Works(作品事例集)(231)
2012年5月18日(金)
ドッグランのお庭
Works(作品事例集)×231
![ドッグランのお庭](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/000960/000960_000201_1337343015.jpg)
ワンちゃんをこよなく愛する、ドッグランの中にガーデンテラスのあるお庭の事例です。
ワンちゃんは大喜びで駆け回るのは言うまでもありません。
庭全部がワンちゃんの遊び場です。
ワンちゃん好きには憧れのお庭です。
フェンスは定番のハイグリッドフェンス。
コストパフォーマンスや機能面で優れます。
テーマが明確ならプランもスムーズ。そこにスマイル・ガーデンのエッセンスが加われば言うこと無し。。。。ですね。
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
ワンちゃんは大喜びで駆け回るのは言うまでもありません。
庭全部がワンちゃんの遊び場です。
ワンちゃん好きには憧れのお庭です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492544.jpg)
コストパフォーマンスや機能面で優れます。
テーマが明確ならプランもスムーズ。そこにスマイル・ガーデンのエッセンスが加われば言うこと無し。。。。ですね。
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
2012年5月17日(木)
Beautyエステ & メイクサロン Daisy(デイジー)様外構
Works(作品事例集)×231
![Beautyエステ & メイクサロン Daisy(デイジー)様外構](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/000960/000960_000199_1337256777.jpg)
本日17日、Beautyエステ & メイクサロン Daisy(デイジー)様がリニューアルオープンされました。
駐車場と階段ポーチを担当させていただきました。
駐車場も店舗の顔になるというコンセプトから、ちょっとオシャレでキュートな印象になるようにプランさせていただきました。
アスファルトの場合との印象度の違いは歴然です。
コンクリートに埋め込まれたレンガはお客様が以前お庭で使われていたモノの再利用です。
所々にお花のデイジーにちなんでワンポイントの玉石を埋め込んでいます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492169.jpg)
階段ポーチも天然石の乱張りで化粧され格調高くお客様をお迎えします。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492171.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492173.jpg)
店舗建築は任せて安心、仁科建設様です。
ちなみに担当はラブリー馬場くん。棟梁はスーパー大工の原田君でした。
名前:Beauty エステ&メイクサロン Daisy(デイジー)
場所:幕別町札内暁町252-84
電話:090-1385-3802
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:吉田 尚
現場主任:片山 かずなり
駐車場と階段ポーチを担当させていただきました。
駐車場も店舗の顔になるというコンセプトから、ちょっとオシャレでキュートな印象になるようにプランさせていただきました。
アスファルトの場合との印象度の違いは歴然です。
コンクリートに埋め込まれたレンガはお客様が以前お庭で使われていたモノの再利用です。
所々にお花のデイジーにちなんでワンポイントの玉石を埋め込んでいます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492169.jpg)
階段ポーチも天然石の乱張りで化粧され格調高くお客様をお迎えします。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492171.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000492173.jpg)
店舗建築は任せて安心、仁科建設様です。
ちなみに担当はラブリー馬場くん。棟梁はスーパー大工の原田君でした。
名前:Beauty エステ&メイクサロン Daisy(デイジー)
場所:幕別町札内暁町252-84
電話:090-1385-3802
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:吉田 尚
現場主任:片山 かずなり
2011年12月18日(日)
林の中に住みたいという憧れをカタチに
Works(作品事例集)×231
![林の中に住みたいという憧れをカタチに](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/000960/000960_000170_1324218310.jpg)
●おまかせという庭のつくり方
これまでも、予算内でのおまかせスタイルのお庭づくりをさせていただいていますが、このお庭も基本的な内容(軒天。北側敷地の防草対策など)を決めた以外は出来てみないとどうなるかわからないという庭づくりになりました。
当初の打ち合わせ段階で、「林の中に住んでいるような」という基本コンセプトがあり、当社のネイティブスタイルの作庭事例を気に入っていただけているという事もありましたので、ぜひ実現させたかったのですが、予算を大きくはみ出してしまうという事で即実行というわけにはいきませんでした。
幾度かの打ち合わせを経て、主要部分はこちらに任せていただけるならばという条件の中で作業にかかる事になりました。
勿論予算内で。
外観です。
イメージに近いカタチになりました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000440498.jpg)
内部は適度な空間があり暗い感じはしません。
これから徐々に下草などを増やしていって理想のカタチに近づけていきます。
施工前と後の景観です。
導入樹種は、ヤマモミジ・シラカンバ・キタコブシ・アズキナシ・クロビイタヤ・ミズナラ・ハシドイ・ヒロハツリバナ・エゾヤマハギ・ホザキシモツケその他を含めてほぼ在来郷土樹種で構成されています。
今回は目的とするカタチの骨格づくりに留まりましたが、いい現場になりました。これからが楽しみな庭でもあります。
任すという事はそこに自分のつくるモノに対しての信頼がなければ到底出来ないと思います。
そこに応えようとこちらは頑張るわけです。
制限が無い代わりにコストとの戦いがあるわけですが、元来好きな方向性なのですからコストは二の次になってしまうのはしょうがないと、、、言い訳したりしています。
嗜好さえ合えば施主様に有利なのは間違いなさそうです。
施主様の言葉を載せさせていただきたかったのですが、なかなかこちらがお伺い出来なくてアップが遅くなってしまいました。時期を見てコメントを追加しようと思っています。
デザイン:タカダ ヒロキ
現場管理:吉田 尚
施工担当:新名 義雄
.
