2011年4月22日(金)
黄金の顔展Σ(゜Д゜ノ)ノオオォッ。。。ゴン
ふつうの日記×71

大阪万博公園に行ってまいりました♪
チューリップフェスタが開催されていました。
園内を可愛い汽車が走っていましたよ(´∀`)☆

赤白黄色~ぉ♪とちょうど見ごろだったのですが(;^ω^)
残念ながら小雨まじりの肌さぶ~ぃお天気
きっと妖精チューリッパちゃんも花びらの中で
ブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブル
さて、
雨ニモマケズ・・・
「太陽の塔」をパシャパシャ☆

「太陽の塔」はテーマ館の一部として岡本太郎氏により制作されました。
塔は現在も残され、万博記念公園のシンボルとなっています。



太郎~っLOVE♡゜+(*≧з)チュチュチュ
うううう・・・太郎さん・・・芸術は…!!
さぶい!
ε=ε=ε=┌(;´゜ェ゜)┘展示会場へ入りま~す
今年は岡本太郎生誕100年記念ということで様々なイベントが開催されていますがここ万博公園では「太陽の塔 黄金の顔展 」が開催中です。
そうそう!
ドラマ太郎の塔での松尾すずきさんが演じた岡本太郎が予想外に良かった!!大げさにならず細やかな仕草が驚くほど似ていてかなり引き込まれました。
ご覧になられた方いますか(*≧∀≦)?
NHKドラマ「太郎の塔」

会場のメインには改修工事の際取り外した「黄金の顔」部分がでーーーんと展示されてました。

Σ(o゜ε゜´oノ)ノでかっ!!
大阪万博は77カ国と四つの国際機関が参加し博覧会総入場者数は、ななんと6,421万8,770人と万博史上最多!
さらに万博史上初めて「黒字」となった博覧会!
当時のこの万博にかけていた人々の情熱を感じますねぇ。

当時のパビリオン会場の建物とその中の様子の写真がありましたがスケールが大きいし全てが生き生きとして
日本の未来と可能性もパワー全開という感じを受けました。
ヨーグルトやフランスパン、電気自転車、コードレスフォンなど万博を期に浸透したというのは驚きでした。
実際に体験してみたかったなぁ
。・゜・(ノД`)・゜・。
と、思いながら展示品をパシャパシャ☆




と、こんな太郎三昧のお出かけで心は熱~くなりましたが身体が冷えたので帰りに有馬温泉に行ってチャポンとあったまってきました~っ(*゜∀゜)=3
+o。。o+゜☆「大阪万博公園」とは(´・д・`)ゞ?+o。。o+゜☆゜
人類の進歩と調和をテーマに
1970年3月15日(日)~9月13日(日)183日間開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園です。
総敷地面積は264ヘクタールで、甲子園球場の約65倍の広さ!
と、言われてもピンとこないのですが(;^ω^)
とても広ぉ~ぃ公園です。
大阪万博公園はこちら
チューリップフェスタが開催されていました。
園内を可愛い汽車が走っていましたよ(´∀`)☆

赤白黄色~ぉ♪とちょうど見ごろだったのですが(;^ω^)
残念ながら小雨まじりの肌さぶ~ぃお天気
きっと妖精チューリッパちゃんも花びらの中で
ブルブル ((;゜ェ゜;)) ブルブル
さて、
雨ニモマケズ・・・
「太陽の塔」をパシャパシャ☆

「太陽の塔」はテーマ館の一部として岡本太郎氏により制作されました。
塔は現在も残され、万博記念公園のシンボルとなっています。



太郎~っLOVE♡゜+(*≧з)チュチュチュ
うううう・・・太郎さん・・・芸術は…!!
さぶい!
ε=ε=ε=┌(;´゜ェ゜)┘展示会場へ入りま~す
今年は岡本太郎生誕100年記念ということで様々なイベントが開催されていますがここ万博公園では「太陽の塔 黄金の顔展 」が開催中です。
そうそう!
ドラマ太郎の塔での松尾すずきさんが演じた岡本太郎が予想外に良かった!!大げさにならず細やかな仕草が驚くほど似ていてかなり引き込まれました。
ご覧になられた方いますか(*≧∀≦)?
NHKドラマ「太郎の塔」


会場のメインには改修工事の際取り外した「黄金の顔」部分がでーーーんと展示されてました。

Σ(o゜ε゜´oノ)ノでかっ!!
大阪万博は77カ国と四つの国際機関が参加し博覧会総入場者数は、ななんと6,421万8,770人と万博史上最多!
さらに万博史上初めて「黒字」となった博覧会!
当時のこの万博にかけていた人々の情熱を感じますねぇ。

当時のパビリオン会場の建物とその中の様子の写真がありましたがスケールが大きいし全てが生き生きとして
日本の未来と可能性もパワー全開という感じを受けました。


。・゜・(ノД`)・゜・。
と、思いながら展示品をパシャパシャ☆




と、こんな太郎三昧のお出かけで心は熱~くなりましたが身体が冷えたので帰りに有馬温泉に行ってチャポンとあったまってきました~っ(*゜∀゜)=3
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません