2012年6月2日(土)
ウグイスとスケキヨ
ふつうの日記×71

今年もユスラウメが実りはじめました♪
昨年はこんな風にゆすら梅酒を作りました♪
最近は過ごしやすい心地良い日々が多くなりましたが
その分雑草くんも元気良くワサワサ
毛虫くんもモリモリと
除草や虫の駆除にと大忙しですね
ガーデンを楽しまれている皆様お疲れ様です。

(さてここからのお話は虫系が苦手な方は任意ということで・・・)
先日、急に気温が上がったある日の出来事
何やら1階和室の窓側でカサカサ・・・という不振な音に気が付き
ホラー映画ワンシーンさながら
恐る恐るその音のする方へ…
カサカサササササ・・・
なんだろぅ・・・
[障子]_・;)_・)_・)_・)
スーッとゆっくり障子を引くと
ひ・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ
ひぃ~~~~~~~~~っ!!!
((((((ワラワラワラワラ)))))
なななななにこの黒いかたまりーーーーっ!!
何十匹もの羽付いてるアリ~~~っ!!!?
(画像はアリません)
そう、羽化したばかりのシロアリがまさに今
巣立とうとしているところでした。
(o;_ω_)oバタ・・・
卒倒しそうでしたが
このままでは大変なことになると決意し
BGM(沢田研二のサムライ)
片手にピストル~(殺虫剤)
窓辺にシロアリ~
マスクをかけたら
背中に掃除機を~
あぁ~あぁ~あぁ~あ~あ~っ♪
ふっ・・・終わった・・・エイリアンは全て掃除機で吸い込んでやったぜ・・・。
と、ヒーロー気取りの安堵もつかの間
柱の隙間から次々に出てくるではありませんかぁ
ワラワラワラワラ)))))
エイリアンめーーーーーっ!!
即効ブシューーーーーッ!!!!!!
ようやく…戦いは終わりました。
お約束でエイリアンは2回くるのね
取りあえずテープを張って進入を阻んでおきました。
後日、畳を上げて床下をチェックしましたが
エイリアンは庭から進入したようで筒のようなトンネルの道筋のみ
柱も無事でホッとしました。
シロアリ怖いですね~っ
虫のお話はおしまい。
ーーーー✂ーーーー✂ーーーー✂ーーーー
お庭もそうですが家のメンテナンスっていうのも大切ですね
こちらはそろそろ「梅雨」の準備をしなくてはなりません
昨日は晴天!
そこでベランダ&バルコニーの鉄柵のメンテを決行!
ペンキで汚れてもいいように作業服を着て
顔の横に日除けの布がたらりと付いてるアウトドア用の
帰ってきた日本兵のようなキャップを被り
日焼け止めを顔が真っ白になるまで塗り込んで
軍手をはめて・・・いざベランダへ川 ̄ι ̄川
どこかから聞こえてきた美しいウグイスの声
ホ~ホケキョ
ホケキョ
ホケ・・・キ?
スケ・・キョ
スケキヨ! スケキヨ!

「そうだよ…俺だよ…かずまだよ」
まさにこの出で立ちは犬神家の一族スケキヨ・・・。
さて、スケキヨは作業用のナイフで大きな錆を削り取り

その後はヤスリをかけ

嫁に来た頃から見て見ぬふりをしていた前衛的な絵画のようになっていた
物置の屋根もヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ヤスリをかけて錆止めをしました。

ブラウンの柵も今回は真っ白にお色直し♪

下塗り完了
ぷはぁ~っと1杯いきたい所ですが
そんな訳にもいかないので
最近お気に入りのアールグレイのアイスティーポーションでソーダ割りを作り「ぷは~っ」と一休み…

業者さんを頼めば楽チンなのですが以前
その仕上がりに納得できない「雑」さを感じてしまいました
それなら自分でやろう!
と普段は絵を描く筆をハケに持ち替えて挑んだ今回・・・
うん…いける…良かった
しかしここでスケキヨに異変が…ピキッ
届かない外側のペンキをつま先立ちしながら
無理な体勢で塗っていたせいで
足も手もパンパンだということに気がつきました
午前中から始めた作業も気が付けば4時
「仕上げてしまいたい」という気持で
もう一度ハケを手にしたのですが
ぴきききき・・・
こりゃ無理だ
そして倒れこむようにソファーへ
気が付けば2時間の爆睡
疲れて爆睡したのは
高校の時に南大門でアルバイトした初日以来かなw
そこで迎えた今日…
なんとか身体は復活していますが
薄曇り…
やばい・・・
雨の予定はないようなので
やりますか!
それでは皆様も外作業には是非
焼けないスケキヨルック
お勧めですよ川 ̄ι ̄川フフフ
昨年はこんな風にゆすら梅酒を作りました♪
最近は過ごしやすい心地良い日々が多くなりましたが
その分雑草くんも元気良くワサワサ
毛虫くんもモリモリと
除草や虫の駆除にと大忙しですね
ガーデンを楽しまれている皆様お疲れ様です。