これまでも、予算内でのおまかせスタイルのお庭づくりをさせていただいていますが、このお庭も基本的な内容(軒天。北側敷地の防草対策など)を決めた以外は出来てみないとどうなるかわからないという庭づくりになりました。
当初の打ち合わせ段階で、「林の中に住んでいるような」という基本コンセプトがあり、当社のネイティブスタイルの作庭事例を気に入っていただけているという事もありましたので、ぜひ実現させたかったのですが、予算を大きくはみ出してしまうという事で即実行というわけにはいきませんでした。
幾度かの打ち合わせを経て、主要部分はこちらに任せていただけるならばという条件の中で作業にかかる事になりました。
勿論予算内で。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000440496.jpg)
イメージに近いカタチになりました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000440498.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000440497.jpg)
これから徐々に下草などを増やしていって理想のカタチに近づけていきます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000440499.jpg)
導入樹種は、ヤマモミジ・シラカンバ・キタコブシ・アズキナシ・クロビイタヤ・ミズナラ・ハシドイ・ヒロハツリバナ・エゾヤマハギ・ホザキシモツケその他を含めてほぼ在来郷土樹種で構成されています。
今回は目的とするカタチの骨格づくりに留まりましたが、いい現場になりました。これからが楽しみな庭でもあります。
任すという事はそこに自分のつくるモノに対しての信頼がなければ到底出来ないと思います。
そこに応えようとこちらは頑張るわけです。
制限が無い代わりにコストとの戦いがあるわけですが、元来好きな方向性なのですからコストは二の次になってしまうのはしょうがないと、、、言い訳したりしています。
嗜好さえ合えば施主様に有利なのは間違いなさそうです。
施主様の言葉を載せさせていただきたかったのですが、なかなかこちらがお伺い出来なくてアップが遅くなってしまいました。時期を見てコメントを追加しようと思っています。
デザイン:タカダ ヒロキ
現場管理:吉田 尚
施工担当:新名 義雄
.
2011年11月28日(月)
奥様がテラスのインターを敷きました。
Works(作品事例集)×231
![奥様がテラスのインターを敷きました。](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/000960/000960_000169_1322470068.jpg)
[アプローチの景]
インターロッキングによるアプローチの景観。
複雑な敷パターンで印象的に仕上がりました。
[花壇の景]
車庫に向かうサブアプローチとガーデンテラスの間のスペースに花壇を設けました。
広めの間隔の枕木スリットフェンスの間には樹木の植栽が施される予定です。
[駐車スペースの景]
コンクリート平板によるサブ的な駐車スペース。ベビーカーや荷物を下ろしたり、洗車の時に活用できます。
もちろん来客用にも。
[ガーデンテラスの景]
広々としたデッキの他にインター敷きのテラスを設けました。
やはり木製品の上で火を使うのは気が引けます。
焼肉必須家族の重要アイテムですね。
[セルフビルドの景]
奥様のご希望でテラスのインターをほとんどご自身で敷かれました。下地さえ整っていればパズル感覚で並べていく事ができます。楽しんでいただけたようで良かったです。
ご自身で手を掛けられると、思い出にもなりますし愛着も湧きますよね。
上記のようにテラスの敷き物はご自身でされるという初めてのパターンでした。実際に手掛けると楽しさも難しさもわかっていただけるのは勿論ですが、何よりも愛着が持ってもらえる点がいいと思います。
加工が多いアプローチは叶いませんでしたが、できればそんな関わり方もこれからの庭づくりには「有り」なのかなと考えるきっかけになりました。
と言うのも、今までは土間コンにビー玉を埋め込んだり、模様を描いたり、とこちら側からの提案によるごく一部の参加で、ほんとうはもっと関わりたかったお客様もきっといらっしゃったんじゃないかと今になって思ったりするわけで。
今後、「できる事はご自身による庭づくり」バージョンも考えようかなと思います。
そんな思いに至らせ気づかさせてくれた施主様に感謝致します。(up遅くなってごめんなさい)
ありがとうございました。
タカダ ヒロキ
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
.
インターロッキングによるアプローチの景観。
複雑な敷パターンで印象的に仕上がりました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000432978.jpg)
車庫に向かうサブアプローチとガーデンテラスの間のスペースに花壇を設けました。
広めの間隔の枕木スリットフェンスの間には樹木の植栽が施される予定です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000432979.jpg)
コンクリート平板によるサブ的な駐車スペース。ベビーカーや荷物を下ろしたり、洗車の時に活用できます。
もちろん来客用にも。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000432980.jpg)
広々としたデッキの他にインター敷きのテラスを設けました。
やはり木製品の上で火を使うのは気が引けます。
焼肉必須家族の重要アイテムですね。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000432981.jpg)
奥様のご希望でテラスのインターをほとんどご自身で敷かれました。下地さえ整っていればパズル感覚で並べていく事ができます。楽しんでいただけたようで良かったです。
ご自身で手を掛けられると、思い出にもなりますし愛着も湧きますよね。
上記のようにテラスの敷き物はご自身でされるという初めてのパターンでした。実際に手掛けると楽しさも難しさもわかっていただけるのは勿論ですが、何よりも愛着が持ってもらえる点がいいと思います。
加工が多いアプローチは叶いませんでしたが、できればそんな関わり方もこれからの庭づくりには「有り」なのかなと考えるきっかけになりました。
と言うのも、今までは土間コンにビー玉を埋め込んだり、模様を描いたり、とこちら側からの提案によるごく一部の参加で、ほんとうはもっと関わりたかったお客様もきっといらっしゃったんじゃないかと今になって思ったりするわけで。
今後、「できる事はご自身による庭づくり」バージョンも考えようかなと思います。
そんな思いに至らせ気づかさせてくれた施主様に感謝致します。(up遅くなってごめんなさい)
ありがとうございました。
タカダ ヒロキ
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
.
2011年11月13日(日)
楽しめるベーシックガーデン
Works(作品事例集)×231
![楽しめるベーシックガーデン](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/000960/000960_000168_1321152668.jpg)
オリジナル物干し台で遊ぶ景
アプローチの景
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427250.jpg)
シンプルにアプローチと花壇を配してします。
草花を植える事で景観は数段アップします。
メインガーデンの景
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427254.jpg)
どう使いたいかの目的が明確なため、シンプルで発展性のあるカタチになっています。
菜園・花壇の景
他用途に使える植栽スペースも設けられています。菜園もやりたいし花も植えたいという要望をカタチにしています。
家族の成長と共にお庭に対する考え方も変化するのは当然と言えます。
将来形を思い描きながら、今どういう整備をすべきかという事を考えてみるのも素敵です。
ありがとうごいざいました。
いっぱい遊んでガーデンライフを満喫して下さい。
スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
施工協力:スガノヨッチ
.
アプローチの景
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427250.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427252.jpg)
草花を植える事で景観は数段アップします。
メインガーデンの景
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427254.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427257.jpg)
菜園・花壇の景
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/garden/uploader/1/0000427259.jpg)
家族の成長と共にお庭に対する考え方も変化するのは当然と言えます。
将来形を思い描きながら、今どういう整備をすべきかという事を考えてみるのも素敵です。
ありがとうごいざいました。
いっぱい遊んでガーデンライフを満喫して下さい。
スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ
デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
施工協力:スガノヨッチ
.