庭縁記(1152)
2020年3月16日(月)
庭縁記 2020.03.16
庭縁記×1152
屋敷林の伐採をさせていただいております。
大きくなりすぎたトドマツの伐採です。
ここは農家さんの敷地なので、スペースがあって作業がしやすいです。
枝・幹は結構な量になりますね。
代が替わると残された方も大変だろうと処分に踏み切る方も増えてきているように感じます。
人が植えたものは人がずっと手を掛け続けるというのは庭木でも防風林でもかわりは無いのかもしれません。
冬はこのような仕事が増えてきています。
春までもう一踏ん張り。
今年の春は早そうですね。
当社ではお庭づくり、庭木の剪定・防除などの維持管理などを中心に仕事をさせていただいております。
今期もどうぞよろしくお願いいたします。
先ほど薪ストーブの「十勝煖炉」のマイトカブログを更新しました。よろしかったらのぞいてみてください。
そちらもよろしくお願いいたします。
>>十勝煖炉のブログ
top photo:シジュウカラ(四十雀)
もっともポピュラーなカラの仲間。
餌台にも良く来ます。巣箱も遠慮なく入って
くれます。
以外に近くで見るとすごく綺麗な背中の色彩。
会社のあるミーナの庭では毎年巣立つ雛が観
察できます。
お腹の黒いネクタイの幅が広いのがオス。
細いのがメス。
巣立ちを間近に控えたシジュウカラのヒナ。
甲斐甲斐しく親鳥が餌を運んだ成果です。
.
大きくなりすぎたトドマツの伐採です。
ここは農家さんの敷地なので、スペースがあって作業がしやすいです。
枝・幹は結構な量になりますね。
代が替わると残された方も大変だろうと処分に踏み切る方も増えてきているように感じます。
人が植えたものは人がずっと手を掛け続けるというのは庭木でも防風林でもかわりは無いのかもしれません。
冬はこのような仕事が増えてきています。
春までもう一踏ん張り。
今年の春は早そうですね。
当社ではお庭づくり、庭木の剪定・防除などの維持管理などを中心に仕事をさせていただいております。
今期もどうぞよろしくお願いいたします。
先ほど薪ストーブの「十勝煖炉」のマイトカブログを更新しました。よろしかったらのぞいてみてください。
そちらもよろしくお願いいたします。
>>十勝煖炉のブログ
top photo:シジュウカラ(四十雀)
もっともポピュラーなカラの仲間。
餌台にも良く来ます。巣箱も遠慮なく入って
くれます。
以外に近くで見るとすごく綺麗な背中の色彩。
会社のあるミーナの庭では毎年巣立つ雛が観
察できます。
お腹の黒いネクタイの幅が広いのがオス。
細いのがメス。
巣立ちを間近に控えたシジュウカラのヒナ。
甲斐甲斐しく親鳥が餌を運んだ成果です。
.
2020年3月8日(日)
庭縁記 2020.03.08
庭縁記×1152
枯れた枝などが遅雪で落下したりして危険が予想されるのでそれを切ったりする仕事なんです。
シラカンバは材が柔らかく腐朽菌が侵入しやすく枯れ枝が発生しやすいので枝を切る際などはその辺に気をつけながらやらなきゃなんて話をしている後ろ姿なのか、歩道の除雪幅が狭くて高所作業車の設置が難儀すんだべなぁとか話している後ろ姿なのかは判断できませんが、危険を事前に予知して対処しておく姿勢は大切だと思うのです。
top photo:シメ
見間違えしないインパクトのあるギャング顔のシメです。
隈取りのような目の周りの黒色はメスでは薄い感じです。
蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)とも言われ、ロウをかぶったようなくちばしという意味なのか、たまにその薄皮が剥がれたようなくちばしの個体を見かけます。
冬はピンクのくちばしも、夏にはブルーグレーのくちばしに変化します。おもしろいですね。
冬のくちばし。
夏のくちばし。
餌台でバリバリ音を立ててひまわりなどのタネを居座って食べ続ける餌台のキングです。
.