(さてここからのお話は虫系が苦手な方は任意ということで・・・)
先日、急に気温が上がったある日の出来事
何やら1階和室の窓側でカサカサ・・・という不振な音に気が付き
ホラー映画ワンシーンさながら
恐る恐るその音のする方へ…
カサカサササササ・・・
なんだろぅ・・・
[障子]_・;)_・)_・)_・)
スーッとゆっくり障子を引くと
ひ・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ
ひぃ~~~~~~~~~っ!!!
((((((ワラワラワラワラ)))))
なななななにこの黒いかたまりーーーーっ!!
何十匹もの羽付いてるアリ~~~っ!!!?
(画像はアリません)
そう、羽化したばかりのシロアリがまさに今
巣立とうとしているところでした。
(o;_ω_)oバタ・・・
卒倒しそうでしたが
このままでは大変なことになると決意し
BGM(沢田研二のサムライ)
片手にピストル~(殺虫剤)
窓辺にシロアリ~
マスクをかけたら
背中に掃除機を~
あぁ~あぁ~あぁ~あ~あ~っ♪
ふっ・・・終わった・・・エイリアンは全て掃除機で吸い込んでやったぜ・・・。
と、ヒーロー気取りの安堵もつかの間
柱の隙間から次々に出てくるではありませんかぁ
ワラワラワラワラ)))))
エイリアンめーーーーーっ!!
即効ブシューーーーーッ!!!!!!
ようやく…戦いは終わりました。
お約束でエイリアンは2回くるのね
取りあえずテープを張って進入を阻んでおきました。
後日、畳を上げて床下をチェックしましたが
エイリアンは庭から進入したようで筒のようなトンネルの道筋のみ
柱も無事でホッとしました。
シロアリ怖いですね~っ
虫のお話はおしまい。
ーーーー✂ーーーー✂ーーーー✂ーーーー
お庭もそうですが家のメンテナンスっていうのも大切ですね
こちらはそろそろ「梅雨」の準備をしなくてはなりません
昨日は晴天!
そこでベランダ&バルコニーの鉄柵のメンテを決行!
ペンキで汚れてもいいように作業服を着て
顔の横に日除けの布がたらりと付いてるアウトドア用の
帰ってきた日本兵のようなキャップを被り
日焼け止めを顔が真っ白になるまで塗り込んで
軍手をはめて・・・いざベランダへ川 ̄ι ̄川
どこかから聞こえてきた美しいウグイスの声
ホ~ホケキョ
ホケキョ
ホケ・・・キ?
スケ・・キョ
スケキヨ! スケキヨ!

「そうだよ…俺だよ…かずまだよ」
まさにこの出で立ちは犬神家の一族スケキヨ・・・。
さて、スケキヨは作業用のナイフで大きな錆を削り取り

その後はヤスリをかけ

嫁に来た頃から見て見ぬふりをしていた前衛的な絵画のようになっていた
物置の屋根もヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ヤスリをかけて錆止めをしました。

ブラウンの柵も今回は真っ白にお色直し♪

下塗り完了
ぷはぁ~っと1杯いきたい所ですが
そんな訳にもいかないので
最近お気に入りのアールグレイのアイスティーポーションでソーダ割りを作り「ぷは~っ」と一休み…

業者さんを頼めば楽チンなのですが以前
その仕上がりに納得できない「雑」さを感じてしまいました
それなら自分でやろう!
と普段は絵を描く筆をハケに持ち替えて挑んだ今回・・・
うん…いける…良かった
しかしここでスケキヨに異変が…ピキッ
届かない外側のペンキをつま先立ちしながら
無理な体勢で塗っていたせいで
足も手もパンパンだということに気がつきました
午前中から始めた作業も気が付けば4時
「仕上げてしまいたい」という気持で
もう一度ハケを手にしたのですが
ぴきききき・・・
こりゃ無理だ
そして倒れこむようにソファーへ
気が付けば2時間の爆睡
疲れて爆睡したのは
高校の時に南大門でアルバイトした初日以来かなw
そこで迎えた今日…
なんとか身体は復活していますが
薄曇り…
やばい・・・
雨の予定はないようなので
やりますか!
それでは皆様も外作業には是非
焼けないスケキヨルック
お勧めですよ川 ̄ι ̄川フフフ
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません