2020年6月28日(日)
庭縁記 2020.06.27
庭縁記×1152
「上々の庭」
ガーデンアプローチの平板ブロックの敷設。
砂の基礎を整えます。
平板ブロックを敷いていきます。
メインアプローチの整備。
砂の基礎を整えます。
具合を確認しながら。
マイスターが敷設していきます。
モッちゃんです。
植栽をしています。
ノンちゃんです。
マルチング内にも植栽をします。
そろそろ完成の予感がしてきました。
もう少しよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------
top photo:エゾシロチョウ
日本では北海道にだけいる蝶です。
モンシロチョウより大きいので飛翔する様はヒラヒラしてて優雅です。
幼虫が食べて育つのはバラ科の植物で、ミーナの庭ではエゾノコリンゴやエゾサンザシ、エゾノウワミズザクラなどに卵を産み付けます。
幼虫はちょっとグロいですけど、葉っぱを食べ尽くすほどでもないので放っておいていますが、住宅のお庭では駆除ということにもなるかと思います。
エゾシロチョウの蛹。
年1回の発生と聞いていましたが、2回のような気がしています。今年よく観察してみます。
6月は恋の季節。
---------------------------------------------------------
.
ガーデンアプローチの平板ブロックの敷設。
砂の基礎を整えます。
平板ブロックを敷いていきます。
メインアプローチの整備。
砂の基礎を整えます。
具合を確認しながら。
マイスターが敷設していきます。
モッちゃんです。
植栽をしています。
ノンちゃんです。
マルチング内にも植栽をします。
そろそろ完成の予感がしてきました。
もう少しよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------
top photo:エゾシロチョウ
日本では北海道にだけいる蝶です。
モンシロチョウより大きいので飛翔する様はヒラヒラしてて優雅です。
幼虫が食べて育つのはバラ科の植物で、ミーナの庭ではエゾノコリンゴやエゾサンザシ、エゾノウワミズザクラなどに卵を産み付けます。
幼虫はちょっとグロいですけど、葉っぱを食べ尽くすほどでもないので放っておいていますが、住宅のお庭では駆除ということにもなるかと思います。
エゾシロチョウの蛹。
年1回の発生と聞いていましたが、2回のような気がしています。今年よく観察してみます。
6月は恋の季節。
---------------------------------------------------------
.
2020年6月20日(土)
庭縁記 2020.06.19
庭縁記×1152
「上々の庭」
メインアプローチのピンコロ縁石も終盤に。
縁取りが完了しました。
この中にブロックを敷いていきます。
庭十勝のお庭は曲線の構成が多いわけですが、必ず根拠のある線形を心がけています。
それはどういう事かというと、プランニングから施工のすべてを1人で行う場合は、自由曲線でもバランスのとれた素敵なデザインを表現できると思います。
庭十勝の場合はデザインと施工を分業していますので、デザイン上に発生するすべての点と線に必然性を明確に持たせなければ現場も混乱しますが、その線形の責任とというかハマり具合がしっくり来なくなります。
何を言いたいか、その辺で悩んでいる同業者の方にはピンとくる人もいるんじゃないかなと思ってあえて書いています。
例えば、どこで施工したかわからない庭先に身を置いたとして、どうしても違和感が拭えない、もっと言えば居心地の悪い感覚になる事を経験したケースは少なくないはずです。
その違和感はどこから来るのか。人によって様々かも知れませんが、人が感覚的に美しいと感じるとか不安に感じるとかのバランスはある程度研究されている事でもありますが、第一にそれを踏まえた上でのプランナーの感性が正確に伝わるようにする方法を現役のその立場にある者は身につけておく必要が最低限のレベル設定として無ければならないと思います。
設計のできない人がプランナーを名乗れる昨今ではあります。
あえていえば無責任にやりっ放しの(モノもカタチも)庭を目にする度に空虚な気持ちになります。
そこで暮らす人の立場に立って、その暮らしを想像できない人は他人の庭をつくってはいけない。
すみません。話が一部の同業者にしか伝わらない内容になってしまいました。
ブロックを敷く路盤の整正。
オリジナルの3台用木製カーポートが入ります。
そのカーポートの基礎地杭を設置します。
ラストスパートです。
よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------
top photo:フタリシズカとカタツムリ
.
メインアプローチのピンコロ縁石も終盤に。
縁取りが完了しました。
この中にブロックを敷いていきます。
庭十勝のお庭は曲線の構成が多いわけですが、必ず根拠のある線形を心がけています。
それはどういう事かというと、プランニングから施工のすべてを1人で行う場合は、自由曲線でもバランスのとれた素敵なデザインを表現できると思います。
庭十勝の場合はデザインと施工を分業していますので、デザイン上に発生するすべての点と線に必然性を明確に持たせなければ現場も混乱しますが、その線形の責任とというかハマり具合がしっくり来なくなります。
何を言いたいか、その辺で悩んでいる同業者の方にはピンとくる人もいるんじゃないかなと思ってあえて書いています。
例えば、どこで施工したかわからない庭先に身を置いたとして、どうしても違和感が拭えない、もっと言えば居心地の悪い感覚になる事を経験したケースは少なくないはずです。
その違和感はどこから来るのか。人によって様々かも知れませんが、人が感覚的に美しいと感じるとか不安に感じるとかのバランスはある程度研究されている事でもありますが、第一にそれを踏まえた上でのプランナーの感性が正確に伝わるようにする方法を現役のその立場にある者は身につけておく必要が最低限のレベル設定として無ければならないと思います。
設計のできない人がプランナーを名乗れる昨今ではあります。
あえていえば無責任にやりっ放しの(モノもカタチも)庭を目にする度に空虚な気持ちになります。
そこで暮らす人の立場に立って、その暮らしを想像できない人は他人の庭をつくってはいけない。
すみません。話が一部の同業者にしか伝わらない内容になってしまいました。
ブロックを敷く路盤の整正。
オリジナルの3台用木製カーポートが入ります。
そのカーポートの基礎地杭を設置します。
ラストスパートです。
よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------
top photo:フタリシズカとカタツムリ
.
2020年6月14日(日)
庭縁記 2020.06.13
庭縁記×1152
「上々の庭」フロントガーデン
バイクガレージの床面と基礎をつくります。
こんな感じです。
以前にもバイクガレージをつくらせていただきましたが、その発展形です。
試行錯誤の上で、低コストで機能する基礎にすることができました。
アプローチの基礎砂利を転圧します。
新人ノンちゃんは元気です。
アプローチ脇の枕木のスリットフェンスを設置します。
夏風くんの感にすべてを託します。
転圧して完成です。
よく聞かれることがあります。
枕木の寿命はどれくらいですか?
なかなか難しい質問ですが、こうやって砂利で埋めもどす事で10年以上は現況を保っている実績が多数あります。大敵は「蟻」ですので注意する必要がアリます。
環境等により劣化の頻度は変わりますので、施工業者様に相談してみてください。
アプローチの縁石付けに入りました。
段々と形が見えてきて楽しくなる工程です。
この業界では知らない人のいない堂場煉瓦のマイスター2人が手伝いに来てくれました。感謝。
手際よく淡々と正格にスピィーディーにおやじジョークを飛ばしながら進んでいきます。
枕木門柱を設置します。
新人ノンちゃんは元気です。
これから見る見る間に完成に向かいます。
ご期待ください。
---------------------------------------------
top photo:シマエナガ
近年空前のシマエナガブームみたいですね。
やはり、見ちゃうと癒される愛らしさがありますね。
ここミーナの庭でも通年見ることができますが、やはり冬のもふもふした真っ白な感じは最高にキュートです。
「庭十勝」のロゴマークと「ミーナの庭」のロゴマークもこのシマエナガがモチーフになっています。
------------------------------------------------
.
バイクガレージの床面と基礎をつくります。
こんな感じです。
以前にもバイクガレージをつくらせていただきましたが、その発展形です。
試行錯誤の上で、低コストで機能する基礎にすることができました。
アプローチの基礎砂利を転圧します。
新人ノンちゃんは元気です。
アプローチ脇の枕木のスリットフェンスを設置します。
夏風くんの感にすべてを託します。
転圧して完成です。
よく聞かれることがあります。
枕木の寿命はどれくらいですか?
なかなか難しい質問ですが、こうやって砂利で埋めもどす事で10年以上は現況を保っている実績が多数あります。大敵は「蟻」ですので注意する必要がアリます。
環境等により劣化の頻度は変わりますので、施工業者様に相談してみてください。
アプローチの縁石付けに入りました。
段々と形が見えてきて楽しくなる工程です。
この業界では知らない人のいない堂場煉瓦のマイスター2人が手伝いに来てくれました。感謝。
手際よく淡々と正格にスピィーディーにおやじジョークを飛ばしながら進んでいきます。
枕木門柱を設置します。
新人ノンちゃんは元気です。
これから見る見る間に完成に向かいます。
ご期待ください。
---------------------------------------------
top photo:シマエナガ
近年空前のシマエナガブームみたいですね。
やはり、見ちゃうと癒される愛らしさがありますね。
ここミーナの庭でも通年見ることができますが、やはり冬のもふもふした真っ白な感じは最高にキュートです。
「庭十勝」のロゴマークと「ミーナの庭」のロゴマークもこのシマエナガがモチーフになっています。
------------------------------------------------
.
2020年6月5日(金)
庭縁記 2020.06.04
庭縁記×1152
芝生のリフレッシュ。
お庭をつくって一生懸命に管理して綺麗だった芝生も年月を経てくたびれてしまったその姿にどうしたもんかと思い悩んでおられる方も多いかと思います。
この際全部剥がしてしまって化粧砂利にしてその憂鬱から逃れる。
この際全部剥がしてしまって管理のいらない人工芝生にして心機一転ガーデンライフを楽しむ。
この際全部剥がしてしまって宿根草のお庭にしてイングリッシュガーデン風の花々に囲まれてアフタヌーンティーはダージリンのセカンドフレッシュにこだわる。
この際全部剥がしてしまってまた新しく天然芝生にしてあの柔らかくて初々しいお庭をつくった当時の芝生に戻して心機一転綺麗な芝生と共に管理をする楽しみを再び。
という事で、今回は最近オーダーの多い芝生のリフレッシュ事例を三例ご紹介。いずれもこの5〜6月の事例になります。
before
after
芝生が衰退する理由は色々あります。
ケースバイケースで一概には言えないのですが、芝生は予想以上に肥料を必要とします。
栄養欠乏で衰退して雑草が侵入するケースを多く見られます。
他に、樹木の成長等で日陰による衰退。構造物に接する部分が管理できずに衰退。土壌の固結化による衰退。芝刈り頻度の少なさで衰退。乾燥期の水分不足による衰退。病気を見過ごして拡大して衰退。などなど。
before
after
雑草が繁茂すると管理をする気力が薄れていき放置して更なる衰退。
思い当たる方も多いのではないでしょうか。
before
after
まず、気分が変わります。
あの憂鬱だった気分も吹っ飛び、管理する喜びが湧き上がってきます。これを機会に芝刈り機を新調する方も現れます。新しい芝刈り機の切れ味に感動します。切れない芝刈り機での管理は芝を引きちぎっているに等しいので仕上がりに歴然の差が出ることをこの時に知ることになります。やっぱり安い芝刈り機はそれなりだったんだなとタカダさんの言っていた事が本当だったんだと12年前の言葉が頭を過ぎります。刈りたての芝生の匂いは脳を刺激して生きる喜びを喚起します。作業の汗にコロナ渦も吹っ飛びます。家族の笑顔が世界に平和をもたらします。芝生が変われば人生が変わります。目指せ!綺麗な芝生!目指せ!豊かな老後!目指せ!印税生活!
芝生でお悩みのあなたへ。
--------------------------------------------------
top photo:エゾフクロウ
ここミーナの庭に事務所を構えて念願だったフクロウの来翔。願いは叶います。
撮らえられたのはこの1度だけです。
-----------------------------------------------------
.
