201867(木)

庭縁記 2018.06.07


庭縁記 2018.06.07

画像
画像
フェンスの基礎ブロックの設置が終わりました。

画像
隣地との高低差を縁石で調整します。

画像
設置が完了しました。

画像
オリジナル物干し台の基礎を入れます。

画像
フェンスの支柱を設置します。

画像
端から立てていきます。

画像
高さと垂直を見ながら間の柱を立てていきます。

画像

画像
柱が完了しました。

順調に作業は進んでいます。
よろしくお願いします。



ガラガラからピカピカに。
画像
ガラガラです。

画像
ピカピカになりました。



夏はヒップス!
画像





top photo:フタリシズカとゾウムシとアリ(ミーナの庭)









画像
外部リンク



201862(土)

庭縁記 2018.06.01


庭縁記 2018.06.01

画像
画像
基礎になるコンクリートの打設が始まりました。

画像
バイブレーターで隅々までコンクリートが行き渡るようにします。

画像
ドボドボとホースでコンクリートを流していきます。

画像
打設が終わると均し作業です。

画像
タイルを貼る下地になるので気を使います。

画像
下地完了。
乾燥してカッチカチになるのを待ちます。


画像
画像
フェンスの基礎ブロック入れからスタートです。

画像
基礎砂利を付き固めます。

画像
基礎フロックの長さは90cmです。

明日もよろしくお願い致します。




top photo:コウライテンナンショウ咲きました。(ミーナの庭)










画像



2018531(木)

庭縁記 2018.05.31


庭縁記 2018.05.31

明日から取りかかるお庭の現場の測量に入りました。
画像

画像
雨上がりに蛍光イエローのズックが映えます。

画像
フェンス基礎の遣り方を出します。

画像
雨上がりには夏風レッドの手袋が映えます。

明日からよろしくお願い致します。



昨夜の雷鳴を聴きながら想ったのは
高校生の頃バイトをして買ったラジカセで
はじめてマクセルのメタルテープに録音したのは
雷の音だったことです。
ビクター RC-727 別名:スペクテーター727
懐かしいなぁ。



top photo:雨上がりのオオアマドコロ(ミーナの庭)










画像
外部リンク



2018531(木)

庭縁記 2018.05.30   


庭縁記 2018.05.30   

画像
]

画像
テラスの基礎づくりも終盤です。

画像

画像
型枠です。
なかなか複雑です。

画像

画像
コンクリートの打設を待ちます。


ボサボサからピカピカの庭の現場は
画像
丁寧に仕上げて

画像
ピカピカ一歩手前

画像
ピカピカになりました。

画像
完成です。

画像
施工初日の様子です。

今後共よろしくお願い致します。


時代に乗り遅れまいとインスタをはじめましたが、インスタ映えに巡り会えません。昨日のエクステリア講習会で前の関に座っている同業者のタニゾエの後頭部を撮影してアップしましたが映えなかったようです。
映えるように頑張ろうと思います。





top photo:ハシブトガラ(ミーナの庭)










画像
外部リンク



2018526(土)

庭縁記 2018.05.26


庭縁記 2018.05.26

画像

縁石復旧作業にかかりました。
画像


画像
テラスの高さの基準となります。




ボサボサからピカピカのお庭は
土を入れました。
画像


整地してまた一歩ピカピカに近づきました。
画像


来週もよろしくお願い致します。




top photo: コンロンソウ咲きました(ミーナの庭)













画像



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
932,086hit
今日:11
昨日:49


戻る