Works(作品事例集)(231)


20111028(金)

人工芝というカタチ


人工芝というカタチ

画像

画像

画像

以前お庭の中央に花壇とガーデンアプローチ、植栽地の防草対策を手掛けさせていただいたお庭です。

その時は天然芝のお庭でしたが、今回人工芝に張り替える工事をさせていただきました。

こうして永いお付き合いをさせていただけるお客様が年々増えて行く事が今は素直にうれしい。

ここのお庭は担当の冨士山の信頼があってこそですけれど。



設計:吉田 尚
担当:冨士山 裕也





20111025(火)

白いエクステリアのお庭


白いエクステリアのお庭

アプローチの景
画像
煉瓦によるアプローチ。何気なさの中にこだわりがあります。
すべての線と点に意味を持たせるようにしています。

カーポートと舗装の景
画像
木製の白いカーポートが欲しいと考える方は多いと思います。
下回りの舗装で変化を付けています。単一なアスファルト舗装では得られない趣が生まれます。

菜園周辺の景

画像
カーポートに連動して白いエクステリアが彩りを添えます。
花の季節が今から楽しみです。

物干し台で遊ぶ景
画像
練習の成果を見せてくれる姿がたまらなく愛おしいのです。

ご自身のイメージやこだわり、好きなものが明確であれば庭の構成がしやすくなります。
ですが、言われたそのままをカタチにするのであればそれは誰が描いても同じ絵になります。
それがいい場合もあると思いますが、そこに作り手の個性が加わってはじめて施主様の想像を超えたカタチが生まれるのだと思い続けています。

施主様や現場に携わるすべての人の笑顔がこの庭をつくっています。
スマイル・ガーデンの意味はそこにあるように思います。

優しさあふれ出る作品になりました。
本当にありがとうございました。

スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ



デザイン:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
現場主任:池田 勝則
施工協力:馬場 雅弘(ニシナ建設)






2011925(日)

もう歳なので草取りとかが大変でなんとかしたい庭のリフォーム事例


もう歳なので草取りとかが大変でなんとかしたい庭のリフォーム事例

(写真はすべて上が事前下が事後になっています。)

長年慣れ親しんだお庭で、それぞれの木々や草花にも思い入れはあるのですが、日々草取りに時間を費やされてしまい楽しめない現状をなんとかしたい。

同じような悩みをお持ちの方はいっぱいいらっしゃるのではないでしょうか。

足や腰に負担がかかる「作業」は歳を重ねるごとに大変になります。

その時間を花の手入れなどに掛けられればと考えてしまうものです。

画像
雑草もそうですが、木々が茂って歩行性が悪かったり暗くなると入って行くのもいやになるものです。

そうするとさらに雑草が生い茂り、ますます庭が荒れてきたりします。

画像
まず木の整理をさせていただきました。
思い入れのある木、必要のない木などをお聞きして、堀取り・移植などを行いました。
見栄えと歩行空間の確保を重視します。

画像
必要な草花などは一時仮植えしておいて完成時に移植します。
雑草の根を土ごと剥ぎ取って整地していきます。

その上に防草シートを敷いて火山礫を敷均して景観と防草対策としました。

画像
石組みや化粧砂利などの体裁を整えて完成です。

あとから植栽を追加したい場合でも対応出来ますので安心です。

火山礫や化粧砂利を敷く事をマルチングとも言います。
表面を覆って草を生やさないという目的の他、雨が跳ねて住宅などを汚すのを防いだり、防塵や美観など様々な目的でその用途に応じた素材を用います。
総じて言える事ですが、雑草に限って言えばこれらマルチングによって完璧な防草は無いという事です。
これらは水分を保持しますので、特に日陰になる部分で雑草の発生が見られる場合があります。
しかし、防草シートを施しておけば土壌面からの発生は防げますので礫や砂利から生えた雑草は容易に引き抜く事ができます。

この事例のように全面雑草で手に負えないという場合にはかなりの手間の軽減につながるのは間違い無いでしょう。






.



2011922(木)

ナチュラルモダンのエントランスガーデン


ナチュラルモダンのエントランスガーデン

シックな住宅ファサードに触発されて、ナチュラルモダンスタイルでエントランスガーデンを計画・施工させていただきました。

最初にお伺いさせていただいた時に、その落ち着いた雰囲気の形状と配色の住宅正面(ファサード)に設計者のセンスを感じ、住む人のこだわりを想像した記憶があります。
画像
お伺いすると居間の中央に太い親柱があり、驚きと同時に「ここ(親柱)」に庭の意味を集約させようとカタチが頭を駆け巡りました。
すべてが採用されたわけではありませんが、その想いを汲んでいただき、派生する形状として門扉、アプローチ、シンボルツリーなどの位置を描いていきました。
そのコンセプトは最後まで変わりませんでした。
画像

ゲスト用カーポートは打ち合わせの過程でナチュラルにいく事になりました。
こうして出来てみると、舗装とは違って呼吸しているように感じるから不思議です。車が停まっていない事が多いのでこういった発想も有意義だと感じます。
画像

敷地北側には木製キャビン(自転車小屋併設型)が配置されました。この事で全体の印象を総合的に統一する事に成功しているように思います。
細かな話になりますが、許容できる面積の中で要望を満たすためにも木製である事は不可欠でした。
画像

メインのカーポートも木製が必然となります。
舗装はやはり堅さが出てしまうのでアスファルトを曲線化することで柔らかさの印象を保持させています。
画像

ここでも遊べる物干し台は活躍しそうな気配です。
画像


冒頭にも書かせていただきましたが、最初の印象は大切であり、初めてここを訪れる人もやはり同じ印象を持たれる方もいらっしゃると思います。そこに割り込むように庭やエントランスをつくらせていただくわけですから私どもの仕事も重要であると改めて感じる次第です。
この仕事に関わるようになってから、「お客様の思い描くそれ以上」をモットーに庭をつくらせていただいていますが、この建築に思い入れを持ってつくられている建築家の方にも「さすがだね」と言われるように精進したいとおもいます。

色々お世話になりました。ありがとうございました。
息子様の絵を楽しみにしています。
今後とも宜しくお願い致します。

スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ


デザイン/タカダ ヒロキ
施工管理/赤池 博臣
施工主任/池田 勝則
施工協力/仁科建設 馬場 雅広






.



201191(木)

開放感抜群-シンプル&モダンの庭


開放感抜群-シンプル&モダンの庭

モノトーンの建築に抜けるような青空。
それらをつなぐ開放的な庭空間。

画像
コンクリート平板アプローチ。
車両が乗り上げても大丈夫なように基礎をしっかりと。

画像
ガーデン・テラスもシンプルにイメージも統一。

画像
明るいポーチテラスに映える緑が効果的です。

画像
芝生も広く設けられています。
緑越しに見る建物は、また印象が違って見えますね。
大きな木が一本あるだけで、その空間・その建築・その景観・その生活に間違いなく潤いをもたらせてくれます。
絶対に。

平均的に面積が広い十勝の中でもさらに広い敷地でしたので、「間」の作り方に苦労した経緯がありました。
明るいご家族に、明るく暖かなお庭に必然的になるべくしてなるものなのだと完成してみて思いました。

ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

スマイル・ガーデン タカダ ヒロキ

プランナー:タカダ ヒロキ
施工管理:赤池 博臣
職長:池田 勝則
補佐:片山 一齋





<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
920,927hit
今日:25
昨日:72


戻る