お庭をつくって一生懸命に管理して綺麗だった芝生も年月を経てくたびれてしまったその姿にどうしたもんかと思い悩んでおられる方も多いかと思います。
この際全部剥がしてしまって化粧砂利にしてその憂鬱から逃れる。
この際全部剥がしてしまって管理のいらない人工芝生にして心機一転ガーデンライフを楽しむ。
この際全部剥がしてしまって宿根草のお庭にしてイングリッシュガーデン風の花々に囲まれてアフタヌーンティーはダージリンのセカンドフレッシュにこだわる。
この際全部剥がしてしまってまた新しく天然芝生にしてあの柔らかくて初々しいお庭をつくった当時の芝生に戻して心機一転綺麗な芝生と共に管理をする楽しみを再び。
という事で、今回は最近オーダーの多い芝生のリフレッシュ事例を三例ご紹介。いずれもこの5〜6月の事例になります。
before
after
芝生が衰退する理由は色々あります。
ケースバイケースで一概には言えないのですが、芝生は予想以上に肥料を必要とします。
栄養欠乏で衰退して雑草が侵入するケースを多く見られます。
他に、樹木の成長等で日陰による衰退。構造物に接する部分が管理できずに衰退。土壌の固結化による衰退。芝刈り頻度の少なさで衰退。乾燥期の水分不足による衰退。病気を見過ごして拡大して衰退。などなど。
before
after
雑草が繁茂すると管理をする気力が薄れていき放置して更なる衰退。
思い当たる方も多いのではないでしょうか。
before
after
まず、気分が変わります。
あの憂鬱だった気分も吹っ飛び、管理する喜びが湧き上がってきます。これを機会に芝刈り機を新調する方も現れます。新しい芝刈り機の切れ味に感動します。切れない芝刈り機での管理は芝を引きちぎっているに等しいので仕上がりに歴然の差が出ることをこの時に知ることになります。やっぱり安い芝刈り機はそれなりだったんだなとタカダさんの言っていた事が本当だったんだと12年前の言葉が頭を過ぎります。刈りたての芝生の匂いは脳を刺激して生きる喜びを喚起します。作業の汗にコロナ渦も吹っ飛びます。家族の笑顔が世界に平和をもたらします。芝生が変われば人生が変わります。目指せ!綺麗な芝生!目指せ!豊かな老後!目指せ!印税生活!
芝生でお悩みのあなたへ。
--------------------------------------------------
top photo:エゾフクロウ
ここミーナの庭に事務所を構えて念願だったフクロウの来翔。願いは叶います。
撮らえられたのはこの1度だけです。
-----------------------------------------------------
.
2020年5月31日(日)
庭縁記 2020.05.30
庭縁記×1152
プレシャステラスガーデンの施工状況。
測量から現場は始まります。
ある意味高さのやりくりのセンスがお庭の出来上がりの良し悪しの大きなポイントになることもあります。
現況の地盤を掘削します。
このお庭は全面に基礎砂利が入るので、いわゆる「全掘り」です。
一層目の基礎砂利を入れます。
凍上抑制の要です。
二層目の基礎砂利を入れます。
基礎から美しく仕上げます。
コンクリート基礎の型枠を組みます。
お庭ほぼ一杯ですね。
型枠完了。
お庭のカタチが見えてきました。
コンクリートの打設です。
夏風くん、ノンちゃん、アカイケもヘルプに来ました。
打設完了。
しばし硬化を待ちます。
ここまで約1週間、始まりから中盤までをダイジェストでご紹介致しました。
主演:タニゾエ ヒロキ
助演:ブロンソン タニゾエ
ダンス:トッポ ショージ
基礎部分は地味ですが大切な作業工程です。
今後見た目にも変化が見えるので見ていても楽しいと思いますが、約1週間後からの再開です。
お楽しみに。
---------------------------------------------------
top photo:アオサギ
夏鳥なんですね。渡ってきているんですね。
なんかこんな大きな鳥が海峡を渡って来ているなんて考えた事なかったです。ここのアオサギくんはどこから来たんだろう?
今日もミーナの小川で小魚をついばんでいます。
ミーナの庭にて
-----------------------------------------------------
.
測量から現場は始まります。
ある意味高さのやりくりのセンスがお庭の出来上がりの良し悪しの大きなポイントになることもあります。
現況の地盤を掘削します。
このお庭は全面に基礎砂利が入るので、いわゆる「全掘り」です。
一層目の基礎砂利を入れます。
凍上抑制の要です。
二層目の基礎砂利を入れます。
基礎から美しく仕上げます。
コンクリート基礎の型枠を組みます。
お庭ほぼ一杯ですね。
型枠完了。
お庭のカタチが見えてきました。
コンクリートの打設です。
夏風くん、ノンちゃん、アカイケもヘルプに来ました。
打設完了。
しばし硬化を待ちます。
ここまで約1週間、始まりから中盤までをダイジェストでご紹介致しました。
主演:タニゾエ ヒロキ
助演:ブロンソン タニゾエ
ダンス:トッポ ショージ
基礎部分は地味ですが大切な作業工程です。
今後見た目にも変化が見えるので見ていても楽しいと思いますが、約1週間後からの再開です。
お楽しみに。
---------------------------------------------------
top photo:アオサギ
夏鳥なんですね。渡ってきているんですね。
なんかこんな大きな鳥が海峡を渡って来ているなんて考えた事なかったです。ここのアオサギくんはどこから来たんだろう?
今日もミーナの小川で小魚をついばんでいます。
ミーナの庭にて
-----------------------------------------------------
.