2019年9月7日(土)
ものほしだいのあるにわ









----------------------------------
芽室町
施工協力:庭や たにぞえ
中野製作所(帯広)
デザイン:タカダヒロキ(庭十勝)
>>施工事例専用サイト


2019年8月30日(金)
microcosmos garden






手前の平板は駐車スペースの増設部分。

自然石を模したコンクリートとは思えないくらいの表現力で存在感抜群。



今後植えられる緑が充実してくることで更なる印象の変化を楽しめるお庭になると思います。
・音更町
・施工協力:庭やたにぞえ
・設計:タカダヒロキ
>>施工事例専用サイト


.
2019年8月26日(月)
庭縁記 2019.08.26


夏の、あの暑かった夏の、おもいで。

すてきな庭づくりにと勇む気持ちを削ぐかのように
夏は彼の地肌を焦すがごとく、まとわりつくねっとりとした湿度を伴ってほくそ笑むのでございます。





この頃は30度なんて涼しいとさえ感じるへんな空気がここ十勝を支配していたわけで。誰が言ったか言わないか「今日は熱燗だね!」なんていうジョークをスルーする日もございました。
今思えば懐かしい壊れ具合が心地よい日々でございました。

そのリズムは心地よく、溶けかかった心を癒すばかりかラテン寄りだった思考がラスタカラーに塗り替えられ実に心地よく作業を進めるに至ったのでございます。焼酎党の父の細やかな配慮であることに気づくまでにはそう時間はかからなかったのでございます。



完成しました。

詳しくは事例集の方にアップさせていただきます。
初めての素材も多く使わせていただき、非常に楽しく興味をそそる作品になったと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
特に施主様には、日々のブログアップを怠りまとめてアップしてしまったこと深くお詫び申し上げます。




top photo:ミーナの庭から
2019年8月15日(木)
綾の庭


住宅を引き立てながらより楽しく特徴的に。


ノンスリップ加工が施された高級感のある素材。
ナチュラル感を加味する木調ブロックをボーダー状に配してリズミカルに。


バラストは線路の敷石に使用されているものです。





技術力と繊細な対応で信頼性抜群です。
隅切り破風でスペースを確保。

困難な要望にも的確に応えていただきました。
玄関ポーチの線形を基軸として派生させたデザイン。
違和感なく溶け込ますための工夫を試行錯誤した事例。
駐車スペースの配置もキーになりました。
理想的な建築前からご相談をいただけたケースです。
施工:庭十勝
施工協力:中野製作所(木製エクステリア)
設計:タカダヒロキ
>>施工事例専用サイト


.