています。彼の発想力に期待大です。
この表札、大きさは横に30cmあります。なかなかの存在感があります。
案の定、イケメン剪定師フジヤマが見入っています。
まだ、見入っています。
いい加減に仕事に行けよ!
2012年6月8日(金)
あなたにあった庭づくり講座~入門編~
そのほか×30
本日、家naviセミナー・夏
プロが教える!あなたにあった庭づくり講座~入門編~
が開催され、講師を務めさせていただきました。
前回の「春・家と庭♪マイホームラボ★ガーデニング編」の続編として今回は単独開催。2時間という時間の中での拙い説明ではありましたが、みなさん熱心に聞いていただけました。
途中話が難しくなってしまって、ちんぷんかんぷんの空気も漂いつつ、ご質問もけっこういただき、自分としては有意義であり、勉強になった時間を過ごさせていただきました。
庭への要望は千差万別であり、それぞれにあった庭のカタチがかならずあるはずなので、それを見出すことができる自分であるために虚心坦懐にそして謙虚に学んでいこうと思います。
佐藤様、太田様をはじめとしたマイステージ北海道スタッフの皆様、そして参加していただいた皆様にこの場をお借りして御礼を申し上げます。
プロが教える!あなたにあった庭づくり講座~入門編~
が開催され、講師を務めさせていただきました。
前回の「春・家と庭♪マイホームラボ★ガーデニング編」の続編として今回は単独開催。2時間という時間の中での拙い説明ではありましたが、みなさん熱心に聞いていただけました。
途中話が難しくなってしまって、ちんぷんかんぷんの空気も漂いつつ、ご質問もけっこういただき、自分としては有意義であり、勉強になった時間を過ごさせていただきました。
庭への要望は千差万別であり、それぞれにあった庭のカタチがかならずあるはずなので、それを見出すことができる自分であるために虚心坦懐にそして謙虚に学んでいこうと思います。
佐藤様、太田様をはじめとしたマイステージ北海道スタッフの皆様、そして参加していただいた皆様にこの場をお借りして御礼を申し上げます。
2011年12月24日(土)
来春掲載予定のお庭ダイジェスト
そのほか×30
施工時期が遅かったり写真が撮れなかったりで掲載を来春にさせていただいたお庭をダイジェストとして紹介させていただきます。
トップのお庭は「ツリーブランコのあるお庭」です。
植栽したハルニレにブランコをぶらさげました。雰囲気最高ですね。他にも遊べる要素がたくさんある楽しいお庭になりました。
「煉瓦階段アプローチのあるお庭」
玄関からの高低差があるお宅で、スロープではなく階段の提案をさせていただきました。立体的であるということはそれだけでもレベルが上がります。植栽の成長と共に更にグレードアップが期待できます。
「白い木製アメリカンフェンスのあるお庭」
カントリーチックで暖かみのある外観になりました。アケビのためのフェンスもハンドメイドでイメージの統一を図っています。
「遊び心満載のお庭」
遊べるお庭の集大成。自然にお友達が集まるお庭になりました。
「多段式煉瓦花壇のあるアプローチガーデン」
煉瓦の花壇の高さを変えてつくる事で、植える薔薇の種類に思いを馳せるアプローチガーデンです。奥様のアイディアと植物に対する愛情が至る所に感じられるお庭です。
「自転車小屋から始まったお庭の物語」
リ・ガーデンのお庭です。この物語のつづきは春から夏のあいだにゆっくりと。。。。。。。。
なかなか写真を撮りに行けなかったり(言い訳)、完成直後に雪が降ったりで、掲載を来春にまわさせていただいて良い状態の時にアップさせていただこうと思うお庭をダイジェストで載せさせていただきました。少しでも参考になる事があればと思います。
今年もたくさんの出会いがあり、たくさん勉強もさせていただきました。関わっていただいたすべての人や草木や生き物や物言わぬモノ達に感謝致します。
また来年もたくさんの出会いが訪れるように願っています。
今日はメリークリスマス!
2012年がいい年でありますように。
トップのお庭は「ツリーブランコのあるお庭」です。
植栽したハルニレにブランコをぶらさげました。雰囲気最高ですね。他にも遊べる要素がたくさんある楽しいお庭になりました。
「煉瓦階段アプローチのあるお庭」
玄関からの高低差があるお宅で、スロープではなく階段の提案をさせていただきました。立体的であるということはそれだけでもレベルが上がります。植栽の成長と共に更にグレードアップが期待できます。
「白い木製アメリカンフェンスのあるお庭」
カントリーチックで暖かみのある外観になりました。アケビのためのフェンスもハンドメイドでイメージの統一を図っています。
「遊び心満載のお庭」
遊べるお庭の集大成。自然にお友達が集まるお庭になりました。
「多段式煉瓦花壇のあるアプローチガーデン」
煉瓦の花壇の高さを変えてつくる事で、植える薔薇の種類に思いを馳せるアプローチガーデンです。奥様のアイディアと植物に対する愛情が至る所に感じられるお庭です。
「自転車小屋から始まったお庭の物語」
リ・ガーデンのお庭です。この物語のつづきは春から夏のあいだにゆっくりと。。。。。。。。
なかなか写真を撮りに行けなかったり(言い訳)、完成直後に雪が降ったりで、掲載を来春にまわさせていただいて良い状態の時にアップさせていただこうと思うお庭をダイジェストで載せさせていただきました。少しでも参考になる事があればと思います。
今年もたくさんの出会いがあり、たくさん勉強もさせていただきました。関わっていただいたすべての人や草木や生き物や物言わぬモノ達に感謝致します。
また来年もたくさんの出会いが訪れるように願っています。
今日はメリークリスマス!
2012年がいい年でありますように。
<< | >> |