庭縁記(1152)


20191023(水)

庭縁記 2019.10.22

庭縁記×1152

庭縁記 2019.10.22

画像

広大な大地を背景とした広い広いお庭づくりが始まりました。

画像

スキ取りから始まります。
ボサをめくって整地しながらカタチをつくっていきます。
ただ、広いお庭なのでしばらくこの作業が続きます。

画像

画像

菜園などを配置します。

画像

ビニールハウスのエリアに土を入れます。
深さは50cm.

画像

土が入りました。

他に大きめの菜園も整備します。

どうぞよろしくおねがいいたします。




画像
外部リンク

画像


画像





top photo:ミーナの庭から



2019826(月)

庭縁記 2019.08.26

庭縁記×1152

庭縁記 2019.08.26

画像

夏の、あの暑かった夏の、おもいで。

画像
この日は36度でした。
すてきな庭づくりにと勇む気持ちを削ぐかのように
夏は彼の地肌を焦すがごとく、まとわりつくねっとりとした湿度を伴ってほくそ笑むのでございます。

画像
こんな時に限って機械が使えず、人力掘削などという過酷な響きの作業で彼の気力と体力を轍の底へと引きずりこむのございます。

画像
この時に新鮮なこの時にアップしていればその苦労の一端でも分かち合えたものを、こんな秋の風が漂い始めた頃に、物言わぬあの暑さの塊から逃れられない理不尽な彼の境遇を今更察するなんて酷なことでございます。

画像
流石に、機械仕事になれば快適だなんてそんな甘い話はないのでございまして、彼のバックホーには屋根が無かったのでありまして、そんな事を今更悔いるよりは傍の父と夜のビール話しで盛り上がりたいものではありますが、何せ父は焼酎党でありますから盛り上がらないのも無理はなかったのでございます。

画像
な事を言いつつも真面目な性格が功を奏して現場は淡々と滞りなく出来上がっていくわけでありますが、どんな現場でもその場で判断しなければならない局面があるわけでありまして、その答えの先にあるのはお客様の笑顔であるという事は今更言うまでもない事でございますが、最近それさえも忘れている輩がいるのを目に耳にするにつけて、あぁ、今ココにいれて幸せなんだと噛みしめる所存でございますよ。

画像
んな事を言いながらも現場はだんだん仕上がっていくわけで。
この頃は30度なんて涼しいとさえ感じるへんな空気がここ十勝を支配していたわけで。誰が言ったか言わないか「今日は熱燗だね!」なんていうジョークをスルーする日もございました。
今思えば懐かしい壊れ具合が心地よい日々でございました。

画像
現場も大詰めを迎え暑さもピークを超える頃に現場にボブ・マーレーが流れていることに気づいたのでございます。
そのリズムは心地よく、溶けかかった心を癒すばかりかラテン寄りだった思考がラスタカラーに塗り替えられ実に心地よく作業を進めるに至ったのでございます。焼酎党の父の細やかな配慮であることに気づくまでにはそう時間はかからなかったのでございます。

画像
おだった彼はいつも以上に丁寧に綿密にデコラティブにテルミンの奏でに耳を傾ける事もなく完成へと突っ走ったのでございます。いよいよその時は近づくのであります。



画像
外部リンク



完成しました。

画像

詳しくは事例集の方にアップさせていただきます。
初めての素材も多く使わせていただき、非常に楽しく興味をそそる作品になったと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

特に施主様には、日々のブログアップを怠りまとめてアップしてしまったこと深くお詫び申し上げます。






画像
外部リンク

画像


画像





top photo:ミーナの庭から



2019720(土)

庭縁記 2019.07.20

庭縁記×1152

庭縁記 2019.07.20

画像

画像
メインアプローチのタイル平板の敷設作業です。
夏風くんは元気です。

画像
植樹桝は煉瓦チップでマルチングしました。

画像
アプローチ脇花壇に宿根草の植栽をしました。
大苗だと植えた時から見栄えがします。

画像

画像
駐車場のアスファルト舗装です。

残すはカーポートと物置です。
両方とも木製で製作しています。

撮影時期は6月中旬のものです。
遅ればせながらのご報告となり申し訳ございません。

今後ともよろしくお願いいたします。


画像
外部リンク

画像


画像





top photo:ミーナの庭から



2019710(水)

