2012年12月20日(木)
ハンドバックの取っ手の修理
修理・加工・カスタム×61

今回お持ち込みいただいたオーストリッチ革のハンドバックの取っ手部分の修理です。
1番バックの修理の中で多いのが付け根が切れてしまったものです。

切れてしまった分を切れてない方も詰めて元通りにすればまた以前同様ご使用になれます。

気に入って使っているバック程破損してしまいますが修理してまた大切に使用して頂けるのが嬉しいです。
1番バックの修理の中で多いのが付け根が切れてしまったものです。

切れてしまった分を切れてない方も詰めて元通りにすればまた以前同様ご使用になれます。

気に入って使っているバック程破損してしまいますが修理してまた大切に使用して頂けるのが嬉しいです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。