2018524(木)

庭縁記 2018.05.24


庭縁記 2018.05.24

画像

本日も基礎になる砂利の搬入です。
画像


やっと一層目の転圧です。
画像


丁寧に転圧します。
画像

明日もよろしくお願い致します。


ボサボサからピカピカに。
画像
今日はこんな感じ。

明日に続く。



top photo:シャク咲きました。(ミーナの庭)









画像
外部リンク



2018523(水)

庭縁記 2018.05.23


庭縁記 2018.05.23

ぼさぼさの庭をピカピカにする仕事。
画像
ボサボサ

画像
スキ取り

画像
スキ取り


明日に続く。


ウドをいただきました。
旨かったです。
春の味です。




top photo:マイヅルソウ咲きました。(ミーナの庭)






画像
外部リンク



2018522(火)

庭縁記 2018.05.21


庭縁記 2018.05.21

画像

画像
土を出すのがようやく完了!

画像
基礎になる砂利を袋詰めで搬入。

画像
これまた時間がかかります。

画像
「ヨッチ号」と札内界隈で呼ばれているちっちゃいダンプみたいな機械も投入して砂利を奥へ奥へ。

しばらくこの作業が続きます。

よろしくお願い致します。


エゾハルゼミが鳴きはじめました。
生まれたてのバッタも見かけるようになりました。
アオダイショウの日向ぼっこ。
オタマジャクシ。
エゾシロチョウの幼虫のかたまり。
毎年繰り返される短い春の風景です。
その何気ない一瞬に感謝ですよね。




top photo:ヒトリシズカ咲きました。(ミーナの庭)










画像



2018515(火)

庭縁記 2018.05.15


庭縁記 2018.05.15

画像

画像
まだ土の搬出作業です。

画像
モッコで出しています。

画像
地道な作業です。

画像
もう一息です。

明日も頑張ります。


画像
夏風くんは剪定です。


今日もいい天気でした。
早朝の日高山脈は格別に綺麗でした。
今日一日頑張ろうという気にさせてくれる雄大さです。
さてさてそう言いながらベストは尽くせたでしょうか。
まだまだです。
明日も頑張ります。




top photo:スモモも咲きました。(ミーナの庭)








画像
外部リンク



2018512(土)

庭縁記 2018.05.12


庭縁記 2018.05.12

画像

画像
庭石を移設。

画像
不必要な樹木の搬出。

画像
ようやくテラスの基礎の掘削が始まりました。

画像
基礎の底は人力で仕上げます。

画像
掘削は順調ですが、搬出が塀越しなので大変です。

来週もよろしくお願いします。


カイロプラクティックのお庭!
癒しのお庭。
画像
ボサをスキとって。

画像
スキ取って。

画像
植樹をしました。
すべて十勝の在来種です。

明日整地をして仕上げです。
明日もよろしくお願い致します。


今日は暖かでいい汗をかきました。
喉が痛くなるほどの炭酸飲料を体が欲していましたが、
手に取ったのは「三ツ矢 濃いもも」微炭酸でした。
とてもおいしかったです。



top photo:エゾノウワミズザクラが咲きました(ミーナの庭)








画像



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
932,089hit
今日:14
昨日:49


戻る