庭縁記 2019.07.10

庭縁記×1152

庭縁記 2019.07.10

画像

画像
PopsTepの設置状況です。
PopsTepは庭十勝のオリジナル平板です。
PopsTepはお庭にリズムが生まれます。

画像
PopsTepの設置状況です。
PopsTepは庭十勝のオリジナル平板です。
PopsTepはお庭に愛が生まれます。

画像
ガーデンアプローチの縁石を付けています。
トントントントンひげ爺さんでおなじみの池田さんです。

画像
植樹桝の設置状況です。
コロコロコモリンでおなじみの小森さんです。

画像
玄関前アプローチの掘削をしています。
歩道までが近いパターンなのでテクスチャーをこだわって線形を工夫したりして飽きがこないような感じにできたらいいなと思います。

画像

画像
駐車場の基礎砂利を転圧しています。
この辺の手のかけ方でコストを下げる事もできますが、住まう人の立場に立って後々の事を考えて手を抜くことはしません。

画像
ガーデンアプローチの整備途中。
何かしらの今まで扱ったことのない素材を採用することが多い庭十勝のお庭の現場です。
今回はメインアプローチを含めて3種類の新素材を採用させていただきました。

画像
メインアプローチ脇の花壇の整備です。
施主様と検討を重ねた線形になっています。

庭は住宅と違って自由度が高ので「こうしてみたい」という希望が叶うチャンスが多いのです。また、その過程も楽しいものですからご自身のお庭でも思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。


だいぶんアップの間隔が空いてしまい申し訳ございませんでした。今回の写真は5月から6月初旬までをまとめたものです。
この間、お庭づくりにメインで携わっていたベテラン2名が健康上の理由で長期離脱を余儀なくされました。
本人たちの意欲・意思もあり、カムバックを気長に待つつもりでいます。

彼らが今の庭十勝の真面目で丁寧で面白く楽しい庭づくりの礎を築いてくれたんです。

お客様の中からも多数のご心配と本当に温かいお言葉を頂いて感謝に絶えません。
本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。



画像
外部リンク

画像


画像





top photo:ゴジュウカラ(ミーナの庭)



2019517(金)

庭縁記 2019.05.17

庭縁記×1152

庭縁記 2019.05.17

画像

新しい現場の始まりは、測量して位置の確認から。

画像

反省点。昨年まだ家の建つ前からのプランニングで、建築図面のままでプランを完結していました。
図面と実際の建ち方が違った場合、プラン自体の変更を余儀なくされて、結果施主様にご迷惑をおかけする事につながります。
大なり小なり発生する事なので、住宅建築完成後の寸法等の確認作業は怠らないように心がけたいものです。
今回は大きな変更にはならずに済みましたが、事前の確認作業を怠ってしまい反省です。

画像
掘削作業です。
仕上がり設計の高さから60cmを目安に掘り下げていきます。
下層の路盤の土質を見ながら掘削する(基礎砂利に置き換える)深さを決めています。

画像
基礎砂利を入れたところです。凍上の影響を回避する要なので重要な基礎になります。

画像

画像
基礎砂利の転圧作業。
何層かに分けての転圧作業です。今回は2層です。
広いと時間がかかる作業になりますが手の抜けない大切な作業です。

画像
ガーデンテラスの縁石設置作業。

画像
透水シートの上に砂を敷いてガーデンテラスに敷くブロックの基礎にします。

画像
図面に合わせてブロックの色を配置していきます。

画像
今日はここまで

明日もよろしくお願いいたします。




画像
外部リンク

画像


画像





top photo:ハシブトガラ(ミーナの庭)








.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
925,100hit
今日:82
昨日:150


戻る